たまーに食べたくなるのがどら焼きで、昔からあんこのスイーツが好きで、若いころは肉まんよりあんまん派でした。セブンイレブンのあんまんが一番好きでよく食べていた記憶があります。
どらやきと言えば、やっぱりドラえもんを思い出してしまいますが、近所にすごく美味しいどら焼きが売っているスーパーがあるのでたまに利用しています。
甘い物は幸せになりますよね。
そして、今回、たまたまもらったどら焼きが美味しかったのでレビューです。
そのどら焼きが亀十どら焼き 浅草雷門 東京3大どら焼きです。
生地をみてもらうとわかりますが、ふわふわな感じのどら焼きで、この食感は初めてです。味はやっぱり美味しいですね。大きいので食べごたえもあります。
ちなみに近所にない方というか、関東に住んでないとなかなか買えないかもしれませんが、アマゾンでも買えます。
亀十どら焼き 6個入り(白餡3個、黒餡3個) 【最高級 入手困難 激レア かめじゅう 土産 通販 取り寄せ 亀中 東京 日本】
ブランド: 浅草雷門 亀十
伝統のどら焼き
●浅草雷門で約90年の歴史を誇る江戸庶民の味。あえて焼きムラをつけた皮は、長年経験を積んだ職人にしかできない伝統の技。素朴な見た目に手作りのあたたかさが感じられます。
●生地はパンケーキのようにふわふわで、一度食べたらまた食べたくなる味わいです。その中に自家製のあんがたっぷり挟まっています。
●黒あんは北海道十勝産の小豆をふっくらと炊き上げて、素材本来の風味を生かしました。
●白あんは手亡豆(てぼうまめ)を使ったクリーミーな優しい口当たり。
●どちらのあんもしっとり上品な甘さで、ふんわりとした生地によく合います。
※手作りなので1日3000個限定。お土産やお祝いなどに喜ばれます。
実際に利用した方のレビューです。
「なかなか手に入らない商品がこちらで購入出来たので良かったです。
生地がパンケーキのようでフワフワで手焼き感があり、白餡がとっても美味しくてびっくりしました。
ちょっとお高いですが、お値段以上に美味しかったので
贈答用にまた購入したいと思います。」
「とにかく美味しい〜大好きなどら焼きです。」
この感じの味わいはここでしか味わえないですね。
★東京3大どら焼きのうち、1時間以上の行列がよく発生する亀十のどら焼きです。
★手作りなので1日3000個限定です。
浅草雷門で約90年の歴史を誇る江戸庶民の味。あえて焼きムラをつけた皮は、長年経験を積んだ職人にしかできない伝統の技です。素朴な見た目に手作りのあたたかさが感じられます。
生地はパンケーキのようにふわふわで、一度食べたらまた食べたくなる味わいです。その中に自家製の餡がたっぷり挟まっています。