ランチに広島の本通りにある「つるのおんがえし」にいきました。なんとなく名前にインパクトがあるお店ですよね。以前から本通りを通っていて気になっていたので利用することにしました。
Googleの口コミです。
「ここのうどんは、麺に特徴があります。特徴があるということは、おそらく好き嫌いがはっきり分かれると思いますが、自分は好きです。店員さんの細かな気配りにも感心しました。また食べに行きたいお店ですね。」
「牛蒡の天ぷら入りと釜揚げを食べましたが、出汁が美味しく、麺は冷や麦位の細麺で食感が良く、食べやすいと思います。牛蒡の天ぷらもデザインが、おしゃれで味もなかなかでした。他のメニューも食べて見たいとおもいました。もう一杯行けそうでした。見た目より麺の量はしっかりあります。」
正直、うどんはあんまり好きなメニューではないので、スルーしていました。うどん食べるなら蕎麦ですかね。今回はこの「大山鶏紀州梅蜂蜜漬け グリーンアスパラ天 とろ卵の冷やしおうどん(750円)」を食べました。かなり長い商品名です。
さらにおいしくなりましたとのことですが、今回、こちらのメニューを食べることになった理由は後程。
店内はそこそこの広さで、内装が白を基調にして清潔感があるお店です。お客さんは女性客が多い印象。オシャレなうどん屋さんって感じです。
続いてメニューをいくつか紹介します。こちらはおすすめ涼麺です。ちょっとぴんぼけしていますね・・・。
こちらのお店はとにかくメニューが多いです。調理の方大変だろうなと思ったら、後程アクシデントが。
こちらは温かいうどんです。鹿児島黒豚しゃぶしゃぶ山かけコスモス卵のせうどん、めちゃ美味しそう。
レビューでカルボナーラうどんが美味しいそうです。今後はこちらを頼んでみよう。そのほか、辛子明太子バターのせ釜玉うどんも美味しそうですね。個人的に頼もうか悩んだのがこの台湾まぜうどんです。これ絶対に美味しいですよね。。これも次回以降。
そして最後に冷うどんです。その他、居酒屋メニューもあったのでお酒も飲めそうです。サラリーマンの方はここで一杯飲んでお腹を満たして帰るなんてこともありです。
そして、こちらが注文した「大山鶏紀州梅蜂蜜漬け グリーンアスパラ天 とろ卵の冷やしおうどん」です。実は注文したのはえび天うどんだったのですが、店員さんが間違えて持ってきました。しらずにささみ天を食べて美味しいので何も考えずに食べて、そう言われればえび天じゃないと指摘されて気づきました。
天ぷらですが、鶏の天ぷらは味が濃くて癖になる味です。衣もサクサク。そして、アスパラの天ぷらもこれまた美味です。
ここは揚げ物全般美味しいのだと思います。
後、特徴的なのがうどんが細い。その分コシがありますが、個人的にはふというどんが好きかな~。これは好みがわかれると思います。
ということで初めて利用しましたが、味は美味しいと思います。うどんだけ好みじゃないくらいですが。ただ、メニューが豊富で美味しいのでまた利用させてもらいたいと思います。おそらく女性に好かれるお店かと思います。ご馳走様でした。
【お店情報】