よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

働き方改革で公共工事「週休2日」はいい変化 4週6休じゃ若手が来ない 建築、工事現場も休み少なかった

働き方改革公共工事週休2日」はいい変化 4週6休じゃ若手が来ないというニュースがありました。

 

私も建築現場で仕事をしていた時期がありますが、休みが週1が当たり前でした。

 

そう考えると飲食店も楽ではないですよね。

 

山形県国土交通省山形河川国道事務所、山形県建設業協会が連携して建設業の働き方の改善を図る。県と同事務所が発注した公共工事について、4月から1年間、毎週土曜日には現場の作業を行わない「一斉閉所日」とする。発注元と企業が一丸となって、女性や若者に選ばれる職場環境を整えていく。

 

 同協会には274社が加盟するが、高齢化が進み、若者らの取り込みが急務だ。ただ、多くの企業が週休2日ではなく、「4週6休」を採用。「4週6休」ができていない企業もある。週末にある学校行事などへの参加を望む若者から敬遠されがちだという。

 

 このため、同協会など3者は近年、閉所日をそろえ、週休2日制普及への意識を高める取り組みを行っている。2020年度は年3回、21年度は毎月第2土曜日、22年度は毎月第2、第4土曜日を閉所日に設定した。

 

 企業アンケートの集計結果によると、22年4~12月は約85%が取り決めに従って閉所した。できなかった理由は「天候が良いときの作業」「工程計画上の作業日」がそれぞれ約30%、「就業規則上の出勤日」「工期が不足」が約10%、そのほか、「緊急工事」「地元との調整」などがあった。

 過去3年の実施率は100%に届いていないが、23年度は取り組みをさらに進めて、毎週土曜日を「閉所日」とする。山形河川国道事務所の担当者は「(実施率が十分に上がっていないなかで毎週になると)ハードルが上がり、最初は実施率は低くなるだろう。それでも、今のままでは学生に選んでもらえる業界にならない」と話す。

 ただ、民間工事は一斉閉所の対象外で、日給制で働く人にとっては収入が減る側面もある。県建設業協会の奈良崎弘事務局長は「公共工事の単価の引き上げ、ICT(情報通信技術)化など複合的に取り組まないと、働き手確保の問題は解決しない」と話した。(須田世紀)

 

 

コメントです。

 

「4週6休は建設だけでなく、サービス業など、他の業種でも使われていますが、1日の所定労働時間が8時間では週40時間の基準を達成できず、法令の趣旨に沿った体制とはなっていないこともあります。これには企業だけでなく、発注者の理解も大いに必要であり、働き方を変えるために、工事単価の引き上げやICT化も含めて対応していくべきことです。」

 

「建築の現場監督です。
週休2日制は大いに賛成です。
確かに、工期等は短い方が安く済みます。
 短くする代わりに、職人を休み無く動かしたり、交代制にして人数を入れる事は出来ます。
 しかし、必ずしも怪我や事故、施工不良を起こします。そちらの方が金額が大きいのです。
人件費は、なかなか削れません。
 だからって材料費を削り過ぎると、それも施工不良に繋がります。(品質不良等)
 施工は週休2日制を含めた工程を組みます。休みを入れて、職人達には十分な作業により良い品質の作業を行っていただいています。

コメントの中には、休み無く働けとか、タバコやコーヒー飲んでいてサボりだって言う方々、あなた方は、毎日8時間以上休む事なく、水分補給や小休憩を取らずに、動く事が出来ますか?集中力をずっと保てますか?」

 

「建設業の者です。
建設業界(現場)で週休2日が進まないのは、
①職人の多くが日当で働くため、できる限り多く働きたい為
②天候や職人不足を危惧して詰めて工事を行う為(工期に余裕があっても)
この2つの大きな課題を行政がコントロールしてくれない限り、
建設業の週休2日は進まず、人手不足の負のスパイラルに陥ってしまいます。」

 

「引用元」

「4週6休」じゃ若手が来ない 働き方改革で公共工事「週休2日」に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 

私は日雇いでしたが、職人さんも日雇いの人が多いのですね・・・。