よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

2020-04-11から1日間の記事一覧

Red Hat Linux7でユーザーとホームディレクトリなども含めて削除する

Red Hat Linuxでユーザーを追加する場合はuseraddコマンドを使用します。そして、作成したユーザーを削除したい場合は、userdelコマンドを使用します。Red Hat Linuxでユーザーを追加する場合はuseraddコマンドを使用します。そして、作成したユーザーを削除…

Windows10の移動ユーザープロファイルのバージョンは5

Windows10が出てからかなり経過しますが、私の周りではまだまだWindows7を使っている人が残っています。 2020年まではサポート切れに伴い、Windows10へ更改して完了しているところもあると思います。 新しいブラウザ「Microsoft Edge」はだいぶ浸透して…

systemctl restart mongod 起動エラー the control process exited with error code.

DB

WikiサービスのDBとしてフリーで使えるmongoDBをCentOS7のサーバに導入しました。 そして、mongodのサービス再起動で以下のエラーが出力されました。 [root@localhost ~]# systemctl restart mongodJob for mongod.service failed because the control proc…

CentOS7.5 最小構成でyum実行時にCould not resolve host: mirrorlist.centos.orgエラー

CentOS7.5が出たので色々とコマンドを叩いて遊んでいます。そこで、インストール直後にyumを実行したら以下のエラーが出力されました。 ネットワークの設定をしているので、確認をしたところ、DNSの設定が入っていないことが原因でした。確かに、普段は、め…

MongoDB 3のバックアップ、リストア手順

DB

先日、自宅でwikiサーバーを構築したんですが、そのサーバーが使っているデータベースがmongoDBになります。実際にサーバーを運用する場合に、データベースのバックアップ、リストアを検討することが多いと思いますので、MongoDBに保存されているデータをバ…

日曜日の夕方から仕事を考えて憂鬱に。ブルーマンデー症候群から抜け出す休日の過ごし方

日曜日の夕方に突如訪れる、「月曜日仕事にいきたくない。。。」という感情。こういった気持ちになるサラリーマンは結構いるのではないでしょうか。 最近は、仕事を楽しんでいるのでこういった気持ちになる事はありませんが、実は、以前はこういった気持ちを…

Windows Server 2016 Hyper-V上のゲストOS(仮想マシン)のライセンス

そろそろ現場では、Windows Server 2016が使われ始めているのではないかと思います。昨年は、2012を使い続ける現場と2016を導入する現場で別れていましたが、2016のほうが多機能で使いやすい点が色々とあります。 そして、バージョンがあがる度に評価の上が…

exchange 送信コネクタのFQDNを変更する場合は証明書の再発行が必要

オンプレミスで構築したExchange Serverで送信コネクタのFQDNを変更する場合は証明書の再発行が必要とのことです。 情報元はこちら Change FQDN on send connector https://social.technet.microsoft.com/Forums/exchange/ja-JP/a856b53e-2c01-443d-b559-e73…

DeepSecurityで使用するメモリ容量を4GBから変更する

DeepSecurityを導入するサーバーのシステム要件では、メモリは最低8GBになっています。通常は8GB以上のメモリを用意する必要がありますが、検証環境などで8GB以下のサーバーにDeepSecurityを導入したいというケースがあるかもしれません。 そこで、DeepSecur…

DeepSecurity ApexOneのセキュリティパッチは過去も含まれる累積累積のフルパッケージ

企業では色んなシステムが動いていますが、脆弱性の情報などが発見されたら、場合によってはすぐに適用してあげる必要があります。 そして、以前の記事にしましたが、VMwareのESXiのセキュリティパッチは累積ではないので、過去のものを適用する必要があると…

ロードバランサ、負荷分散装置を多段構成した場合のCookieセッション維持(パーシステンス)

ロードバランサ、負荷分散装置を多段構成した場合のセッション維持(パーシステンス)に関する情報を探したのですが、全く情報が見つかりませんでした。 構成によってはLBを多段で使用する構成がでてくることもあるかもしれません。例えば、PCがあるシステムに…