よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

水筒の底にあるのはただのシールではない 剥がすと保冷・保温効果が失われてしまう原因に 知らなかった

水筒の底にあるのはただのシールではない 剥がすと保冷・保温効果が失われてしまう原因に 知らなかった人が多いのではないでしょうか。

 

水筒の底にある“丸いシール”を剥がしてしまった経験はあるだろうか。
実はそのシール、剥がしてはいけない部分だとTwitterに投稿され話題になっている。

 

「剝がさないで」関連でもうひとつあります。
ステンレスタンブラーや水筒の底面シールも剥がさないでください。これは保護シートという名称で、本体の真空処理をした「口」の溶接部分を保護するフタの役割をしています。

調理用品メーカー「和平フレイズ」の公式アカウント(@waheifreiz)が投稿した内容。

ステンレスタンブラーや水筒の底部分。
役割を知らずに、購入後つい剥がしてしまいがちな部分である。

実はこの部分、剥がしてしまうと溶接部分があらわになるため、保冷・保温効果が失われてしまう原因になるそうだ。

剥がしてはいけないと知ったTwitterユーザーからは、「とても勉強になりました」「小学生のころ頑張って剝がしてたわ」「どうりでベッタリくっついているはずだよ」などとコメントが寄せられ、3万いいねが付いている。(4月13日時点)

「底面シール」はどの部分?
投稿画像を見ると、「底面シール」とは、どうやら品番が書かれた白い部分だけではなさそうだが、改めて和平フレイズの担当者に話を聞いた。

ーー「底面シール」は、どの部分のことなの?

赤丸部分全てが、「底面シール」(保護シート)になります。黄色丸部分は「ロットナンバーシール」といい、品番と製造管理番号が記載してあります。

ロットナンバーは、「保温不良品」などのお申し入れがあった際に、生産時期/出荷先を追跡するための管理番号です。
品番は、蓋やパッキンなどの交換部品を購入した時、商品を判別する番号です。
弊社アフターサービスまたは、直営ECサイトで品番を元に部品を入手できます。

ーーどうして剥がしてはいけない?

真空断熱二重構造のステンレスタンブラーや水筒は、製法状、底面に空気を抜いた溶接跡が残っています。そのままでは塞いだ箇所が破損する恐れがある(もちろん見た目もよくない)ので、保護用の丈夫なシールを貼ってあります。

ーー剥がすとどうなっているの?

中央部の黒いところが、空気を抜いて溶接で塞いだ穴の部分です。

ーー剥がすとどのような影響がある?

剥がしてもすぐに保温機能が損なわれることはありませんが、使用中やお手入れ時に保温機能が損なわれる可能性が高まります。ちょっとした破損から保冷・保温効果が失われてしまいます。
また、真空構造内部に水などが侵入し、腐食(サビ)や故障の原因となります。

 

 

 

写真がこちら。

 

コメントです。

 

「水筒を長く使うなら、パッキンを定期的に交換しないとダメなので
はがしてしまうとパッキンを買うことが不可能になりますね。
とはいえ星の数ほどある水筒のパッキンぐらいは口の大きさである程度は
規格を統一してくれたらもっとメーカも消費者も楽になると思いますけどね。」

 

「これって、かなり肝心な事だから、周知徹底されるべきことがなんじゃないかな?知らなったという人が多いという事であれば、その配慮が足りないような気がする。」

 

「今まさに水筒でお茶を飲んでたので、底を確認しました。
安い水筒ですが、確かに貼ってあります。気付かなかったし、気にしたことなかったです。
何年も愛用して、よく持つ部分は塗装も剥げてますが、保冷効果があるのは、溶接部分とシールのおかげだったのですね。
この記事で知ることができて良かったです。」

 

「引用元」

「剝がさないで」水筒の底にあるのはただの“シール”ではない!メーカーが注意喚起…剥がすとどうなるのか聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

 

当然知らない人多いでしょうし、シールって剥がしたくなりますよね。これは知っておいたほうがいい事実です。

 

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 スクリュー ステンレスマグ シームレス 直飲み SM-GA72-HM 720ml フォレストグレー