たまに全国各地には、それは絶対に合わないだろう~というような料理があります。例えば、岡山は牡蠣が安くて有名で、牡蠣を使ったお好み焼きが有名になりつつありますが、牡蠣をつかったソフトクリームを販売していました。
そして、びっくりしたのが、ソフトクリームに醤油をかけていたのです。レビューでは、「ないことはない」と言っていたので、意外と合うのかもしれませんが、あえて食べたいとは思わないですね。
そして、王様のブランチで同様に、アイスに醤油をかけて食べていましたが、レビューでは、醤油をプリンのカラメルソースと表現していました。
もしかすると、厳選した醤油であれば、意外と合うのかもしれません。そして、王様のブランチでソフトクリームにかけられていた醤油が「ヤマロク 鶴醬」です。
内容量:500ml
カロリー:-
商品サイズ(幅×奥行×高さ):68×68×215
個人的にはアイスにかける気にはなりませんが、、、この醤油はかなり評判がいいです。以下は参考になるレビューの抜粋です。
●つけて、かけて最高小豆島で1本買って、美味しかったので念のため探したらありまして。それ以来、リピーターとなっています。普通の醤油の4倍位の値段しますけど、まあ、ささやかな贅沢ということで。
普通の醤油より色が黒くてしょっぱい感じがしますが、ぜんぜんしょっぱくない。残すのがもったいないので、刺身とか豆腐には、いつもぎりぎりで使ってます。余ったら、ちゃっとご飯にかけて。
この醤油とにかくレビューの評価が高いです。
●これより旨い醤油に出会ったことがない通常の2倍の原料と期間を掛けて熟成された再仕込み醤油です。塩気がマイルドで圧倒的に旨みが強い。普通の卵焼きや冷や奴にかけるだけでグレードが数段あがります。
色が濃いわりには塩気がやや薄いので煮込みよりも、そのまま掛ける食べ方をオススメします。刺身、豆腐、玉子かけごはんなどに非常に相性が良いでしょう。全国各地の醤油を色々と試しましたが、これほど旨い醤油にまだ出会えません。醤油にしては高いですが、酒に比べれば安いもの。
醤油にこだわりたいかたは、アイスにかけるとかでなくても一度、試してみてもいいかもしれないですね。
商品の説明
一般的に高級醤油は食塩水に大豆と小麦で造った麹を仕込み、一年以上管理して出来た諸味を搾って造られます。「鶴醤」はこの高級醤油の中へ再度、大豆と小麦で造った麹を仕込み造りました。約二倍の原料と歳月をかけたとても濃厚な醤油です。
また、amazonでは使えませんが、楽天、ヤフーショッピングをいつもよりお得に利用する方法があります。それは、いつもブログでオススメしているポイントサイトのハピタスを利用する方法です。
ハピタス経由で楽天、ヤフーショッピングを利用するだけで、購入金額の「1%」がポイントバックされて、貯まったポイントは現金などに交換できます。上手に利用すれば、年間で数万円のポイントを貯める事もできます。
節約効果を上げる為にも、登録・利用は完全無料なので、是非、利用してみてください^^
ハピタス未登録の方はこちらから↓
※登録・利用は完全無料!
※登録・利用は完全無料!