今年の最後の仕事も終わり、病気の関係で禁酒しているので、今年の正月は食べ物にはしることにしました。
そして、祇園駅付近にある「もち吉 博多本店」が見えたので、家族に買って帰る事にしました。ちなみに、こちらのお店は、嫁もお母さんが好きなので、何度か贈り物をしたことがあるんですが、実際に自分で食べるのは初めて。
福岡に来て、本店があるのを知りました。祇園駅からすぐそこにあります。
店内はかなり広くて、中で食事も楽しめます。ちなみに、アイスなども食べれるみたいです。八女抹茶のアイスが美味しいみたいです。
店内に入るとお餅を売っていました。
中に入って気づいたんですが、商品の数が多くてびっくりしました。そして、お客さんも多かったんですが、私の前にいた人は、お客さん向けなのか、大きめの箱を何個も買っていました。確かに、お土産に喜ばれそうですよね
そして、いつももらえるのかは分かりませんが、力水という、職人がうなずいたというお水をもらいました。この水は、林野庁が水源百選に選んだものだそうです。飲んでみましたが、確かにやわらかい感じがしました。
今回、購入したせんべいです。チョコアラレはチョコレートが大好きな娘用です。大人は、サラダ味の玉乃餅、おまつりこまちのねぎみそ味です。これは店内で試食して美味しかったので購入しました。
まずは、餅のおまつりこまちのねぎみそ味です。
これがちょうどいい甘辛さで美味しいんです。ネギの香ばしさもでています。これはかなり癖になると思います。5歳の娘も美味しかったみたいで、喜んでくれてよかったです。ネギがあるのに気づかないんでしょうね。
続いて、ちょっと変わったちょこあられです。これは、あられとミルクチョコが組み合わさった新しいお菓子です。
これは嫁が娘が喜こぶと買ったものです。
これ、意外と美味しくてびっくりしました。塩味と甘みって相乗効果があるんですね。これはオススメです。
そして、最後に玉乃餅です。
嫁が好きなんですが、私も美味しくて食べ過ぎてしまいました。全体的にどれも美味しいです。
比較してはダメなんでしょうけれど、やっぱりスーパーで買うせんべいよりは美味しいですね。また、定期的に買って帰りたいと思います。
ちなみに、近所にお店がないという方は、楽天やアマゾンで買えちゃいます。
【のし対応商品】
内容:41袋入り
・餅のおまつり(サラダ味5枚・しょうゆ味5枚・うめざらめ味2枚)
・豆乃餅(サラダ味 5枚)
・のり乃餅(サラダ味 5枚)
・ふくよか餅(サラダ味・醤油味 各7枚)
・ごはんせんべい(醤油味 2袋[4枚])
・浮渦(40g×1袋)
・めんたいあられ(えび味 60g×1袋)
・ざらつきあられ(80g×1袋)
贈り物にもいいですし、自分で食べても美味しいので、せんべい、あられが好きな方にはオススメですね。
【お店情報】