よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

10人に1人が「爪水虫」分厚い爪や濁った爪があれば皮膚科へ糖尿病がある人は足切断って怖い

10人に1人が「爪水虫」分厚い爪や濁った爪があれば皮膚科へ糖尿病がある人は足切断って怖いです・・・。

 

 足の爪のトラブルはさまざまあるが、その代表格とも言えるのが爪白癬(爪の水虫)だ。

「2009年のデータでは、10人に1人が爪白癬。高齢になるほど罹患率が高くなるので、超高齢社会の今、もっと増えていることが予想されます」

 爪白癬はたいていの場合、足白癬(足の水虫)から始まる。足の指の間に水疱ができ、かゆくなり、皮が剥ける。最初は自覚症状があるが、慢性的に足白癬ができるとかゆみがなくなり、症状がないように思い放置してしまう。そのうち白癬菌が爪の下に入り込み、爪白癬へと発展する。

「爪白癬で爪が分厚くなり、切りにくくなっても、痛みがなければ問題ないとしてしまう。また、人の足の爪がどうなっているかまで普通は見ておらず、自分の爪しか知らなければ、それが正常だと思ってしまう」

 さらに放置すると、爪白癬は進行し、爪が変形。床からの圧力をうまく受けられず、体を支えることが難しくなり、転倒リスクが高まる。爪が肥厚すると転倒リスクが2倍高くなるという報告もある。糖尿病がある人では、爪白癬の2次感染で足の壊疽を起こし、切断を招くことにもなりかねない。

「爪白癬があると外的な刺激を受けやすく、傷ができやすいのです。私の外来では、爪白癬で足の指や脚を失うところまで至った患者さんが毎日のようにいらっしゃいます」

■市販薬では治らない

 爪白癬の症状は「爪が白や黄色に濁る」「爪が厚くなる」「爪がボロボロになる」。「年を取ったらこんなもの……」などとは思わずに、速やかに病院を受診すべきだ。爪の悩みは、皮膚科の領域となる。

「爪白癬が疑われる場合、爪の下から検体を採取し、顕微鏡で観察します。これで白癬菌の菌糸が発見されれば爪白癬と診断します。爪白癬は、検査をしない限り診断をつけられません。熟練の皮膚科医でも、爪白癬の50%ほどしか見た目で診断できないといわれています」

 爪白癬に、自然治癒はない。爪白癬を治療しなければ、足白癬を治したとしても、白癬菌は爪にすみ着いているので、足白癬を何度でも再発する。

「爪白癬の治療には塗り薬または飲み薬を用います」

 一般的に、飲み薬の方が塗り薬より効き目が強い。ただ、副作用の問題もあるので、医師が患者の状態を見て、最も適切なものを選ぶ形になる。

 現在、爪白癬の処方薬は塗り薬が2種類、飲み薬が3種類。爪白癬の薬は、変形・変色した爪を元の形に戻すものではない。薬の有効成分が効いてくると、感染した爪が押し出され、根元から健康な爪が生えてくる。足の爪が完全に生え変わるまで時間がかかるので、爪白癬の治療も時間がかかる。

 

 

コメントです。

 

「皮膚科で別件で行った際に先生から「他に何か気になる症状はないですか?」って聞かれて「実は左足の爪の一部が黄色いんですけど。。。」って言って診て貰ったら見事に爪水虫だった。
何処で感染したかはわからないけど、温泉施設や浴場などの足ふきマットなど、誰にでもリスクはあるので、ある意味感染は防ぎようがなくて、予防には日頃から出来るだけ足を清潔に保ったり蒸れないようにするくらいだそうだ。
で、治療法に関しては飲み薬が絶対に嫌だったから「クレナフィン」っていう塗り薬を処方してもらったんだけど、これが効果覿面で塗った翌日には黄色い爪がドス黒くなって白癬菌が死滅してるのが良くわかった。
あとは毎日塗り続けて爪が生え変わるのを待つんだけど、自分は結局完治まで1年近く要した。
でも今では本当に爪が綺麗なピンク色に戻って治療して良かったと思う。」

 

「個人的な経験上、爪白癬は塗り薬より絶対的に飲み薬でないと治らないと確信しました。たまたま精密検査に行った内科の先生がこう言うのもあるけど飲んでみます?と提案されたけど、正直爪白癬を飲み薬でどうやって治すんだろうかとそっちが気になったけど半信半疑で飲んだところ一発で効果てきめんでした。抗菌薬が血流にのり爪の先端まで運んでくれる原理でした。」

 

「引用元」

10人に1人が「爪水虫」分厚い爪や濁った爪があれば皮膚科へ…転倒リスク2倍との報告も(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

 

以前、姉の家族が父親の水虫が家族内で感染したという話がありましたが、気を付けたいですし、様子がおかしかったら皮膚科に行くのも大事ですね。

【指定第2類医薬品】ブテナロックVαクリーム 18g ※セルフメディケーション税制対象商品