CentOS,Linux
Linux8,CentOS8で追加したディスクを再起動不要で認識させるコマンドに関する情報です。 たまたま追加作業があって仮想マシンに仮想ディスクを追加したのですが、追加分が認識されなくて調べました。 SummaryLVM を使用して RHEL の既存ディスクのパーティシ…
Linux7 デフォルトゲートウェイの非推奨設定方法について書かれた情報があったので、紹介します。 情報元はこちら 4.6. デフォルトゲートウェイの設定 Red Hat Enterprise Linux 7 | Red Hat Customer Portal 久しぶりにLinuxを触っていて、GWの設定がすでに…
LinuxやCentOSの構築を最近は当たり前にするようになりましたが、以前はWindowsサーバしか構築したことがなかったですが、意外とLinuxやCentOSのほうが仕組みがいいと感じることが多いですよね。 個人的な経験上、Windowsサーバはちょっと誤った操作をすると…
Linux ページサイズ変更によるマシンチェックエラー 脆弱性 CVE-2018-12207に関する情報になります。 情報元はこちら ページサイズ変更によるマシンチェックエラー: CVE-2018-12207 - Red Hat Customer Portal === 概要Red Hat は、特権のないローカル攻撃者…
インフラエンジニアを騒然とさせる衝撃ニュースがあります!CentOS 8も2021年末でサポート終了 CentOS Streamフォーカスが理由とのことです。 情報元はこちら。 【セキュリティ ニュース】最新版「CentOS 8」も2021年末でサポート終了 - 大幅方針転換で混乱…
IT関連の仕事に携わる会社に勤めている場合、大抵はメジャーな試験であれば、試験代を会社が出してくれると思います。会社によっては、資格取得で賞与があったり、資格取得に向けて支援制度がある事が多いと思います。私もこれまで派遣会社に勤めている時に…
Red Hat Linuxでユーザーを追加する場合はuseraddコマンドを使用します。そして、作成したユーザーを削除したい場合は、userdelコマンドを使用します。Red Hat Linuxでユーザーを追加する場合はuseraddコマンドを使用します。そして、作成したユーザーを削除…
CentOS7.4にyum経由でElasticsearch5.xのインストールする手順を紹介します。 最新版はバージョン6ですが、要件的に5が必要だったので、今回は5をインストールしていますが、指定を変えれば6をインストールできます。 ちなみに、以下が公式サイトです。 http…
CentOS7.4にyum経由でredisをインストールする手順を紹介します。インストールは、VMwarePlayer上に構築した仮想マシンにCentOS7.4をインストールして作業を行っています。 ではインストールを実行した時のコマンドとログです。 -------------[root@TestServ…
CentOS7.4にyum経由でNode.js 8.x 系のインストールする手順を説明します。 yumを使うのでインターネットに接続できる環境が必要です。自宅のVMware Playerに構築した仮想マシンにて確認しました。 [root@TestServer ~]# curl --silent --location https://r…
ローカルのwikiサーバを構築しているんですが、手順上に「yarn」が必要なので、yumでyarn-1.6.0-1インストールで「FAILED」のエラーはリトライで解決しました。 まずは失敗ログ。 [root@test ~]# yum -y install yarn読み込んだプラグイン:fastestmirror, la…
パソコンのスペックが低い場合に、VMware Player等を利用すると、とても仮想サーバーが起動できないくらい重くなることがあります。 幸い、自宅で使っているパソコンはメモリが8GBほどあるので、仮想サーバーを一台くらい起動させても、それほど重さを感じま…
仮想基盤上に構築する仮想マシンにて、Linuxをインストールしていたんですが、インストール途中までは問題なく進むのですが、インストール開始直後に以下のメッセージが表示されて、途中でインストールに失敗することがありました。 ファイル alsa-utils-1.1…
Linux、CentOSの構築をしていてインターネットに接続できない場合に、yumが使えなくてパッケージがインストールできないとうことがあるかと思います。 そんなときに、インストールディスクをローカルレポジトリにマウントしてそこでyumを実行する手順が一番…
RHEL7、CentOS7 hostsファイルにホスト名を入力する順番について、設定と動作確認してみました。 まずは、現状の設定を確認します。 [root@TestServer ~]# cat /etc/hosts127.0.0.1 testserver localhost localhost.localdomain localhost4 localhost4.local…
chrony.confの設定変更前のデフォルト設定情報を備忘録代わりに。 CentOS7.4での実行結果です。 [root@CentOS74 ~]# cat /etc/centos-releaseCentOS Linux release 7.4.1708 (Core) 以下がchrony.confの出力結果です。 ------[root@CentOS74 ~]# cat /etc/ch…
最近、仕事でLinuxを操作する機会が多いですが、Windowsと違い、直感的に操作できないので、コマンドをしっかりと覚えておく必要がありますね。 ただ、普段から操作しないとコマンドってすぐに忘れるので、定期的に自宅でも操作する癖をつけたいたほうがよさ…
最小構成で構築したCentOS7.4 で「Your distribution, identified as~is not currently supported」というエラーでnodejsがインストールできませんでした。 詳細はこちらのような状態です。 https://github.com/nodesource/distributions/issues/470 $ curl…
ESXi6.xの仮想化基盤上のゲストOS(仮想マシン)の Linux7、CentOS7で新規に仮想ディスクを追加してマウントする方法の備忘録です。Linux、CentOSはWindowsと同様に仮想ディスクを追加しただけでは利用可能にならないので注意が必要です。 ファイルを指定し…
CentOS、Linuxでシステム導入時に邪魔をすることが多いので、基本的に無効にすることが多いSelinuxの無効化手順です。セキュリティ要件が厳しいところ以外では無効にして構築することが多いですね。 まずはデフォルトの状態を確認するコマンドが「getenforce…
Linux、CentOS、UbuntuなどWindows以外で再起動せずにVMware仮想マシン(VM)上に複数のネットワークインターフェイスを割り当てる方法について説明します。 というのも、人によってはホットアドできるのにわざわざ仮想マシンを停止する人もいますが、運用中…
Ubuntu16でIPアドレス変更後に変わらないという事象が起こりました。そして、secondaryとして表示されるという経験したことがない事象も。設定変更後にPingによる疎通確認をして応答がなかったので気づきました。 ネットワークの設定としては、いつも通り「/…
LVMで構築した場合、ボリュームグループが作られますが、何も考えずにデフォルトインストールするとホスト名が登録されたり、後から名前を変更したというケースがあるかもしれません。 以前、LVMでサーバーを構築した場合には、インストール時にボリュームグ…
CentOSのサーバでWindowsドメインのサーバーにホスト名のみで名前解決させたいケースがあるかもしれません。そんな場合に、CentOS6 すべて、特定インターフェースにドメイン/DNSサフィックスを設定する方法を紹介します。 多くの場合はサービスLAN側で名前解…
CentOS、Linuxサーバとファイル転送したい場合に、TeraTermのSSH SCPでファイル転送する事ができます。FTPサーバがいない場合などに便利です。Windowsサーバの場合は、リモートデスクトップやファイル共有などで簡単にデータ転送ができますが、Linuxなどのサ…
最近、業務でLinuxを操作する機会が多いのですが、これまで経験が少ない分、操作に困る事がよくあります。もともと、視覚的に分かりやすいWindowsから入ったのですが、Linuxはこれからスキルを高めていかないとと感じています。さて、私と同様に経験が少なく…
IT関連の仕事に携わる会社に勤めている場合、大抵はメジャーな試験であれば、試験代を会社が出してくれると思います。会社によっては、資格取得で賞与があったり、資格取得に向けて支援制度がある事が多いと思います。私もこれまで派遣会社に勤めている時に…
仮想マシンテンプレートから展開したCentOS6.Xのネットワークのサービスを再起動した際に、「This device is not active」が出力される場合があります。 # /etc/rc.d/init.d/network restartインターフェース eth0 を終了中: エラー: デバイス 'eth0' (/org/…
OracleDatabase12.1forLinuxの推奨スワップ領域サイズについて調べました。Oracleインストール用にOracleLinuxをインストールするとした場合、Linuxは以前からスワップ領域は、メモリの1.5~2倍という数字を言われてきていましたが、最近は、メモリのサイズ…
nodejsをインストールしようとして、ネットでよくヒットする以下のコマンドを実行したんですが、うんともすんとも言わず。# curl --silent --location https://rpm.nodesource.com/setup_8.x | bash -ちなみに、コマンドを実行したのはCentOS7.5で最小構成で…