よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

旦那が手取り30万円以下の収入で家族を養える?生活固定費だけで25万円はいる計算

f:id:merrywhite:20200812185910j:plain


フリーランスエンジニアになって、そこそこ稼げているので、あんまり家計簿的にしっかりとお金の管理をしてきませんでしたが、ふと、普段の生活費について考えてみました。というのが、100万円以上あった口座が半年程度ですっからかんになっていたからです。


理由は、その引き落としだったんですが、職場が変わってから給料を入れる銀行口座を変更しました。理由は、ATMの引き落としなど、手数料が安いからなんですが、それに気づいたのが、家賃の引き落としができていないと、賃貸業者から連絡があったことです。


まぁ、確かに口座を変えたからな~と思って、いざ、日々の出費をチェックしてみると、かなりお金がかかることが分かりました。


そして、久しぶりに我が家の家計について調査してみましたが、こんな結果に。

【一ヵ月の固定費】

家賃:6.5万円
電気:5千円
ガス:7千円
水道:5千円
スマホ:2万円
幼稚園:3.5万円
交通費:1万円
国民保険:4万5千円
保険:2万円
食費、消耗品:5万円
市民税:1万(4で割った数字)
---
合計:26万円


 
さらに、ここから私の会社でのドリンク代、ランチ代などがかかりますので、+2万円はかかる計算。交際費を除くと、28万円は最低かかります。


さらに、、、週末は子供と外食をしていて、毎週3千円~5千円。2万円くらいでしょうか。さらん、会社の飲み会があるので、軽く30万円は超えてしまう計算になってしまいました。


とこういった計算をしてみましたが、手取り30万円でもまぁまぁ生活って厳しい気がしますよね。切り詰めれば、数万円の貯金はできそうですが、手取り30万円がギリギリかな~と思います。以前、東京で働いていた時は、月収が30万円だったので、手取りが24万円で、当時は子供が一人で毎月赤字でした。

 



ネットで月30万円の生活費と調べると、色々と別のご家庭の事情が読めてきますが、この知恵袋がなんとなく分かりやすかったです。

月30万円の生活費って少ない?


嫁に30万円の生活費を渡しているが、少ないかという質問ですが、その回答にこんな内容があります。

食べ盛りのお子さんがいるので、食費は6~8万円くらいでしょうか。

食糧費 :80,000
衛生品 :10,000
塾費用 :20,000
学用品 :20,000
通信費 :25,000
子小遣 :15,000
クリーニング:10.000
美容代 :20,000
妻小遣 :20,000
その他 :10,000
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
合計 ¥230,000


これは、固定費が含まれていないですよね。家賃、光熱費などがここに入ってくると、30万円は確実に超えると思います。家族だとどうしても家賃が高くなりますよね。今の住まいもかなり安めにしていると思いますが、いいところに移ると10万円前後になってしまいます。


コメントにもありますが、30万円は普通になくなるとあります。ちなみに、30万円の手取りをもらおうとしたら、35万円は総支給でもらわないといけないですよね。


福岡で私の業種で、毎月30万円を超える収入を稼ぐのは簡単ではないので、多くの場合は共働きをしないと厳しいのではないかと思います。ということで、最近はお金の使い過ぎが判明したので、しばらく節約モードに入ろうと思います。


明日からできる簡単節約術(サラリーマン編)

ということで、明日からできるサラリーマンの節約術について言及します。というのも、以前、激安給料の時に、よく節約をしていたからです。当時、20万円ちょっとの総支給で、なんと手取りが16万円くらいでした。よく生活できたな~と思います。


・ランチは外食をやめてお弁当にする
これは、サラリーマン節約の定番ですね。例えば、外食すると700円~1000円かかるのが、お弁当にすると300円前後にできますので、一食あたり400円~700円の節約になります。月に1万円以上の節約効果があります。


・飲み会の回数を減らす
職場によっては飲み会が多いことがありますが、飲み会はかなりの出費になるので注意が必要です。特に、2次会に行くような現場の場合は、一度の飲み会で1万円かかることもあります。


その為、飲み会に行くにしても、焼酎のボトルを入れて、少しでも安く飲むようにするとか、節約を意識するといいですね。私の場合は、飲む為に飲んでいるので、安いチェーン店で飲むことが多いですかね。


・タンブラーでお茶代を浮かす
給茶機がある職場ならいいですが、ない場合は、タンブラーを持って行って、飲み物を入れておくと一日100円前後の節約になります。



後は、嗜好品をどれだけ止めるかですかね。例えば、喫煙者は、禁煙するとか。お酒が好きな人は飲む回数を減らすとか。


節約=我慢に近いところがあるので、あまりやりすぎるとイライラしてくるので、ほどほどがいいのですが、お勧めなのが一気に節約するのではなく、できることから始めることですね。