ITよろづや

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

セキュリティ

ApexOne SQLデータベースの復旧モデル 推奨設定 完全⇒単純に変更する

ApexOne SQLデータベースの復旧モデル 推奨設定 完全⇒単純に変更する手順に関しての情報です。 完全にしているとディスクを圧迫するかもしれないということですね。 概要Trend Micro Apex One(以下、Apex One) で使用しているSQL データベースの復旧モデルに…

ApexOne 推奨されるスマートスキャン PCのメモリ使用率を抑える 統合とスタンドアロンの選択

ApexOne 推奨されるスマートスキャン PCのメモリ使用率を抑える 統合とスタンドアロンの選択に関しての情報です。 まず、以下のサイトにも記載がありますが、従来型のスキャンよりスマートスキャンのほうが端末やサーバのパフォーマンスがでます。 スマート…

Apex Centralの設定は現在別のセッションで設定されています。ApexOneサーバを登録できない

Apex Centralの設定は現在別のセッションで設定されています。ApexOneサーバを登録できない事象に関する情報です。 以下のメッセージが表示され、登録できません。 「Apex Centralの設定は現在別のセッションで設定されています。このセッションが終了するの…

ApexOneインストール後に、統合Smart Protection Server機能を追加、削除する方法

ApexOneインストール後に、統合Smart Protection Server機能を追加、削除する方法に関する情報です。 統合Smart Protection Serverはスマートスキャンで使用する機能です。 導入後に従来のスキャンからスマートスキャンに変更したい場合などに参考になると思…

【緊急の連絡 】SAISONカードご利用確認のお願い フィッシング、詐欺メールに注意

【緊急の連絡 】SAISONカードご利用確認のお願い の件名フィッシング、詐欺メールに注意です。 普段使っているメールアドレスに受信しました。 【緊急の連絡 】SAISONカードご利用確認のお願い株式会社クレディセゾン <order-update@saisoncard.co.jp> SAISON CARD カ-ドをご利用のお客さま</order-update@saisoncard.co.jp>…

ApexCentral、ApexOneサーバのポリシーが適用されない、配信のタイミング、時間

ApexCentral、ApexOneサーバのポリシーが適用されない場合に配信のタイミング、時間が関係することがあります。 ポリシー設定自体は即時反映ではないので、設定後、すぐにエージェントにポリシーが適用されないこともあります。 また、ネットワークが原因で…

ApexOneのデフォルトはスマートスキャン 利用には統合 Smart Protection Serverのインストールが必要

ApexOneのデフォルトはスマートスキャン 利用には統合 Smart Protection Serverのインストールが必要になります。 後から追加することも可能です。 本件に関しては、以下のように記載があります。 インストール手順の一部抜粋です。 統合 Smart Protection S…

Apexone(mac) iCoreServiceの許可設定 ファイルが見つからない

Apexone(mac)で、iCoreServiceの許可設定が必要になりますが、ファイルが見つからないので、調べてみました。 まずはこちら 概要macOS Mojave(10.14) の仕様変更により、一部のデータにアクセスするアプリケーションを制限する機能が追加されました。Apex On…

Apexone Smart Protection Server が切断されました

Apexone Smart Protection Server が切断されましたと表示された場合に関する情報です。 以下は公式サイトより抜粋です。 マルウェア対策または Web レピュテーション モジュールを使用している場合、Workload Security コンソールに「スマート スキャンのた…

【最終確認】[楽天市場]情報の有効期限が切れ、アカウントの使用が停止されました フィッシング詐欺メールに注意

普段使っているメールサービスで、【最終確認】[楽天市場]情報の有効期限が切れ、アカウントの使用が停止されましたのタイトルのフィッシング詐欺メールに注意してください。 以下は届いたメールの内容です。 === タイトル: 【最終確認】[楽天市場]情報の有…

トレンドマイクロ Azure Code Signing (ACS) 各製品モジュールの署名でWindowsセキュリティパッチの適用が必要

トレンドマイクロ Azure Code Signing (ACS) 各製品モジュールの署名でWindowsセキュリティパッチの適用が必要になるそうなので、注意が必要です。 こちら 重要なお知らせ:2023年2月以降に公開されるトレンドマイクロのサーバおよびエンドポイント製品、お…

【[最終警告]Amazonから緊急のご連絡、情報を更新してください。】 詐欺、フィッシングメールに注意

【[最終警告]Amazonから緊急のご連絡、情報を更新してください。】 詐欺、フィッシングメールに注意してください。 基本的にこういったサービスで「最終警告」とかつけてこないです。 最近の詐欺メールはかなり高度化しているので、だまされないように注意が…

「LIFE-Web Desk」客様の個人情報の確認 ライフカードからのお知らせ 詐欺、フィッシングメールに注意

「LIFE-Web Desk」客様の個人情報の確認 ライフカードからのお知らせ 詐欺、フィッシングメールに注意が必要です。 普段、使っているメールに届きました。 こういった詐欺メールは高度になってきているので、だまされないように注意してください。 受信した…

税務署からの【未払い税金のお知らせ】 詐欺、フィッシングメールに注意

いつも使っているメールにタイトルの怪しいメールが来ています。以下のタイトル、 税務署からの【未払い税金のお知らせ】 詐欺、フィッシングメールに注意です。 タイトル:税務署からの【未払い税金のお知らせ】 e-Tax(国税電子申告・納税システム) <changeid@amazon.co.jp> e-Ta</changeid@amazon.co.jp>…

【重要なお知らせ】「新幹線eチケットサービス」えきねっとアカウントの自動退会処理について 詐欺メールに注意

以下のタイトルのメールが、普段、使用ているメールアドレスに届いています。迷惑メールに振り分けられていたので、気づかれていないかたもいるかもしれません。 【重要なお知らせ】「新幹線eチケットサービス」えきねっとアカウントの自動退会処理について …

【三井住友銀行】必ずご回答ください/お客様の直近の取引における重要な確認について 詐欺、フィッシングメールに注意

またまた、使用しているメールアドレス宛に怪しいメールが届いています。 【三井住友銀行】必ずご回答ください/お客様の直近の取引における重要な確認について という内容の詐欺、フィッシングメールに注意してください。 こちらはメールの抜粋です。 タイ…

【楽天市場】情報の有効期限が切れ、アカウントの使用が停止されました 詐欺メール フィッシング詐欺に注意

普段使っているメールアドレスに新たな詐欺メールが届きました。 タイトルは「【楽天市場】情報の有効期限が切れ、アカウントの使用が停止されました 」です。 詐欺メール フィッシング詐欺に注意してください。 まずはメール内容の抜粋です。 タイトル:【…

【重要】VIEW's NET客様の個人情報の確認 巧妙な詐欺、フィッシングメールに注意

【重要】VIEW's NET客様の個人情報の確認 巧妙な詐欺、フィッシングメールに注意が必要です。 普段使っているメールアドレスに届きました。 気づけた店は、こちらのサービスを使っていないからです。 ※一部修正しています 【重要】VIEW's NET客様の個人情報…

"【重要】三井住友カードサービスの緊急連絡、情報を確認してください。"のフィッシング詐欺メールに注意

"【重要】三井住友カードサービスの緊急連絡、情報を確認してください。"のフィッシング詐欺メールに注意が必要です。 私はこのカードを使っていないので判断ができました。 以下は抜粋です。 === SMBCCARDクラシック※会員 様 平素は三井住友カード…

オンプレ Microsoft Exchange Server ゼロデイ脆弱性 CVE-2022-41040 CVE-2022-41082 リモート コード実行のおそれ

Microsoft Exchange Server ゼロデイ脆弱性が新たに発見されました。 こちらは、「サーバサイドリクエストフォージェリ(SSRF)」の脆弱性「CVE-2022-41040」や、「PowerShell」にアクセスできる場合にリモートよりコードの実行が可能となる脆弱性「CVE-2022…

ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ フィッシング詐欺メールに注意

ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ フィッシング詐欺メールに注意が必要です。 こういった詐欺メールに騙されると大事な資産を奪われてしまう可能性があります。まず、こういった注意喚起のメールが来たら、URLをチェックすればすぐに詐欺だ…

Amazonアカウントは停止されました、情報を更新してください 詐欺メールに注意

メールタイトル「Amazonアカウントは停止されました、情報を更新してください」という詐欺メールに注意してください。 久しぶりにメールを開いたらやたら来ていましたが、ぱっと見てかなり巧妙でした。 以下は抜粋です。 いくつかのメールを送信しました,確…

【au PAY マーケット】重要なお知らせ au PAY マーケット からの緊急の連絡 詐欺メールに注意

普段使っていないau Payの詐欺メールが届きました。 今回、2通立て続けにきたので、アップしますが、似たようなメールが届いたら怪しんでください。 まずはこちら ===タイトル:【au PAY マーケット】重要なお知らせ 【au PAY マーケット】利用いただき、あ…

新生銀行グループ 【NETstationAPLUS】会員個人情報確認のお知らせ 詐欺メールに注意

またまた、いつも使っている有料のメールサービスのメールにフィッシング詐欺メールが届きました。 普段使っていない銀行のサービスなのであからさまに詐欺です。 内容はこちら。 === タイトル:【NETstationAPLUS】会員個人情報確認のお知らせ NETstation*A…

お支払い方法変更のご案内【JCBカード】第三者により不正使用の詐欺メールに注意

普段使っているメールに詐欺メールがきました。 定期的にあの手この手で来るわけですが、今更ながら、注意喚起のメールがきたらひとまず落ち着いて内容をチェックすることが重要です。 今回は、お支払い方法変更のご案内【JCBカード】第三者により不正使用の…

Zyxel製ファイアウォール USG FLEX CVE-2022-30525 OSコマンドインジェクションの脆弱性

Zyxel製ファイアウォール USG FLEX CVE-2022-30525 OSコマンドインジェクションの脆弱性についての情報になります。 https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2022-30525 === 説明 Zyxel USG FLEX 100(W)ファームウェアバージョン5.00から5.21パッチ1、USG F…

ヨドバシドットコム 文字化けで分かりやすい詐欺メール

ヨドバシドットコム 文字化けで分かりやすい詐欺メールがきました。文字化けしているのでわかりやすいですね。 こちらです。 ------ タイトル ヨドバシドットコム:「お客��情�蟆��涓�依�m受付のご�B�j pbc3ljwvaebm ------ 本文 ------ ■■「お客��情�蟆��涓…

【American Express】カードご利用金額のお知らせ 詐欺メールに注意 ご利用金額60万円怖い

定期的にフィッシング詐欺メールが使っているメールサービスに届きますが、怖いですね・・・。 詐欺メールですごいお金をとられている高齢者もいるようなので注意が必要です。 少し前に芸能人の詐欺メールが流行っていましたが、今はどうなんでしょうかね。…

妖怪ウォッチぷにぷに おはじき 難易度上がってHP90万で炎上?せっかくのGWが地獄

妖怪ウォッチぷにぷにをプレーしていますが、今回は、ポイントを貯めるだけにおはじきをしようと思っています。 おはじきは、初めて安室さんがでたときまではそこそこ楽しくて、特攻出たら勝ちげーで、知り合いとかもまだやっていて、お助けしてありがとうみ…

ApexOne Web管理コンソールからクライアントが削除されるタイミング、設定

トレンドマイクロ製のセキュリティ製品のApexOneサーバで、Web管理コンソールからクライアントが削除されるタイミング、設定に関する情報です。 端末台数が少ない場合は管理はそれほど手間がかかりませんが、多い場合は、こういった情報も参考になると思いま…