よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

福岡県で運転免許の更新を誕生日一ヵ月過ぎてしまっても期限切れ申請が可能!

先日、次女が産まれたので役所に行って指摘されて気づいたんですが、、、なんと運転免許の期限が切れていました。。。役所の手続きで、身分確認で提示して指摘されました。


なぜ?と思ったら、はがきが来てなくて気づきませんでした。そういえば、千葉から福岡に引っ越ししたんですが、はがきがなぜか着ていない。いつも、はがきで気づく訳ですが、、、という事で、見事に期限切れ。


初めての経験だったので、めちゃくちゃ冷や汗がでました。これ、どうなるんだろう。実際に私のように気付かずに運転免許の更新を忘れてしまったという人も少なくはないと思います。


ここで考えるのは、どれくらいお金がかかるのかとか、色んな不安が頭をよぎりますよね。確かに更新を忘れてしまうと失効という形になってしまいますが、運転免許の更新を誕生日一ヵ月過ぎてしまっても期限切れ申請が可能です。


詳細は、「福岡県警察」で参照できます。


また、サイトでは以下のように書かれています。つまり、更新期限を超えてしまった場合は、更新ができなくなり、新たな受験手続となります。ただし、失効後6か月以内の方又はやむを得ない理由で6か月を過ぎた方です。

 

●運転免許の有効期限が過ぎてしまった方の手続き
運転免許が失効した場合、更新手続きはできず、新たな受験手続となります。
ただし、失効後6か月以内の方又はやむを得ない理由(海外旅行、災害、病気による入院等)により失効後6か月を経過した方は、失効期間に応じて運転免許試験の一部が免除となります。

 

 

気になる受付日時


まず、この受付がいつできるのかという事になりますが、残念ながら土日はやっていません。平日のみの対応になります。その為、会社を休まなければなりません。

【受付日時】

月曜日~金曜日
(休日及び年末年始を除く)
13時00分~13時30分
 


しかも、時間が午後から。。。


ということで私も会社を休んで免許センターに行くことにしました。

 

福岡の受付場所

続いて、福岡で免許を失効した場合は、どこで受付してくれるのかというと、受付場所は、県内の各自動車運転免許試験場になります。


【受付場所】

福岡試験場 Tel 092-565-5109 福岡市南区花畑4-7-1
北九州試験場 Tel 093-961-4804 北九州市小倉南区日の出町2-4-1
筑豊試験場 Tel 0948-26-7110 飯塚市鶴三緒1518-1
筑後試験場 Tel 0942-53-5208 筑後市大字久富1135-2



私の場合は、福岡市内なので福岡試験場になります。場所はこちら。




うーん、想像以上に遠い。免許センターって大抵、不便な場所にあるんですよね。


そして、福岡試験場のアクセスへはこちらが参考になります。場所が遠いので西鉄のバスが便利です。

【交通案内】
○桧原行又は柏原行(自動車免許試験場前下車徒歩約5分)
・博多地区 博多駅 (B,C,Dのりば) 50番
 65番
 67番

・天神地区 天神協和ビル前 (10のりば) 51番
天神福ビル前 (12のりば)  〃
神大丸前 (4Cのりば) 151番
天神北 (9のりば)

西鉄高宮駅 西鉄大牟田高宮駅下車) 50番
 51番

西鉄大橋駅 西鉄大牟田大橋駅下車) 区1
 区2

 ・西新地区 西新4丁目/藤崎 96番
○福大病院行(自動車免許試験場正門下車徒歩約1分)

西鉄大橋駅 西鉄大牟田大橋駅下車) 外環1
西鉄大橋駅行(自動車免許試験場正門下車徒歩約3分)

・福大正門前 (地下鉄七隈線福大前駅下車) 外環1


 

 

必要書類


続いて、必要書類等です。黒の太字部分が必要なものです。注意点としては、住民票がいることですかね。役所に行く必要があるのが面倒です。。。


■ 失効した運転免許証
■ 期限切れ申請書(一定の病気等に関する「質問票」を含む) ~ 試験場に用意しています。
■ 本籍(又は国籍)が記載された住民票(注1)1通を提出(コピー不可)
ただし、住民基本台帳法の適用を受けない方で、
・ 外国からの一時帰国により住民票を取得できない方は、戸籍抄本及び一時滞在先の居所証明書
・ 外国人で在留資格が「短期滞在」又は「3か月以下の在留期間」の方は、パスポート及び一時滞在先の居所証明書が必要となります。
※ 注1:住民票については、マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの。

■ 申請用写真1枚(仮免許申請者にあっては2枚)
申請日前6か月以内に撮影(無帽、正面、上三分身、無背景(縦3cm×2.4cm))したもの。
※  「運転免許申請用写真の基準」を参照してください。
※ 各試験場に自動撮影機を設置しています。

■ 認印
■ やむを得ない理由により失効した方は、やむを得ない理由を証明する書類(パスポート、診断書等)
■ 70歳以上の方は、高齢者講習終了証明書
■ その他
適性試験(視力検査)があります。眼鏡等が必要な方はご準備ください。
なお、写真撮影の際は、カラーコンタクト(サークルレンズを含む。)は着用できません。
運転免許証がICカード化されています。
暗証番号(4桁の数字が2組)が必要ですので、考えて来てください。

 

手数料

続いて、手数料です。再取得する免許種別及び講習区分により手数料額が異なるそうです。
 
■第一種免許及び第二種免許
○試験手数料
・普通一種、原付及び小型特殊免許~1,850円
・その他の免許~1,900円

 

○講習手数料(講習区分に応じて必要)~優良講習(500円)、一般講習(800円)、違反又は初回講習(1,350円)
○交付手数料~2,050円(免許種別が複数の場合は、1免許種別増す毎に200円が必要)
※例示《普通一種及び大型二輪免許を保有し、講習区分が違反講習の方》

 

 試験手数料(普通一種1,850円+大型二輪1,900円)+講習手数料(1,350円)+交付手数料(2,050円+200円)=7,350円
■仮免許(やむを得ない理由がなく運転免許を失効し、失効後6か月を超え1年以内の方)
○仮免許試験手数料~1,550円
○交付手数料~1,100円

 

まとめ


運転免許って身分証にも使えますし、車を運転しない人でもなくてはならないものだと思います。だからこそ、しっかりと更新をしておく必要があるんですが、私のようにうっかりと更新を忘れてしまう人も少なくはないと思います。


その為、その場合は焦らずに6か月以内に再発行しに最寄りの免許センターにいきましょう!半年を経過すると理由がない場合は、取り直しになりますからね。。。