夫婦はいつ離婚するか分かりません。我が家も両親が離婚していますが、私の周りでも離婚をする夫婦が少なくはありません。
離婚の理由は色々とありますが、私の周りで多いのは性格の不一致や、夫婦間の不仲が原因です。その為、子供が出来て離婚する事があるのですが、その場合、子供にとってもよくないですし、親権の問題など、そして、シングルマザーになると子育ても大変なので、離婚という選択肢はなるべくとりたくないものです。
そして、夫婦仲が悪くなる理由は、普段からコミュニケーションをとらないなども理由にありますが、男性が仕事を優先するとか、偉そうな態度をとるとか、色々とあると思います。
その為、家庭を顧みず、仕事優先している人は、ちょっと注意した方がいいかもしれません。あまりに家庭を放置しておくと、女性も何のために結婚したのか分からなくなるのかもしれません。
恋愛と結婚は別物ですからね。。。まぁ、それが男性を浮気させる原因になり、そして、浮気が離婚の原因なるという負のスパイラルになるのかもしれませんが。
そして、彼女や奥さんにストレスを与える行動の一つが、飲みではないでしょうか。男性からしたら会社などの飲み会はストレス発散になりますが、奥さんからしたらストレスでしかありません。
理由として、酔って絡んで来たり、脱いだ衣服をそのまま床に投げて寝たり、キャバクラにいってお金を散財したり、、、と色々とあります。
そして、中でも飲んで来ることのストレスの一つが食事をせずに飲みに行くことがあります。こちらアンケートをとった興味深いニュース記事があります。
「手料理を食べずに」飲みに行った彼…許せるor許せない?
記事では、彼のために手料理を作っていたのに、「俺、今日は飲みに行くから」って言われたらどうしますか? 早く言ってくれれば時間も食材もムダにならなかったのに、突発的に飲みの予定を入れる男性っていますよね。『健康美人』のアンケート「こんな男性はどう思う?」をもとに、手料理を食べずに飲みに行ってしまう男性への本音トップ3が紹介されています。
アンケート結果の3位は「ギリギリ許せる」だそうです。
アンケートでは513名の女性に「手料理を作って家で待っていたのに、外へ飲みに行ってしまう……こんな男性はどう思う?」と聞いてみると、3位になっているのは19%が選んだ「ギリギリ許せる」でした。彼の喜ぶ顔が見たくてゴハンを作っていたとしても、「そっかぁ。じゃあしょうがないね」とギリギリ許してしまう女性も意外といる様子。
寛容な女性は多くはないという結果ですね。そして、続いて2位は「好きな人なら許せる」です。
同質問に対して22%が選び2位になっていたのが「好きな人なら許せる」でした。本当は許される話ではないものの、“惚れた弱み”でつい許しちゃうという女性もいる様子がうかがえます。「食べてもらおう」と思って作ったお料理がムダになってしまうだけにガッカリ感もひとしおではあるものの、好きな人の意向に沿ってグッと我慢する女性もいるようです。
同質問に対して40%が選び1位になっていたのは「許せない」でした。せっかく手料理を作って待っていたのにドタキャンされるなんて、やっぱり「許せない」という女性が多数派な結果に。食材がムダになることに加え、料理に要した時間や想いまで無下にされた気分にさせられますよね。彼女の手料理よりも優先する飲み会が、仕事の接待ならばまだ許せても、友人と遊びに行くだけだとしたら「ふざけないでよ!」という心境になる女性もいそうです。
4割が許せないという結果ですね。つまり、本音は言わないのかもしれませんが、ストレスを抱えているのは間違いありません。
私の場合は、普段から食事はいらないと言ってあり、多く作った場合は、ごはんを食べるようにしています。もしくは、残った場合は、翌日の朝食など、別のタイミングで食べるようにしています。
やっぱり手の込んだ料理を作って突然、「飲み会だからいらない」はルール違反でしょうから、普段から、飲み会がある場合は、事前に伝えておくことが大切ですね。そういったコミュニケーション不足が夫婦仲の悪化につながる為、旦那さん、彼氏は注意してください。