よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

電気代高騰がとまらない 暖房費だけで8万円近くの60代夫婦2人 二桁近いって現実と思えない 1.5倍以上

電気代高騰がとまらない 暖房費だけで8万円近くの60代夫婦2人のニュースがでていましたが、二桁近いって現実と思えないです。。。

 

 北海道電力が1月26日、電気料金の値上げを発表した。そんななか電気料金を巡り、悲鳴に近い声が北海道で上がっている。

 

「金額を見て何かの間違いだと思った」

 

 札幌市内の一戸建て住宅に住む女性が番組に寄せてくれた暖房費の請求書。なんと暖房費だけでなんと7万9千円…

 

 主婦は:「金額の大きさに何があったんだろう、何かの間違いじゃないかと思いました」

暖房と給湯には電気を使用

 そう言うのは、札幌市内の一戸建て住宅に夫婦2人で暮らす60代の女性。

 暖房は電気を使ったセントラルヒーティングで、2022年の同じ時期と比べ、1万4千円ほど値上がりしている。

 

暖房は灯油のポータブルストーブへ

 電気代を抑えるために、どんな工夫をしているのか。

 主婦は:「電気を使わない灯油のポータブルストーブを使って暖をとってます。さらにお風呂のお湯も少なくしました。結局それも電気で沸かすので」

風呂のお湯も少なくした

 

 入浴は、少なく張ったお湯に寝そべるように入り、玄関前の電気式ロードヒーティングも使用をやめた。

 雪かきを夫婦で行うが、60代の2人にとっては腰への負担が大きいという。

 今は貯蓄があるから何とか頑張れるものの、年金だけになったら、とても一戸建てには暮らせないと肩を落とす毎日だ。

 

 

昨年と比較すると1万4千円ほどあがっているのですね。

 

使用電力量は下がっているので、これは怖い・・・。

 

昨年1月のキロワット当たりの金額は20.5円、今年は33.3円ですね。

 

ちなみに、使用電力量を昨年で計算すると10万円超えますね・・・。

 

ぞっとしてしまったのですが、6万円でも高いのは北海道だからでしょうか。

 

 

コメントです。

 

「電気代の高騰は、その詳細を明らかにするべきだろうな。
燃料費の高騰だけでは、その上がり幅に乖離がある。
同様に人件費なども上がってはいるが、それとて同年昨季に比べれば大幅に違い、今年も又2割から3割更に上がるという。

政府が電気代や都市ガスに補助出すとか言っているが、それ以上の高騰だ。
更にそもそも燃料は石油各社に政府が補助を出していた筈。

電気代高騰の理由が全く分からない。
消費者に対し詳らかなデータ提出と説明責任が電力各社にある筈だ。」

 

「寒い地域での燃料費高騰は、生死に繋がるものがありますものね。住居だって、きっと寒さに対応できる作りになっていてもその値段なら、本当に厳しいと思う。オール電化は良いなと思っていたけど、ここにきて考えものだなと思い始めました。
我が家はガスも使いますが、ガス代もめちゃくちゃ上がってます。数年前に結婚した頃のガス代と比べると1m3の使用料というのかな?がほぼ倍額です。使用量自体は殆ど変化なく生活しているのに、です。
来月から補助の関係で下がるようですが、それでも昨年の秋頃の料金値段とのことでした。要は、依然として前よりも高いままです。
石油ストーブは、毎年買おうかなと思いつつ見送っています。自然災害の事を考えれば、災害時用として一つ持っておいても良いかなと思うのですが、結構値段が高いですよね。シーズンオフになったら展示品とか安くなるかな?それを狙ってみたいけど、今シーズンは既に売り切れなのかな?」

 

「冬場、寒冷地は元々光熱費が高いので、3割値上げでも九州とは値上げ額が全く違う
寒冷地だけ国が補助すると、文句も出そうだし、かといってこのままでは生活に支障が出てしまう
しばらく電気代高騰が続きそうなだけに、解決が難しい」

 

光熱費だけで10万円・・・。家庭持ちはまともに生活ができない気が・・・。

 

引用元

電気代高騰がとまらない!暖房費だけで8万円近くに…年金だけになったら一戸建てにはもう暮らせない 灯油ストーブでしのぐ日々(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

 

エレコム 電源タップ 配線しやすい180°スイングプラグ 3個口 2m ホワイト T-S02-2320WH