よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

衝撃!古いお好み焼き粉や小麦粉にはダニが生息する可能性、アレルギーの危険も

 

衝撃的な話を耳にしてしまいました。。。


我が家はお好み焼きをよく食べるのですが、たまにお好み焼きを食べてしばらく食べない・・・という人は注意が必要です。


特に大阪の家庭の場合、自宅にお好み焼きやたこ焼きが登場する事が多いと思います。


実は、お好み焼き粉、小麦粉でアレルギーを起こす人がいます。これは、小麦アレルギーではなく、実は違う要因なのです。


最近よく話題になっていますが、アレルギーの要因が小麦アレルギーではなくお好み焼き粉にひそんでいたコナヒョウヒダニやケナガコナダニによるものだったのです!小さなお子さんがいる家庭ならよくある、ホットケーキミックスでも同様の事が生じます。
 
こちら

冷蔵庫保管の落とし穴|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ

 

冷蔵庫に入っていたのになぜダニが?

だが、ここである疑問が...お好み焼き粉は冷蔵庫に入っていたはず。
なぜダニが繁殖したのか?


以前、仰天ニュースで、パンケーキシンドロームを取り上げた際は、
保存方法について、冷蔵庫に保存することでダニの繁殖は防げると放送した。


実際、ダニは冷蔵庫に入れると低温のため活動を停止し、繁殖しなくなる。
今回は、何か冷蔵庫での保存方法に間違いがあったのか?


実は冷蔵庫にあったお好み焼き粉は常温で放置していた期間があったという。
その間にダニが繁殖したと考えられた。


母がその後冷蔵庫に移動したのだが...すでに、ダニの死骸が大量にあったことが予想され、パンケーキシンドロームを引き起こしたと考えられる。

 

ダニが繁殖する条件は、湿度は70%~85%、温度は25℃~35℃と言われている。
さらにエサが十分にあること。


お好み焼き粉にはダニの餌となるタンパク質が豊富。
お好み焼き粉の開封口を折って輪ゴムでとめる人が多いが、ダニはわずかな隙間があれば侵入することができるため、折ってもダニの侵入は防げない。

 

 


えーっ、知らなかった~!では済まされない場合があります。特に小さなお子さんは抵抗力が弱いので、食べ物には注意が必要です。
 

 

そして、ダニは繁殖力が非常に強く、ダニの死がい、卵、糞便でも抗原性があり、加熱でもその抗原性に変化がないとのこと。


こにより、自宅でお好み焼きなどを作って食べたらアレルギー症状が出たという人が相次いでいるようです。中にはアナフィラキシーショックを起こした人まで出ているということです。


ちなみに、粉ものを保存しておいて、長期間にわたって使うのはすごく危険だし、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。一番いいのは、すぐに使い切る事ですが、そうは言ってもすぐに使い切るのは難しいと思います。


その為、保管方法を考慮する必要があります。例えば、暗い場所だから大丈夫と思って、そのまま保管しておくのは危険で、ダニが繁殖しにくい環境で保管しておくのがいいですね。


例えば、ダニの繁殖には気温25〜30℃、湿度60〜85%が適しているといわれています。ダニが繁殖しないよう温度・湿度の調節を心がける必要があります。


この事を考えると、常温で保管しておくのは危険だという事が分かりますよね。その為、冷蔵庫に入れておく事で、ダニの繁殖を減らす事ができます。


例えば、冷蔵庫の室温は3~6℃程度に設定されている事が多いですから、粉物は冷蔵庫に保管しておくことが望ましいですね。


また、小瓶などに細かく分けて保管したとしても、完全にダニの侵入を防ぐのは難しいので、やはり一番いいのは保管場所を考える事でしょうね。


そして、ダニのアレルギーによって、ぜんそく、じんましんや皮膚の赤み、かゆみ、下痢、腹痛、動悸、嘔吐、鼻づまり、目の充血、意識低下などの症状が発生する事があります。


これからの時期、特に梅雨の湿気が多い時期はダニが大量発生する可能性がありますので、こまめの掃除なども行う事がたいせつですね。特に小さなお子さんがいる家庭は、ダニの発生を防ぐためにもこまめに部屋の掃除、換気を心がけましょう!

 

アイリスオーヤマ 布団クリーナー 【超吸引】 ハイパワー ワイドヘッド たたき 約14,000回/分 センサー搭載 ダニ ハウスダスト IC-FAC4