よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

大みそかに年越しそばを必ず食べる人は半数以下 夜に食べる人が多い

 

今年もついに終わりますね。早い1年間でした。

 

ただ、いろいろと充実した1年でもありましたが、大晦日といえば、やっぱり蕎麦ですよね。

 

私の両親は古風だったので、大晦日は年越しそばを食べないといけないくらいに思っていましたが、大みそかに年越しそばを必ず食べる人は半数以下 夜に食べる人が多いそうです。

 

こちら

年越しそば、必ず食べる人は半数 食べる時間帯は夜? 年越し直前?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

 

 ECサイト「わいわい広場」を運営するYAY(東京都葛飾区)は、「年越しそば」に関する調査を実施した。年越しそばを毎年必ず食べている人は48.8%だった。食べる時間帯を尋ねたところ、「夜」(60.7%)が最多となった。

【いつ食べる?】年越しそばを食べる時間帯

 以下、「年越し直前」(26.3%)、「昼」(6.6%)、「年を越してから」(5.1%)、「朝」(1.3%)と続く。

年越しそばは作る派? 買う派?
 年越しそばへのこだわりを聞いたところ、「できれば美味しいそばを食べたいが強いこだわりはない」(42.3%)が最も多く、「慣習のようなものなので、そこまでこだわりはない」(25.3%)、「全くこだわりはない」(16.9%)が続いた。

 どのようなそばを食べるかを聞いてみると「自宅で作ったそば(麺だけ購入)」(51.1%)という回答が最も多く、「スーパー・コンビニのそば」(16.8%)、「カップそば」(14.9%)が続いた。自宅で麺から作る人は2.0%だった。

年越しそばを作る時のこだわりは?
 年越しそばを作る時のこだわりを聞いてみると、「特にこだわりはない」(71.6%)と回答した人が最も多かった。「そばの具材にこだわっている」(15.3%)、「特製のつけ汁を作っている」(6.4%)、「有名な産地の麺を取り寄せる」(5.1%)といった声が寄せられた。

年越しそばに求めることは?
 年越しそばに求めることを聞いたところ、「手軽に食べられるものが良い」(43.1%)、「せっかくならもっと美味しいそばが食べたい」(30.9%)が上位を占めた。その他「普段なら食べてないような特別なそばを食べたい」(15.2%)といった声が聞かれた。

 おいしいそばが食べられる場合、調理にかかる時間はどのくらいまでなら許容範囲か質問したところ、「30分以内」(46.2%)が最も多く、「10分以内」(32.9%)、「1時間以内」(10.9%)が続いた。

 調査は全国の20~60代の男女を対象に、11月1~2日にインターネットで実施した。調査人数は1023人(20代:203人、30代:204人、40代:205人、50代:207人、60代:204人)。

 

 

コメントです。

 

「細く長くだから蕎麦だけど
太く長くだったら鰻になって、毎年は無理かな

それにしても日本のこの時期の食材はダジャレばかりで
文化として大丈夫なんだろうかと思います

よろこぶ、子孫繁栄、腰が曲がるまで・・・・
古代からの継続性のかけらも感じられません
江戸時代に江戸っ子の流行りだったのでしょうか
今でいうと、J-POPの知らない歌を
全国民がありがたがって紅白出見るような」

 

「細く長くという意味で食べる年越しそば
別にねラーメンもそばだし太く長くのうどんでもいいんじゃいいの?w
そばアレルギーの人もいるしね
食べなくても死なないよ」

 

「夕方頃からお正月料理を作りながら、夕飯は天ぷらを揚げて、鴨肉を使って鴨汁のおそばにします
旦那がつまみで紅白見ている間に、煮込み料理の仕上げをしたり、おせちを詰めたり、片付けやらをしながら、一緒に少しほろ酔いになって、1年が終わる…って感じです」

 

時代が変わってきて、食べない人が増えている気がしますね。特に今の若い人は食べないのではないでしょうか。個人的には蕎麦よりラーメンが好きなので、ラーメンにするかもしれません。

 

【切餅】 アイリスオーヤマ 低温製法米 生きりもち 切り餅 個包装 国産 1.8kg