よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

小学生の子どものお小遣い いくらが妥当?3000円以上は数%

子供がついに小学校高学年になってからお小遣いアップをしていますが、我が家は結構、あげているのではないか、いや違うという話がでて、結論がでず。

 

結果、ネットに頼ることになりました。

 

まず、大手サイトの情報です。

小学生の子どものお小遣い事情、2位の「500円」を抑えての断トツは? | マイナビニュース

 

ARINAは4月16日、教育メディア「おうち教材の森」が実施した「小学生の子どもにあげる毎月のお小遣い額は?」というアンケート調査の結果を発表した。調査は3月3日、日本全国の中学生以下の子どもを持つ親200人を対象に行われたもの。

 

こちらがランキング

 

小学生の子どもにあげる毎月のお小遣い額で最も多かったのは、「0円」だった。その理由については、「まだ1人で遊びに行かないから」「必要な時に渡している」などといったコメントがあがっている。

 

我が家は1000円以上で、さらに近所におばあちゃんがいるので、結果的に、3000円以上になる月もあります。

 

 

2位は「500円」。「小学生にはそれぐらいが丁度いいと思う」「大きすぎず小さすぎず」「お菓子代として」などという意見があげられた。

3位は、「1,000円」となった。「子どもが管理できる範囲として」「自分もそれぐらいだったから」といったコメントが見られた。

以下、4位「300円」、5位「2,000円」、6位「100円」、7位「3,000円以上」という結果となった。多いケースとしては、小学4年生で8,000円という回答も見られた。

 

意外と少ないですが、これ、小学校1年生か、6年生かで大きく変わりますよね。おそらく低学年~ちょっとくらいのランキングに見えます。

 

 

もうひとつ。

お小遣いについてです。小学校6年生の娘がいます。周りのお友達はお小遣い制らし... - Yahoo!知恵袋

 

先日小学校を卒業したばかりですが4年生のときから小遣い制にしています。
その頃は500円.5年生で800円.6年生で1000円あげていました。
今月から中学なので取り合えず2000円にする予定でおります。

 

私もこの感覚でしたが、少ないとのこと。

 

私は現在大学生ですが
小6のときは700円でした。
学年×100+100円っていうのが
うちの決まりでしたね。

友達と買い物に行くことも少なかったし
服などは親に買ってもらったので
あまりお金は必要なかったです。

しかし、やはり
“自分のお金”を持って
その使い道を自分で考える
というのも子どもにとっては
大切なことだと思います。

 

なんとなくですが、1000円くらいが多い気がしました。やっぱりお札になるとお金を渡している感じがでますね。

 

ただ、最近は物価が上がっているので、値上げしないとかもしれません。あのうまい棒ですら120円になりましたからね・・・。

 

[Amazon限定ブランド]Smart Basic(スマートベーシック) 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 ミネラルウォーター