よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

会社を辞めたら人生おしまい?仕事がうなくいかないのは才能ではなく環境

f:id:merrywhite:20200901074016j:plain


多くの人が生活の為に嫌々、仕事をしていると思いますが、中には仕事を楽しみ、エキサイトしている人もいますよね。この違いってなんなんでしょうか。


私は今はフリーランスとして活動をしていますが、実態の働き方はサラリーマン時代と変わっていません。色んな制約はなくなりましたが、働き方自体はサラリーマンと一緒です。そして、サラリーマンの仕事は我慢をしなければならないことが多いですよね。


私は派遣会社で働いていたおかげで、色んな企業で働くことができました。中にはずっと働きたい職場もあれば、一週間でここを抜け出したいと思うようなブラックな組織もありました。


ブラックな環境を作るのは、色んな要素がありますが、誰もがブラックな企業、組織、上司の下で働きたくないと思っていると思います。しかし、日本人はまじめなので、そこから抜けだすというよりは、我慢し続けるという選択を取る人が多いです。


そこで、会社を辞めたら人生おしまいではなく、仕事がうなくいかないのは才能ではなく環境というするどい指摘をホリエモンが発言しているそうです。元記事はこちら。

堀江貴文氏 「仕事で悩んでいるなら才能よりも環境を疑え」


最終回となる7回目のテーマは、「嫌な仕事やブラックな勤務先との向き合い方について。」ということですごく参考になる内容なのではないかと思います。


そして、シンプルな次の行動を起こせば、問題は簡単に解決するとあります。今、仕事で悩んでいる方は、是非、チェックしてもらいたい内容なのです。相変わらず、ホリエモンは指摘がするどい。
会社でも学校でも家庭でも、狭い世界の中で暮らしていると、負のスパイラルに陥りやすい。まして上司や先生や親など、他人に自分の行動の決定権を委ねてはいけない。狭い世界にいると、人は「外へ逃げるのは負け」というプライドが働くようで、なかなか出ようとしない。いじめや搾取を受け続けても、ここで何とかがんばろう、がんばれば解決できると、勝手に思いこむ。解決策が狭い世界の中にあればまだしも、たいてい存在しない。外の世界の方が選択肢は多いし、いくらでもラクになる方法はある。
 

日本人はまじめすぎるので、仕事から逃げるということをせずに、自分自身を責めて、病んでしまう人が多いです。私もそうでしたが、自分を責め続けると精神的に病んでしまいます。


結果、うつ病などになったり、ひどい場合は、自殺をしてしまったりするのです。以前、テレビで奥さんがいるのに、仕事が原因で自殺をしてしまった事例が紹介されていました。もし、子供がいたら、子供がとても悲しい想いをします。それは奥さんも同様です。だから、死ぬという前に考えてもらいたいことがあるのです。


 仕事やその人間関係が原因で鬱になったり自殺したりする人は少なくない。事情を聞けばだいたいブラックな環境に苦しめられているか、「会社を辞めたら人生おしまい」と思いこんでいる。そんなわけがない。さっさと辞めたらいい。職種を選ばなければ、コンビニとか配送業とか製造業とか、多くの業界は常に人手不足なので、特別な技能がなくても、当面はいくらでもしのげる。


ここで重要なのは、会社を辞めたら人生おしまいではないということです。まじめに考えすぎなんですよね。そして、ブラック企業、組織に尽くしても何もいいことはありません。むしろ、ブラック企業は犠牲を生むので、改善すべきなのですが、一度ブラックになると、大きなきっかけがない限り、変わらないのです。


そして、記事にもありますが、自暴自棄になるほど悩んでいるというのなら、自分の能力よりも、自分の置かれた環境を疑うべきとのこと。人を精神的に追いこむような環境が、まともであるはずがない。いつでも飛び出せる勇気を持ってほしいともありますが、この考え方は大賛成ですね。


私も同じ業種で色んな職場で働いてきたからわかりますが、環境が変わるだけで天国と地獄を経験できます。そして、それに気づくためにも、外の情報は、たくさん採り入れておいたほうがいいとあります。



そして、ここからはホリエモン節が炸裂ですね。

変化ではなく、現状維持を望んでいる人たちの多さには、本当に呆れてしまう。~「自分には動き出す力がない」「才能がない」という思いこみは間違いだ。たしかに分野によっては、才能が多少は関係する。だがビジネスでもスポーツでも、素晴らしい功績を挙げた人が、才能だけで成功できた例はない。その人の工夫、努力、そして動き出した勇気が、成功の要因なのは明白だ。
~私も多くのビジネスで収益を上げているが、自分自身に特別な才能は備わっていない。だが、ビジネスを成功させるために、日々、人一倍の工夫をしている。ケタ違いの情報に触れ続けているし、最短距離で事業の目的に届くように、仕事の進め方の改善も怠らない。

まさにこの内容が正しいです。私も思いますが、同じ人間でも評価が30点の職場、100点の職場と様々です。それは相性なのです。人であったり、働き方であったり、色んな要素があります。だから、同じ仕事をしていても、転職したらブラックになったり、組織変更でブラックになることもあるのです。


だから、必死で頑張っているのにうまくいかないのは、自分が原因なのか、環境が原因なのか考えてみたらいいのです。考えても結果がでないなら、よほどしがらみがない場合は、環境を変えてみるのも一つですよね。