2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
門前仲町はお昼と夜で街並みがガラッと変わります。夜はサラリーマンが大好きな飲み屋さんが立ち並び、昼はすごく静かな過ごしやすい雰囲気に変わります。居酒屋さんもお昼はランチをしているところが多く、今回訪問したお店も夜居酒屋でお昼にランチをして…
行徳で人気のある団子屋さんがあります。お店の名前は「だんごの富士見屋」。ちょっと遅い時間に行くと、売り切れになっている事があるので、早い時間に訪問する必要があります。ちなみに、いつもランチで中華の英弘に行くのですが、よくここの前を通ると、…
行徳駅から少し歩いた所にあるパン屋さん”天然酵母パン ブーランジェ ルヴェ”を利用しました。こちらのお店は、無添加にこだわった体にいいパンを提供しているパン屋さんです。たまに、取材なんかされているのを見たりして、以前から気になっていました。以…
行徳のちょっと駅から離れた場所にある担担麺が安く食べれるお店「貴州菜園」。以前から気になっていたので、訪問しようと思っていたのですが、今回時間ができたので、ランチに訪問してみました。お店はちょっと中に入ったところにあるので、意外と気づきに…
最近は、門前仲町付近での仕事が多い関係で、今日も門前仲町でランチ。祭りの準備がされていて、ここの雰囲気はほんとうにいいなぁと思う今日この頃。以前の記事で、門前仲町に田所が!と書いてしまいましたが、実は、閉店でした。。。そして、では違うとこ…
先日、渋谷で投資関連のセミナーがあったので土曜日に渋谷駅に到着。セミナー開始時間まで、少し余裕があったのですが、がっつり食べるほどの時間もない。どうしようと考えていたら、「銀だこ」を発見。場所はこちら。大きな地図で見る Googleの口コミレビュ…
行徳駅の近くにある以前から気になっていたイタリアン「カステロ」に訪問しました。ここは、以前リニューアルされて、メディアにもとりあげられていました。その為、結構人気店で、行こうと思った時は意外と混んでいるので、雨の日を狙って訪問しました。以…
内勤が多い仕事だとできないのですが、ITエンジニアだと出張する機会が多いと思います。私の周りは出張を嫌がる人が多くいますが、実はサラリーマンの特権ともいえるのです。その理由として、①出張手当がでる②会社の費用でプチ旅行ができる③ポイントが貯まる…
昔から大好きな食べ物の一つが「パン」です。子供のころ、近所に大好きなパン屋さんがあり、 そこのチョコリングを食べるのがちょっとした幸せでした。後は、給食の「きな粉揚げパン」です。 子供のころ、給食にはそっけないパンにマーガリンでしたが、「き…
今日は木場に仕事で、駅前をぶらぶら。意外と目だった飲食店がないなぁと歩いていたら、「野菜たっぷりタンメン トナリ」 文字が。「野菜たっぷり」という言葉にひかれて、パッと見、店内は結構お客が入っていたので、安心できそうっだなぁと思い、お店に入…
2020年東京オリンピック招致が決まって、経済が上向く事を期待していますが、今の沈没しかけている日本経済の立て直しはかなり根が深いのです。そして、この日本の経済を立て直すのは、諸葛孔明の才能をもってしても難題な問題です。以前の記事で、日本の人…
先日、有休がたまっていたので、平日に会社を休むことにしました。ちょうどお昼時間になったので、冷蔵庫を開けたら、急な休みだった為、冷蔵庫には食材がない・・・という事で、近所の「ほっともっと」へ。個人的には、忙しい独身サラリーマンにはこの「ほ…
TeraTermからtelnet接続で、catalystに接続し、show コマンドでログを取得している時に気づいたのですが、いくついかコマンドの最初の「s」が抜けて、取得できていないものがありました。例えば、以下のコマンドをテキストで用意し、TeraTermから流し込んで…
ここ最近、ずっと駒沢大学近くで働いているんですが、この辺りは学生さんが多い事もあって飲食店が多くていいですね。働いてしばらく経つので、色んなお店をまわる事ができました。この辺りは何気にラーメン屋さん激戦区だし、しかも味のクオリティが高いお…
物価の価格上昇、そして消費税増税を控えて、サラリーマンの財布はさびしくなるばかり。これから益々、サラリーマンのお財布事情は厳しくなっていくのでしょうか。最近は、仕事が忙しすぎて飲み会が多いので、飲み代がかさんでいます。夏だし、ビールを飲み…
門前仲町は飲食店が色々とあるのですが、なぜかラーメン、つけ麺であたりがありません。今回も食べログで★3.56という高得点を出しているお店を発見しました。しかし、同僚は味がいまいちという事を聞いて、まさかこれだけ評価が高くてまずいことはないだろう…
東京で夜に歩いていてワクワクする場所の一つが、「三軒茶屋」です。昭和の雰囲気をかもしだすお店がたくさんあります。 今回はいけませんでしたが、ブラジル系のお店が「肉!」って感じで行ってみたかったですね~。 ちなみに、最近は職場が駒澤大学駅近く…
子供の成長は著しいですね~。最近は自分の世界でおもちゃを使って黙々と遊ぶようになってきました。特に絵も描くようになってきて、紙とペンがあれば、独創的な絵を描くことができます!もうすぐ2歳になろうとしていますが、もっと幼いころから使っている…
私がここ最近で読んで感銘を受けた自己啓発本がナポレオン・ヒル著の「思考は現実化する」です。この本は有名なので知っている人はたくさんいると思います。私も昔から気になっていましたが、あまりに有名なので後回しにして読むタイミングを逃していました…
最近、仕事の関係で門前仲町は熱いスポットです。夜も昼も、魅力的なお店がたくさんあるので、歩いているだけで楽しいです。昔ながらの雰囲気もいいですよね。 サラリーマンの方で、安く飲みたい方は、門前仲町はオススメのスポットです。そして、同僚とお昼…
駒沢の周辺はラーメン屋が結構あります。例えば、天下一品もあれば、家系ラーメンのお店もあるので、個人的にはかなり好きなエリアだったりします。また、ラーメンに限らず、色んなジャンルのお店があり、餃子の王将と大阪王将が近くにそろっているのも珍し…
渋谷はお店が多くて、チョイスに悩みます。個人的に、キャッチに紹介されるお店にはいかないようしています。飲み放題1200円、1500円とか安く提供しているのですが、料理があまり美味しくなかったり、料理が800円~と高かったり、いい経験がないからです。ち…
茅場町、門前仲町は個人的にはかなり大好きなグルメスポットで、お昼は茅場町、夜は門前仲町という完全なサラリーマン向けなエリアになっていると思います。門前仲町は特に夜は、私の大好物のホルモン系のお店が割とあり、訪問したいお店がたくさんあります…
駒沢で有名なラーメン屋の一つが「666」。口コミサイトでも話題になっていて、ここはにぼしベースのラーメンが特徴になります。名前だけ見たら、例のホラー映画を思い出しそうですが、名前の由来は何なんでしょうか。すごく気になりますよね。この数字を見た…
駒沢大学でカレーうどんと言えば、「中川屋カレーうどん」が有名です。同僚もここのカレーうどんは美味しいと言っていたので、訪問する事になりました。そういえば、うどんのお店って、中々選択肢に入らないんですよね。そう考えると、カレーうどんのお店っ…
最近、仕事が忙しすぎてついついテンションが下がってしまいます。日本のサラリーマンは本当に忙しすぎですよね・・・。こういった元気がない時こそやっぱりロックでしょ!と最近心身ともに疲れ気味なので、ロックを朝晩かけています。一日の流れは気持ちひ…
通常、スパニングツリーが有効になっているNWで、サーバなどが接続するアクセススイッチには「spanning-tree portfast」を有効にすると思います。ちなみに、PortFastは,単一の端末やサーバを接続するポートで,ループが発生しないことがあらかじめわかって…
日々仕事を忙しくしていく中で、サラリーマンの楽しみの一つが業後のお酒の一杯だと思います。これは主婦の方には申し訳ないですが、サラリーマンの特権だと思います。大変な仕事をしていく中で、こういった一息をする事はとても大切です。今日も相変わらず…
東京駅と言えば、「東京ラーメンストリート」ですよね。仕事の帰りとか、ちょっとしたタイミングで東京駅に行くことがあれば、必ず行くのが「東京ラーメンストリート」。「六厘舎」をはじめ、有名なラーメン屋が所狭しと集まっているのがここです。そして、 …
「おいしいつけ麺が食べたい!」と話していたら、同僚の勧めで、代々木にある「風雲児」に訪問しました。食べログで事前にチェックしたみたのですが、評価も高いですし、TOP5000に入る名店ですね。場所はこちら大きな地図で見るここは、開店当時から常に行列…