よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

Wiki、タスク管理

社内wikiを導入するメリットは情報共有、業務情報、ノウハウの蓄積と検索しやすさ

インフラエンジニアに転職してから早くも11年以上が経過しますが、この仕事を続けてきていつも思う事は、情報共有の重要性です。以前、仕事の関係で東北で仕事をしていたことがありますが、その現場で起きていた問題の一つが、その情報共有です。まず、シス…

RedmineのTweaksプラグインでHTTPリファラの無効化、別ウインドウが動作しない

会社で社内用のRedmineを構築しているんですが、そこで外部のURLのリンクを記載していて、そのままリンクをクリックしてしまうと、内部のサーバー(送信元)の情報が外にHTTPリファラとして送信されてしまいます。 セキュリティの事を考えたら、それを抑止し…

フリーwiki Growi タイトル検索、本文検索機能が使える

フリーで使えるwikiサービスのGrowiですが、何が便利かというと検索ができる点です。エクセルやワードなどで資料を管理していたら、必要な情報を探すのが大変ということがよくありますが、wikiに情報を集めることで検索がしやすくなります。まさに業務効率ア…

Redmine Tweaks 外部URLを別ウインドウで開いたり匿名http referrer機能のplugin

会社でよくタスク管理で使われるRedmineですが、外部URLを組み込むときに、そのURLをクリックすると、送信元の情報がリファラされてしまいます。 会社でよくタスク管理で使われるRedmineですが、外部URLを組み込むときに、そのURLをクリックすると、送信元の…

Growiをインストールする際にRC版は評価テスト用なので注意

社内で利用するWikiとしておすすめなのが「Growi」ですが、インストール時に注意が必要です。というのが、よくネットで検索してヒットする方法だと、最新版をインストールする手順になりますが、その場合、RC版がインストールされてしまいます。 ちなみに、…

フリーwiki、オンプレ版Growi(旧Crowi-plus)のアップデート手順

仕事で社内Wikiを活用し始めてから、エクセルなどのファイルより検索がイケてるので、これは中々業務効率が上がることに気づきました。大手企業でもWikiを活用していることが多いので、業務効率を考えて導入することをお勧めします。そして、フリーのwikiサ…

GrowiにGoogleMAP、iframe scrが表示されない

自宅に構築したフリーのwikiサーバーのGrowiですが、何ができるか色々と検証をしているんですが、GrowiにGoogleMAP、iframe scrが表示されない事象が発生しています。例えば、ブログだと当然、貼り付けができるんですが、Growiだと記事の本文に貼りつけても…

Passport-ldapauth 階層化されたネストグループフィルタでユーザーを検索する設定

GROWIというWikiサーバーでActiveDirectoryとLDAP連携の設定をしていますが、先日、ようやくLDAP連携のテストに成功しました。 AD独特の指定方法があるので、公式サイトの情報だけだとちょっと連携させるのが大変です。そして、今回は、もっと深堀して、階層…

Crowi-plusからGrowiへ(wikiサーバ)のデータ移行手順

無料で使えるWikiサーバのCrowi-plusの後継であるGROWIですが、すでにCrowiを使っている方が後継のGROWIへ移行することができます。ログはないですが、手順は簡単で基本的には以下のURLの手順で移行が完了します。ただ、一部、手順が省略されている部分もあ…

フリーのwikiサーバGROWIでMongoDBにユーザー認証を後から設定変更する手順

フリーのwikiサーバGROWIでユーザー認証を後から設定変更する手順について紹介します。今、ネットで検索するとヒットする手順は、DBにユーザーを設定していないので、セキュリティ的に問題になることがあります。ある記事では、ウイルスに感染してデータが飛…

GROWIにlsx、pukiwiki-like-linkerプラグインをインストールする

GROWIにlsx、pukiwiki-like-linkerプラグインをインストールする手順を紹介します。これは便利なプラグインであると同時に、デフォルトで入れておいた方がいいものなので、GROWIのインストール完了後にインストールします。これから入れるツールは「$lsx(/)…

GROWIがActiveDirectoryとLDAP認証ができない(Invalid username)

社内のオンプレwikiとして利用できるGROWIですが、LDAP認証ができるということで、早速、自宅のVMware PlayerにCentOSをインストールして、GROWIを構築し、その後、Windows Server 2016にADを構築、LDAP認証ができるか動作確認をしてみました。ちなみに、GRO…

CentOS7.2 Redmine3でのメールの設定、Redmineの再起動方法

会社で検証でCentOS7.2へredmine3を構築しています。最初、backlogを使っていたんですが、この製品は有償でredmineのようにタスク管理ができるんですが、ちょっと問題があったので、フリーのredmineを導入することに。 フリーで使えるのは便利ですよね。以前…