現在は地方に住んでいますが、関東は飲食店が多いので、食べ歩きが楽しくて仕方がなかったです。特に美味しいラーメンのお店が多くて、千葉の市川にお気に入りの家系ラーメンのお店がありました。
また機会があったら食べに行きたいですね~。
そして、地方にいて全国各地の美味しいラーメンが楽しめておすすめなのが宅麺です。
今回は、宅麺 麺場voyage 帆立キノコ潮味 お取り寄せ 個性的な唯一無二のラーメンを紹介します。
麺場voyage 帆立キノコ潮味
生帆立のエキスと磯の風味たっぷりの絶品潮ラーメン
生帆立から取ったスープに、岩ノリ等の磯の風味、キノコの芳醇な旨みを足した絶品の塩ラーメン。その革新的な一杯は、業界最高権威である雑誌「TRYラーメン大賞2013-2014」版で表紙を飾り、塩部門第1位を獲得した極上の逸品だ。
生帆立のエキスと磯の風味たっぷりのあっさりとした鮮魚貝スープ
見た目にも美味しいその一杯は、業界に激震を走らせた、生ホタテからとったスープがベース。 "鮮魚貝系""生貝スープ"という言葉すらを作った、革新的な一杯だ。大量の生帆立を惜しむことなく使用した生帆立ベースのスープは唯一無二。店外に置いてある大量の帆立の殻がその量の多さを物語っている。スープを口に含んだ瞬間、ふわっと帆立の香りと旨みが口いっぱいに広がり、キノコと磯の優しい風味がじんわりと広がっていく。その後、心地よい余韻を残してくれる優しい味わいのスープ。百聞は一食にしかず。今までに味わった事のない帆立とキノコと磯のコンビネーションを目と鼻と口いっぱいに体感してください。
細ストレート麺とキノコや帆立の香味油など、多様なトッピング
麺は名門菅野製麺所の特注細ストレート麺。スープに馴染みやすく、あっさりとしたスープとの相性は抜群。トッピングには、ホタテの肝などから作った緑色の香味油、キノコを揚げた特製キノコフレーク、そして岩ノリ。帆立、キノコ、磯の豊かで芳醇な香りと旨みとコクをプラスします。 綺麗にトッピングすれば、スープをすくうたび、麺を持ち上げる場所によって様々な風味を味わえるのもとても楽しい。
最高権威の雑誌の表紙を飾った生帆立とキノコが奏でる極上の一杯
キノコの魅力に惹かれた店主がOPENしたのは、キノコの風味たっぷりのラーメンを提供する蒲田の人気店「麺場ながれぼし」。その独自性と美味しさは直ぐに多数のメディアに取り上げられ、その後、「MILE STONE」「麺場voyage」をOPEN。中でも生帆立を使用したスープ、キノコフレークとの相性の良さ、その美味しさに誰もが魅了され、業界最高権威でもある「TRYラーメン大賞2013-2014」版の表紙を飾り、塩部門で第1位を獲得するまでに。他に類を見ない、今最も"旬"と言える先進的で革新的な極上の一杯である。
店舗名 麺場voyage
住所 〒 144-0052
東京都大田区蒲田4-37-7
まずは、お店を利用した方のレビューです。
「きのこと帆立の掛け合わせが非常に珍しいです。
いつもここに来ると、自分は必ず和えそばを頼みます。
温かい/冷やしどちらも出来るので、冬は温、夏は冷で食べるのがオススメ。どちらも凄く美味しいです。
口に入れるときのこと帆立の風味がふわっと口の中に広がり、箸が止まらなくなります。
絶品のチャーシューとねぎ、大根おろし、パリパリとした海苔もついて、濃厚な味わいにでさっぱりが混ざり、バランスもちょうどいいです!
また、ラーメンも凄くあっさりとしたラーメンで、所謂シメのラーメンと言うよりは、飲んだ翌日に食べる優しいラーメンとして食べるとより良いラーメンのように感じます。京急蒲田から少しだけ歩きますが、行く価値は間違いなくあるラーメン屋さんです。」
「ホタテ出汁のらーめんが基本だが、追加で提供される限定麺が多種多様で目が離せない。既存の概念から飛び出し、海産物を使った麺料理として各種提供されている。またお酒やおつまみメニューも取り揃えてあり、一杯飲んでおつまみやってから〆にらーめんという使い方が出来る。また飲み放題コースもあるので、テーブル席で宴会のような使い方も可能。
夜遅くまで営業しているが、日によっては売り切れ早仕舞もあるので最新情報はTwitter要確認。
TRYラーメン大賞2013-2014では表紙を飾り、塩部門1位を獲得!」
「塩ラーメンと魚介好きな方には、ぜひ1回は味わっていただくことをおすすめする一杯です。
一般的な超あっさりの塩ラーメンとは異なり、魚介から取ったであろう脂分が浮いた、こってりしながらもすっきりした味わいです。ホタテとキノコの出汁を使った・・・ということでしたが、一口味わって「海老の味だ!」と錯覚するくらい、海老っぽくて鯛っぽい味わいが感じられます。
ポテトサラダはお手ごろ価格で美味い!
餃子も塩ラーメンほど特徴は薄いですが、おいしくいただけます。」
続いて、宅麺のレビューです。
「スープは帆立がメインとなっており、茸類は風味というよりもその旨味成分を抽出する役割を担っている感じです。顆粒状の身も含まれた帆立オイルも香りが強く、塩味はとてもまろやか。岩海苔&乾燥茸フレークミックスを混ぜると旨味がグッと増します。
麺は角刃細ストレート。しなやかでややグッチリとした食感が帆立の風味とマッチしています。
付属トッピングは噛み応えを残した厚めの肩ローススライスチャーシューが1枚。煮豚タイプですが煮込みは浅く、塩ダレはよく染みていますが獣臭と筋っぽさが若干残っていました。
グルタミン酸(帆立・海藻)とグアニル酸(茸)の旨味の相乗効果が分かり易く体感出来るラーメンです。」
「美味いですねー!!
あっさりとした口当たりながらも磯の香りが心地よく鼻をつきぬけてくれます!!」
好みはあるかと思いますが、個性的な味を試してみたい方におすすめです。
ラーメン、つけ麺が大好きな方は、宅麺.comを利用してみてください♪
>>人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com
ポイントサイトのハピタスで宅麺使えるようになりました!美味しい二郎系、家系ラーメンが自宅で味わえてポイントも貯まってお得です。
商品購入で 1.4%ポイントバックです。これはうれしいですね。
コンビニの監修系ではないので、味は間違いなく美味しいのでご安心くださいということで、宅麺を利用している人はハピタス経由での購入がポイントが貯まるのでおすすめです。
自分も久しぶりに宅麺を注文してみようと思います。週末の楽しみですね。