よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

夏の6,7,8,9月のダニ対策 夜中に布団で寝ていると体がむずかゆい、寝れない

f:id:merrywhite:20210813080627j:plain


気づけば5月ももう終わりで、だんだんと暖かくなってきて過ごしやすいシーズンになりました。


私は春という季節はなにか始まりを感じさせて好きなんですが、ただ春は、花粉症がやっぱり嫌ですよね。私はそれほど重症ではありませんが、先日もなんか目がかゆいな~と思ったら、今日は花粉が飛んでいますとニュースで放送されていて、ついにこの季節がきたか~という感じです。


そして、この花粉症がつらいのがやっぱり、鼻水です。職場によっては、静かすぎて鼻をかむのが難しい場合があったりして、気を使うと大変ですよね。マスクも鼻水ですぐにダメになるし。


ちなみに、花粉症は車の事故の危険性もあるそうで、くしゃみ一つで数十メートル進むことがあるそうなので、花粉症がひどい方は注したほうがいいかもしれません。


数年前から感じるんですが、春になると頭がかゆくなるんですよね。さらに、顔も、体全体がかゆくなります。最初は温かい季節になったので、ダニかと思って、色々とダニ対策をしていたんですが、どうもそうではないことが調べていると分かりました。それが「花粉症皮膚炎」です。


花粉症で体がかゆくなることがあるのか!と思ったんですが、ここで詳しく説明されています。

皮膚科医に聞く! 「花粉症皮膚炎」の症状と対策法


花粉が多い時期、鼻水やくしゃみだけでなく、肌が乾燥したり、かゆくなったりなんていう肌トラブルを感じるのは、実は「花粉症皮膚炎」という症状なのかもしれないそうです。初めて聞くという人もいると思います。



まず、アンケートで花粉の時期になると、肌トラブルを感じることはありますかという質問に対して、3割くらいの人があると感じているそうです。まさに私もそうですね。毎年感じますが、くしゃみが出だしたら、合わせて顔や頭もかゆくなります。冬場が意外とかゆくないのが不思議なくらいです。


アンケートでは、目のまわりと鼻が、かゆい&痛くなるという意見が多数とのことですが、私の場合は顔や体がかゆくなります。


なんと、花粉で肌がボロボロになることがあるそうです。

「花粉症皮膚炎は、花粉によって肌が赤くなったり、かゆくなったりする“炎症”の症状が出てしまうことを言います。鼻や目のかゆみが出ず、花粉症という自覚がない人でも、花粉が原因で肌が荒れることがあります。症状としては、主に、顔や首など、肌が露出している部分がかゆくなります。

特に、目のまわりや首のかゆみには注意が必要です。皮膚が薄い部分なので、かゆいからといってかいてしまうと、色素沈着が起きて黒ずみが残ってしまいます。中には、乾燥がひどく肌がガサガサになったり、かゆみや赤みは出ないけれど、皮がむけてしまうという人も。いずれも、花粉の季節だけこのような症状が出る場合は、花粉症皮膚炎の可能性が考えられますね」

確かに、目をこするのは色素沈着が起きるしよくないかもしれません。ひどい人は皮がむけることがあるそうです。花粉アレルギーがある人には、悲惨な季節です。


花粉症皮膚炎は花粉が肌に付着することにより起こるので、マスクやサングラス、帽子などを着用し、できるだけ肌の露出を控えることが予防につながるそうです。また、皮脂が少なく乾燥している部分に症状が出やすくなるので、保湿を心がけることも効果的とのこと。


あまりにひどい場合は、病院で診察を受けたほうがいいとありますね。私もかゆみに関しては、結構ひどいとは思いますが、長女も遺伝なのか、同じように体をかいているのがかわいそうですね。


ということで、この「花粉症皮膚炎」が原因の場合は、まずは保湿をこころがけることが重要です。私はもともと肌荒れしやすいのですが、特に冬場になると困るのが手荒れです。私は学生時代に食器洗いのバイトをしていた関係で、手荒れがひどいです。学生時代は、何も使っていなかったので、皮がむけて血も出ていましたが、今は手荒れしなように色々と工夫をしています。


ただ、色々と工夫をしていても手荒れをしてしまうのが冬の季節ということで、保湿力が高い「メンターム やわらかワセリン」を購入したんですが、これ一本で今年は過ごせました。冬に購入したんですが、まだまだ残っていて、このかゆみ対策の保湿で使っています。


まず、サイズもコンパクトでデザインが可愛いです。女子受けしそうな可愛いデザインです。手のひらサイズです。コンパクトなので持ち運びも便利です。

f:id:merrywhite:20210813080706j:plain



商品紹介
メンターム やわらかワセリン 60g」は、赤ちゃんから大人まで使える、柔らかいから塗りやすいワセリンです。皮膚・口唇を保護し、カサつきを防ぎます。無香料・無着色・パラベンフリー。

【使用方法】
そのまま適量を皮膚、口唇に塗布してお使いください。

【使用上の注意】
●使用中赤み、はれ、かゆみ、刺激、発疹等の異常があらわれた場合は使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談される事をおすすめします。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがあります。
●傷やはれもの、湿疹等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
●目に入らないようご注意ください。もし入ったらすぐに水又はぬるま湯で洗い流してください。
【保管及び取扱い上の注意】
●使用後は必ずキャップをしっかりしめてください。
●乳幼児の手の届かない所に保管してください。
●高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
●低温時に固くなることがありますが、品質は変わりません。
※お肌に合わない時は、ご使用をおやめください。

こちらの商品は赤ちゃんから大人まで使えますので、小さいお子さんがいる場合にも便利です。

f:id:merrywhite:20210813080719j:plain



まず、参考になったレビューの抜粋です。

冬になると、カサカサが足だったりその他etc・・・で、かゆみも出たりで困っていたのですが、ネットでワセリンの効能みたいな記事を読んで試しに購入してみたのですが、結果・大正解ですね。うすーくこすって伸ばせば全くベタつきは感じないし、少量でうす〜く伸ばせばこれ一本で一冬は行けそうです。乾燥肌用クリームよりお得感ありですよ。無色、無臭なのも良いですね。

内緒ですが、お尻の周りが冬になると痒みが出て困っていたのですが、これ使ってからほとんど感じなくなりましたよ。それなりの年齢になるとウオシュレットのお湯が肌の油脂分を落としちゃって、乾燥肌になって痒みが出ていた感じみたいです。同じ症状の方は試してみる価値ありですよ。

使用した感想ですが、べたつきについては、ワセリンなのでべとつきがゼロというわけではありません。ただ、うっすら伸ばせばだいぶ、べたつきを感じなくなります。そして、保湿力ですが、見た目でも手がコーティングされているのが分かる通り、かさつかなくなります。


今は、これなしでは冬場は越せません。今年は手のひらのあれが一切なかったので、この商品のおかげだと思います。私は手荒れがひどいほうなので、このクリームの効果は実感できました。


個人的にはお勧めのハンドクリームの一つですね。私のように花粉皮膚炎が原因でかさついてかゆくなる人にコンパクトで携帯しやすくて、使いやすいのでおすすめです。


そして、ここからが本番です。5月に入って花粉も感じなくて快適になったと思ったら、、、夜中に布団に入ると体がむずむずして眠れないという症状があるケースがあります。


どうして5月から体がむずむずかゆくなるのか?
 
先日もそうですが、昼間はなんともないのですが、夜中に布団の中に入ったら体がむずむずして、目が覚めることがあります。そして、それを無理して我慢して寝ていると、日を追うごとに体のかゆさが増してくることがあります。


私は皮膚が弱いこともあってすごく敏感で、このかゆみのせいで、夜に何度も目が覚めてしまい、睡眠障害になることがあります。冬場はそんなに体がかゆくないのに、なぜ、5月から体がかゆくなるのか。その原因は、ダニだったりします。


ダニは湿気がある暖かい季節を好む為、5月くらいからだんだんと繁殖し始めるそうです。特に怖いのが、これから梅雨のシーズンに突入します。つまり、ダニが繁殖しやすい環境になってしまうのです。


ちなみに、ダニは多くは2種類います。一つ目はチリダニ、二つ目はツメダニです。


チリダニの特徴として、布団などの寝具や家具に潜む全てのダニの8~9割を占めるよくいるダニです。チリダニは人を刺すことはないですが、糞や死骸がアレルギーの原因となります。また、人の皮膚や髪の毛などの老廃物を食べて繁殖しますので、これを繁殖させないようにするためには、普段から部屋を奇麗にしておく必要があります。


そして、チリダニが大量発生した寝具で寝ると、体全体に不快な痒さを感じることがあります。それだけでなく、チリダニの死骸、糞、抜け殻などは人に対してアレルゲンとなるので、チリダニが大発生したままの寝具の掃除をせずに使い続けるとアレルギー症状を引き起こす原因にもなります。


特に小さいお子さんがいる場合や、ぜんそくもちの方は、注意が必要なのです。私も喘息もちですが、こまめに掃除をするようになってから喘息になる率がかなり減りました。以前は年に一度は喘息になっていましたが、今は、めったに喘息になりません。


続いて、ツメダニですが、寝具や家具に潜む全ダニの中でも1%以下と数はチリダニと比較すると圧倒的に少ないですが、人を刺すことがある為、皮膚に咬まれたような跡があるとチリダニの可能性があります。チリダニなどの他の小さなダニを食べて繁殖しますので、チリダニを減らすことが、結果的にツメダニの増殖を軽減することができます。


とにかく私の場合は、夜中にかゆくて眠れないのが嫌なので、ダニ対策については2年くらい前から本格的にスタートさせました。油断するとついつい、対策が遅れてしまうことがあるので、普段から対策をすることが重要です。


では、我が家でしている対策のいくつかを紹介しますので、夜に布団で寝ていて体がむずかゆくて眠れないという方は参考にしてみてください。


ダニは乾燥に弱いので布団乾燥機がおすすめ
 
ちなみに、ダニは明るい時ではなく、暗い時に活動するので、夜中に体がかゆいのはそのせいみたいです。そこで、我が家で購入したのが「象印 マット・ホース不要布団乾燥機 RF-AB20-CA」です。

 
こちらの商品の前のモデルがあったのですが、価格があまり変わらなかったので、当時の最新モデルを購入しました。そして、到着した商品がこちらです。


布団乾燥機って大きいと思っていましたが、意外とコンパクトでびっくりしました。これなら場所をとらないのでいいですね。マットとホースが不要で隅々まで乾燥できるそうです。

f:id:merrywhite:20210813080852j:plain



こちらのメニューでダニ対策もできます。今回の目的はまさに布団のダニ対策ですね!

f:id:merrywhite:20210813080916j:plain



使い方もすごく簡単で、この布団乾燥機を置いて、セットして、スイッチオンするだけで使えます。

f:id:merrywhite:20210813080905j:plain



コードはまとめてしまうこともできます。そして、実際に利用してみる事にしました。最近は毎日、体が痒くて本当につらかったんですよね。。。夜中に体が痒くなって目が覚める、、、我慢して寝る、また起きるの繰り返しでした。。。

f:id:merrywhite:20210813080933j:plain



使い方はすごく簡単で、乾燥させたい布団と掛布団をセットにして、この布団乾燥機を挟んで、後はセットするだけです。

f:id:merrywhite:20210813080943j:plain



操作も電源ONして、コースを選択してスタートするだけOKです。

f:id:merrywhite:20210813081042j:plain

 
 


以下は商品説明です。

【商品の説明】
マット&ホース不要のふとん乾燥機「1、パッと開いて 2、セットして 3、スイッチON」
ふとんおまかせ運転
ふとん乾燥以外のちょっとした乾燥等にも便利なマニュアル運転「温風・標準」コース 「温風・低温」コース 「送風」コース
ちょっとした隙間に収納できる「薄さ13㎝」
「羊毛」「羽毛」「綿」「化学繊維」などのふとんを乾燥
フィルターでキャッチしたダニの死がいや花粉などのアレル物質を抑制「アレル物質抑制フィルター」
「2.6mロングコード」
「ふとん検知センサー」つき


ちなみに、ダニ対策の場合は、一面半分で90分かかります。これを全面で繰り返すだけです。ちょっと時間はかかりますが、ダニを死滅させる為なので、しっかりと乾燥させないとですね。


また、実際に使用してみた感想ですが、一度の乾燥では完全に死滅させれていないとは思いますが、かなり効果がある事は分かりました。この布団自体、ダニ対策になっている商品だったのですが、購入して一度も布団を乾燥させたことがなかったので、やはりダニは大量発生していたのだと思います。


ちなみに、布団の中にはダニが数万匹いるそうです。さらに、布団を干したり、掃除機をかけても大して駆除できません。その為、布団乾燥機でダニを殺して、掃除機で吸引することが大事ですね。また、ダニの死骸などのハウスダストは、様々な病気の原因にもなるので、ダニ対策には布団乾燥機がオススメです。


ダニを殺した後の死骸をしっかりと吸引する
 
布団乾燥機でダニを死滅させた後は、吸引力が強力な布団専用掃除機がおすすめです。我が家は、価格が安いのに吸引力が強いと評判のアイリスオーヤマ IC-FAC2 超吸引ふとんクリーナー」を購入しました。

f:id:merrywhite:20210813081142j:plain


【商品の説明】
色:ホワイト  |  スタイル名:コード有り
軽くて、パワフルなふとんクリーナー。
業界最軽量クラス1.6kg(※2016年5月現在。日本国内の布団専用掃除機において。)
ダニちりセンサー搭載で、ダニ・ちりなどの量をランプでお知らせ。
吸引+たたきでアレル物質を撃退。
吸引と同時に温風でふとんをふっくら温めて、ダニが繁殖しにくい環境を作ります。
可動式で操作もスムーズ。
スタンドなしで収納できる自立式。
水洗いできるから、いつでも清潔。
吸引 ヘッドの内部でサイクロン気流を発生させハウスダストをかき出して吸い取ります。ハウスダスト除去率3分間えで98%以上。(※ダニ由来のアレルゲンを含むハウスダストを想定したテストダストを用いた社内基準での評価結果。)
たたき 高速振動で繊維の間に潜むダニやゴミを浮き上がらせます。(たたき約6000回/分)
掃除機本体、集じんフィルター(本体に取り付け済み)、排気フィルター(本体に取り付け済み)、コードバンド(本体に取り付け済み)
収納時サイズ(cm):幅約25×奥行約14.4×高さ約40
超ワイドたたきパッド:約20cm

f:id:merrywhite:20210813081125j:plain


●業界最軽量クラス約1.6kg(※)
軽くて扱いやすい布団クリーナー。
ダニやハウスダスト・花粉・PM2.5等をパワフルに吸い取り、毎日使う布団を清潔に保つ。
※2016年5月現在。日本国内の布団専用掃除機(消費電力300W以上)において。

●パワフル吸引
ハウスダスト除去率は3分間で98%以上(※)。
独自の「サイクロンストリームヘッド」による縦回転サイクロン気流と本体内部の横回転サイクロン気流。
2つのサイクロン気流を組み合わせ、優れた吸引力を発揮。
運転モード:ターボ・標準(布団たたきあり)、弱(布団たたきなし)
※ダニ由来のアレルゲンを含むハウスダストを想定したテストダストを用いたメーカー基準での評価結果。

●ワイドたたきパッド
「布団叩き」の形状を模した、たたききパッドは幅約20cmとワイドサイズ。
1分間に6,000回の高速振動で繊維の間に潜むダニやゴミを浮き上がらせ、効率良く吸い込める。

●高感度ダニちりセンサー
肉眼では認識することが困難な約20μのダニや花粉を感知。

●逃さず吸い取りキレイに。
汚れが多い時は赤色、キレイになったら緑色に点灯するので、無駄なく効率的に布団を掃除できる。

●温風機能でダニ対策
吸引と同時に温風で布団をふっくらさせ、ダニが繁殖しにくい環境をつくる。

●可動式で操作スムーズ
自分にあった角度で、スムーズに操作できる。(可動範囲:約75°)

●お手入れ簡単
ダストカップは水洗いでき、いつも清潔に保てる。

●サッと使える自立式
スタンドなしで収納できるので、場所を選ばず省スペースにスッキリ置ける。

●商品サイズ
コードの長さ:約4m


そして、箱から出した状態です。布団掃除機なので思ったより小さいです。コンパクトなのがいいですね。重さも少し感じますが、女性でも問題なく利用できます。

f:id:merrywhite:20210813081159j:plain



最近はコードレスのものが多いですが、充電時間を気にする必要がないので、実はコードレスではないほうが便利だと思ってしまいます。ダイソンはすぐに充電が切れるとありましたので、そこはこちらの商品のほうがいいですね。吸引力は間違いなくダイソンのほうが上ですけれど。


電源をオンするとこんな感じで本体の一部が光ります。高感度ダニちりセンサーですが、我が家は緑でした。

f:id:merrywhite:20210813081209j:plain



実際に布団に利用してみました。「モード選択 切/入」を押すと、最初は標準になりますが、もう一回押すと、弱になります。

f:id:merrywhite:20210813081228j:plain



実際にやってみたらだいぶほこりらしきものが取れていました。汚いので中身は写していませんが、しっかりと掃除するとびっくするほどとれると思います。

f:id:merrywhite:20210813081236j:plain



私も子供も敏感肌なので、なるべくアレルギーなどの原因になるようなものは取り除きたかったので、布団掃除機を購入したのは正解でした。


ちなみに布団乾燥機、掃除機も1万円ちょっとなので、価格は安いほうだと思います。ダイソンの掃除機が魅力ですが、やっぱりこの倍以上しちゃいますから、価格重視の方におすすめです。
 


使用時サイズ(cm):幅約25×奥行約45.9×高さ約21.2
電源:AC100V(50/60Hz)
消費電力:400W
コードの長さ:約4m
振動回数:毎分約6000回
集塵容量:約0.2L
本体重量(kg):1.6


また、布団乾燥機を買う必要がないとしたら、近くに布団が丸ごと洗えるコインランドリーがあるといいですね。コインランドリーに出すのもありですが、価格が高いので我が家は古くなったら捨てるという方針にしています。高い毛布などは、シーズンオフだとクリーニングに出して、布団圧縮して虫予防して押し入れですね。


ということで、ダニは信じられないくらい発生するので発生しやすいジメジメした場所は注意ですよ。私も今回引っ越しをしてから段ボールの中、押し入れの中に大量のダニの死骸を見てショックというか、衝撃で言葉が出ませんでした・・・。


また、いますぐに他の方法もとりたいという方はこんなアイテムもあります。「ダニシート 15枚 ダニ取りシート ダニ 退治 ダニシート 布団」です。これをダニがいそうなところに置くだけでダニを誘因してくれます。ダニは実際には見えないことが多いですから、助かります。



そして、以下は実際に利用した方のレビューの抜粋です。
 

数年前に寝室とリビングにダニが発生した時に、あれこれ試した結果、ダニシートを設置したらその日から噛まれなくなりました。1度試す価値はあると思います。

 

その日から噛まれなくなったってすごい効果ですね。他社製品よりも効果があるとありますね。

これを購入する前に他社ダニ取り●ボを買ったのですが、2週間経っても全然効果が無く身体中発疹だらけで、ノイローゼ気味でした。すがる思いで本商品購入当日で快眠出来ました。価格も半分以下なのに、最初からこれにすれば良かったです。

 

ダニ対策は早めにしておいたほうがいいので、5月に入ったら寝具を中心にダニ対策をしましょう。



使っているものを掃除するだけでなく押し入れは、湿気に注意なのと、なるべく空気の入れ替えをするようにしておくことも重要ですね。今年はさらなるダニ対策をしようと思います。