広島に帰省したタイミングで、老舗 藤い屋 もみじまんじゅうを久しぶりに食べてみました。
購入したのは、こしあん、つぶあん、抹茶あん、カスタードクリーム、チョコレートの5つの味が楽しめるもみじまんじゅうです。五種詰め合わせ。
ちなみに、小豆は北海道産をしようしているそうです。藤い屋と言えば、もみじまんじゅうで有名なので、間違いない味だと思います。
こちらは開封後。
購入したのは、こしあん、つぶあん、抹茶あん、カスタードクリーム、チョコレートの5つの味が楽しめるもみじまんじゅうです。五種詰め合わせ。
ちなみに、小豆は北海道産をしようしているそうです。藤い屋と言えば、もみじまんじゅうで有名なので、間違いない味だと思います。
こちらは開封後。
このもみじの形が懐かし~。広島に住んでいてももみじまんじゅうって中々食べる機会ないですからね。お土産で渡すことが多いですけど。
こちらはチョコレート。チョコは味がかなり濃いですが、生地がそれほどあまくないのでちょうどいいバランスです。
生地は、東京の人形焼とかと同じような感じです。味も似たようなもんですね。ただ、広島のもみじまんじゅうが進化したのは、色んな味が楽しめる事です。特にカスタードクリームは個人的に好きです。
もみじ饅頭の老舗やまだ屋!!老舗の味をどうぞ 賞味期限約2週間もみじファミリー15入 五種(こ... |
そして、オススメは宮島で食べられる揚げもみじです。広島に行くことがあったら、是非、食べてほしい一品です。
揚げもみじは、中は熱々で、衣がサクサクで新食感で美味しかったです。広島に行ったら、わざわざ行く価値はあるかもしれませんね。
前の会社の後輩に、揚げもみじを勧められて、いざ食べたらおいしくてびっくりしました。
また、広島の味を楽しむのは半年以上先かな~。