よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

年金だけでは足りない70代でもバイトを続ける貧困高齢者 働く場所があれば

 

年金だけでは足りない70代でもバイトを続ける貧困高齢者についてネットニュースで紹介されていました。

 

今の日本を表したものになりますが、国民年金制度が破綻しているという内容も関係しているかもしれません。

 

こちらです。

70代のバイトは手取り10万円「生活のために働く」高齢者の実態 - ライブドアニュース

 

男性の場合、当時は「15年間の老後の暮らしがある」というイメージでしょうか。このときから、引退から年金受給開始までの5年のタイムラグを、どうすべきかが、ひとつの課題となったといえるでしょう。

よくあるパターンは、60歳で定年を迎えた後、嘱託社員など、契約形態を変えて働き続けるというもの。50代後半・男性正社員の平均月収は45万6,400円、推定年収は694万9,000円。それが60代前半だと、平均月収は37万0,500円、推定年収は529万9,500円と、およそ2割ほど収入は減少します。雇用形態は変わらないものの、役職が変わるなど、変化があるためと考えられます。

では正社員ではなくなったとしたら。60代前半・男性非正社員の平均月収は33万0,700円、推定年収は474万5,200円。収入はおよそ3割減となるのが一般的です。この収入減に対応したライフスタイルでなければ、定年を迎えたと同時に、あっという間に家計は火の車となるというわけです。

【男性会社員「正社員/非正社員」の推定年収】

20~24歳:3,400,800円/2,590,500円 25~29歳:4,284,900円/2,992,500円 30~34歳:4,988,200円/3,057,600円 35~39歳:5,602,500円/3,139,900円 40~44歳:6,060,200円/3,225,300円 45~49歳:6,428,300円/3,320,600円 50~54歳:6,926,900円/3,446,700円 55~59歳:6,949,000円/3,385,400円 60~64歳:5,299,500円/4,101,600円 65~69歳:4,384,700円/3,302,800円 70歳~:3,915,900円/2,884,000円
出所:厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』より算出

※数値左:正社員、右:非正社員

厚生労働省『令和2年簡易生命表』によると、男性の平均寿命は81.64歳、女性の平均寿命は87.74歳。「65歳定年」とすると、「引退後、15年間の老後の暮らしがある」といった40年ほど前の前提とも合った状況にあります。

今後、さらに寿命は伸びていく一方、さらに少子高齢化で労働力不足が懸念されています。「高齢者は重要な労働力」という側面もあり、70歳定年はさまざまな問題を解決する、いまのところの最善策といえそうです。

 

 

そうなんですよね、、、今少子化が進んでいるので、働き続けてもらう必要があります。

 

年金だけは足りず…アルバイト代を生活の足しにする、高齢者の生活
内閣府が行った『高齢者の生活と意識 第9回国際比較調査』によると、高齢者のおよそ45%が仕事を続け、全体の14%がパートやアルバイトでした。

また「今後も仕事をしたいか、続けたいか」の問いには、およそ4割が「したい・続けたい」と回答。ただ年齢別にみていくと、「仕事をしたい」が60代後半では51%だったのが、70代前半で42%、70代後半で25%と、年齢と共に「仕事は辞めたい」と思うようになります。

それでも「働き続ける理由」は何なのかといえば、ずばり「収入がほしいから」。70代前半で46%、70代後半で36%と、「生活のために働き続けなければならない」という高齢者の実態がみえてきます。

 

70代になっても働く必要があるのは、おそらく給料が少ない会社で働いている人や、年金が少ない人になると思います。

 

大手企業でしっかりとお給料と年金がもらえる方はそこまで不安ではないかもしれません。

 

特に自営業はもらえる額が少ないですし、さらに自分の仕事がある人はいいですが、仕事がない人はまさに記事の通り地獄となるかもしれないですね。。。

 

「金持ち脳」になって自由な人生を手に入れる 攻めの節約