よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

15歳未満の子どもの数 42年連続の減少 1435万人に 総務省推計 給料少なくて子育てができない問題

15歳未満の子どもの数 42年連続の減少 1435万人に 総務省推計 給料少なくて子育てができない問題をそろそろなんとかしたほうがいいです。お独り様でいいという人はおいておいて、給料が少なくて結婚できない、子育てできない人が増えています。

 

未来のために税金を使う、税金を集める仕組みにしたほうがいい。

 

5日は「こどもの日」です。
先月1日現在の15歳未満の子どもの数は1435万人と、42年連続の減少となりました。

総務省の推計によりますと、先月1日現在で、日本国内に住む15歳未満の子どもは
▽男子が735万人、
▽女子が700万人で、
合わせて1435万人となり、去年より30万人減りました。

子どもの数が減少するのは、1982年から42年連続です。

年齢別では、
▽12歳から14歳が321万人、
▽9歳から11歳が308万人、
▽6歳から8歳が296万人、
▽3歳から5歳が267万人、
▽0歳から2歳が243万人で、年齢層が下がるほど、数が少なくなっています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続の低下となりました。

 

 

都道府県別では、去年10月現在で子どもの割合が最も高いのは、
沖縄県で16.3%、
次いで、
滋賀県佐賀県がそれぞれ13.2%、
熊本県が13%などとなっています。

一方、最も低いのは、
秋田県で9.3%、
次いで、
青森県が10.2%、
▽北海道が10.3%などとなっています。

先月、国立社会保障・人口問題研究所が公表した最新の人口の推計では、子どもの数は減少傾向が続き、2053年には1000万人を割り込み、2070年にはおよそ797万人と、総人口の9.2%まで減少する見込みだとしています。

 

「引用元」

15歳未満の子どもの数 42年連続の減少 1435万人に 総務省推計 | NHK | 沖縄県

 

政府はただお金を集めることを考えるのではなく、無駄な医療費を減らすことをまず考えてください。高齢化社会でさらにお金が必要になります。

 

3度の食事で老ける人、若返る人