先週からオートファジーを再開させました。週末はお酒を飲むのでおなかがすいてしまうので食べてしまいますが、平日は朝は食べないようにしました。
おかげで内臓が休まって体調がいいです。
さらに美容効果があるなんてということでおすすめです。朝ごはんをコンビニで買っている人は、かなり節約になりますよね。
後、オートファジーのデメリットというところで調べると、オートファジー 注意点としては、飢餓状態になっているので、糖質を大量にとるとよくないそうです。
確かにそうですね。
年齢を重ねてくるとだんだんと老いがきになってくると思います。私ももともと童顔だったので30代前後でもファッションで10代に見られていたことがあります。
今も一回りくらい若くは見られますが、しわが気になってきたので、オートファジーです。
そして、食べる順番については実践している方の情報が参考になりました。
こちら
16時間断食して後に食べる最初の食事って何が良いですか? - ... - Yahoo!知恵袋
ベジタブルファーストがベストですから、私は野菜スムージーから食べます。
にんじん、小松菜、バナナ、りんご、パプリカ、セロリ、キャベツ、トマトに、豆乳と少量のアマニ油を入れて、ミキサーにかけてドロドロのジュースからいただきます。
かなり満腹になるので、その後の防食も防げます。
ナッツは16時間断食中に軽くつまんだりするので、断食明けの食材とは思っていませんが、断食明けのものとしても十分オススメです。
野菜の次に、タンパク質、そして最後が糖質。
タンパク質は、魚メインが血液老化を防ぎます。
糖質は酵素玄米を一度に5合炊き、保温しっぱなしで、毎日6口ほど食べて数日間で炊飯ジャーを空にします。16時間断食以外に、アンチエイジングの観点からいくと、動物性脂肪は血液をドロドロにして血管を老化させますから乳製品はあまり過剰摂取すべきでないので、ヨーグルトやチーズはほどほどに。
続いて、
素炒りのナッツ、チーズ、ヨーグルトあたりでウォーミングアップします。
これらは16時間内のチート食材としても認められています。
その30分後くらいに野菜、タンパク質(たまご・豆類・肉類等。プロテインも良いですね)、くだもの等でしょうか。
それで一食目は終わりです。
一食目にブドウ糖由来のカロリーは極力摂りません。
インスリンスパイクを避けるためです。
さすがにこだわりすぎるのはできないですが、私は食べる少し前にトマトジュースをぐびっと飲んでから食事をするようにしています。野菜から食べるのも一つかもしれないですね。ちなみに、ごはんもそのままより、炒飯など油でコーティングされているほうが血糖値はあがりにいくいそうです。
アイリスオーヤマ ミックスナッツ 5種 無塩 850g (アーモンド カシューナッツ くるみ マカダミアナッツ ピーナッツ) |