2020-06-30から1日間の記事一覧
Windows10でBitLockerの回復情報(パスワード、キー)紛失で保護されたデータは回復、暗号解除不能になりますので、ご注意ください。その為、パスワード、キー情報は別の場所に保存しておくことが望ましいです。 例えば、以前の職場ではBitLockerによる運用…
Amazonで家電、特に高額を購入する場合は長期保証プランを付けましょう!本当注意ということで、、、実は高めの家電は基本的に家電量販店で購入するようにしています。実は以前、パソコンが壊れたときに、NEC製のパソコンだったのですが、故障してと問い合わ…
VMwareToolsインストールエラーで失敗するという事象で、「An error occurred while trying to access image file /usr/lib/vmware/isoimages/」と表示されるそうですが、これは原因が明確になっているのでとてもわかりやすいです。 次のようなエラーが表示…
VVOL データストアに保存された仮想マシンの複製でESXi6.7ホストでPSOD パープルスクリーンが出る事象があるそうです。パープルスクリーンは何度か見たことがありますが、怖いですよね。。。VMware NSXを構築中に経験をしたことがありました。 ちなみに、VVO…
Storage vMotionで「Failed waiting for data. Error 195887107. Not found」エラーがでることがあるそうです。この原因は、マルチライター ディスクとのことです。 詳細はこちら。 パワーオン状態での Storage vMotion が次のエラーで失敗する: データの待…
Windows Server 2019 0x80070005 Windows Update設定ページの[今すぐ再起動]ボタンでエラーがでるバグがあるようです。KBで確認できましたので、同様のエラーがでている環境ではパッチの適用が必要になります。 「Windows Update設定ページの[今すぐ再起動 ]…
ESXi6.7 vCPUホットアドでWindows Server 2019 がクラッシュ、自動的に再起動するバグがあるそうです。ビルド17763.107で問題が発生するそうですが、ホットアドを利用するところってあんまり経験ないですが、ホットアドを採用している場合は、ご注意ください…
ESXi6.7ホストを再起動で「ScratchConfig.ConfiguredScratchLocation」がデフォルト値に戻るという事象があるようです。普段、構築後はそうそうチェックするところではないので、気づかないかもしれないですね。。。 スクラッチ領域は、ESXi ホストのインス…
ESXi6.7 仮想マシンには、ターゲット ホスト上でサポートされていない、あるいは無効化されているハードウェア機能が必要ですというメッセージが仮想マシンをホスト間でvMotionすると表示されることがあるようです。 以下は抜粋です。 Symptomsホスト間で仮…
自宅のPCは快適さを優先してHDDからSSDに変更したのですが、速度が速い分、価格があがるので大容量にはできませんでした。その為、PCの容量がすぐに圧迫されてしまうので、少し前にバッファローのNASを購入しました。 購入したのは「リンクステーション LS21…
スマホゲームアプリ 妖怪ウォッチぷにぷに チート、マクロも?不正アカウント凍結宣言しましたので、チートしまくっているユーザーは焦っているのはまちがいないでしょう。 性質が悪いのがチート機能を使ってYポイント稼ぎの代行をして稼いでいることです。…
ESXi6.7 ホスト プロファイルを使用したrootパスワードのリセット、初期化設定についての情報になります。基本的にはパスワード管理をしっかりしていれば必要ないのですが、中小企業などでそういった管理ができていなくて、担当者がいなくなったとか、検証環…
Active Directory LDAP署名のあり、なしの併用は本番は非推奨で、検証はすべきという内容ですが、ADって意外と融通が利かないことが多くて、基本的にクライアントを明示的にこのドメインコントローラーに認証させるという指定が難しくて、そういった要望は多…
Kubernetesを使用するvSphere7に必要な統合仮想分散スイッチ(C-VDS)についての情報になります。ESXi7がでてまだ期間が経過してませんが、これから導入する企業が増えてくると思います。色んな目新しい機能があり、気になることが多いですが、その一つがKub…