生活費高騰が辛い!家庭向けの電気料金6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明 夏場は扇風機で節約するしかないですが、限界がありますよね・・・。
家族が同じ部屋になるべく集まるようにします。
大手電力7社が申請している家庭向け規制料金の値上げについて、6月1日からの値上げを政府が認める方向で調整に入った。経済産業省と協議してきた消費者庁が15日、値上げを容認する意向を表明。これを受け、政府は16日に開く関係閣僚会議で決定し、値上げ幅も示す見通しだ。
東北、北陸、中国、四国、沖縄の5社は4月1日から、東京と北海道は6月1日からの値上げを申請していた。だが、岸田文雄首相が2月に「厳格かつ丁寧な査定による審査」を西村康稔経産相に指示。経産省は大手電力に対し、直近の為替水準や燃料価格をもとに再算定を求めた。その結果、北陸電力を除く6社の値上げ幅は、平均28~41%から平均18~38%に圧縮された。北陸は46%から47%に膨らんだ。
しかし、経産省と消費者庁の協議では、大手電力各社で発覚したカルテルなどの不祥事が電気料金に与えた影響について明らかにするよう消費者庁が求めて両省庁が対立。経産省が影響について一定の検証結果を示したことや、値上げ後の各社の経営効率化の取り組みについても調べる方針を示したことなどから、両者が折り合った。
衝撃なのですが、春なのにこれまでより数千円高いのですよね、夏場が怖い・・。特に家庭持ちの負担が大きすぎるのです。
コメントです。
「電気料金は家庭や企業に直接振り掛かってくる。今生活の中でガス電気を極力使わない様にしていても、去年の5割増し。さらに4割値上げが決行されれば、今年の冬は食費やレジャー、衣類など色々な物を控えて、それに充てるしかない。こんな生活を強いられる日本人が先々子供を何人も産んで育てる気になるのだろうか?相次ぐ増税物価高。これからの日本人は、遊びに来る外国人の為に低賃金で働いて日々我慢の生活。選挙の空白期間に、議員や官僚達は調子にのり過ぎなのではないかと思う。次の選挙では減税を公約に政党に投票しようと思う。」
「家庭の事情で、すき間時間にかけもちで、時給900円の仕事して、月に20日働いて約7万円。少し寒い地域だからか、この冬の電気代は最高46000円までなった。翌月も翌々月も3万半ば。ほんと電気代を稼ぎよるんかなと思う。ガソリンも食品も値上がりで、ほんとどうやって生きて行けばいいのかな。税金やらなんやら上げる前に、まずは多すぎる議員数を減らしてまかなってくれ。」
「電気料金は上げてもいいですけど、その代わり「政府」が減税しなさいよ。
税金だけは下げても誰も困らないのに、政府は自分が取る分だけは頑として下げようとしませんね。」
「引用元」
家庭向けの電気料金、6月値上げへ 消費者庁が容認の意向を表明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース