仕事って楽しいかどうかは、仕事内容も重要ですが、やはり、人間関係が最も重要です。
先日、初めてブログ経由で仕事の募集に対して連絡がありました。そして、その方は、20年近くある会社に勤めていたそうですが、会社の問題で退職せざるをえなくなり、結果、転職活動をしているとのこと。
20年同じ会社に勤めて、こんな辞めさせられ方をするのであれば、派遣かフリーランスという働き方のほうが自由でいいとの事で、今後は、派遣、フリーランスとして働くとのこと。
私の場合は、派遣が10年、フリーランスがまだ数か月という期間ですが、自分はこの働き方を選んでよかったと思います。
先日も電通の自殺事件がありましたが、あれも、企業が悪いというよりは、その上司に問題があったのだと思います。だって、彼女のツイッターの発言を見てもらうと分かりますが、完全に上司の発言がパワハラです。私も仕事上、100時間を超える残業を経験したことがありますが、本当にきついのは、仕事の残業時間もそうですが、上司のパワハラです。
ただ、正社員だと簡単にその上司から逃げ出せません。お互いに工夫してうまく関係が築ければいいですが、そうではない場合、日々、ストレスが蓄積されることになります。
後、私の経験上、仕事がうまくいくかどうかは人間関係です。私は運よくなのか、派遣という仕事が長いので、色んな職場、人間と仕事をしてきました。その中で、自分が充実感を得たり、やりがいを感じたり、楽しかった職場もあれば、地獄のような職場もありますし、仕事に行きたくないと思うような現場もありますが、すべて、人間関係が原因です。
仕事のストレスの多くは人間が作ります。例えば、めんどくさい上司、細かい上司、すべて否定から入る上司などがそれに当たります。他にも同僚がめんどうな場合もあるかもしれません。
そこで、部下のやる気をなくさせる所謂ブラック上司の特徴が説明されたサイトがとても共感できたので紹介します。
オワッタ「ブラック上司」なら部下もオワル 企業経営 2016.9.9
「最近の新人はちょっと叱られただけで折れやすい面もある。本人の適性を見ながら、あの課長ならやさしく指導してくれるだろうという人を選び、部門長と話し合って決めている。部下に厳しい上司の場合は、ある程度耐えられそうな新人を配置するなどしている」
だが、新人の多い企業では全員に目が行き届くことは難しいし、せっかく配慮しても上司との相性で上手くいかないケースもある。
ちょっと叱っただけで折れやすいという最近の新人とありますが、叱られるのは何か問題があった場合であれば、それは仕方がないと思いますが、上司の個性や性格によって、叱る内容が変わったりします。その為、同じ人間がある場所では評価され、ある場所では全く評価されないなんてこともある訳です。
そして、企業の人事部の証言から得たそんな上司を類型化すると、以下の4つのタイプとなるそうです。
これ、めちゃくちゃ共感できますね。私も色んな企業で仕事をしていますが、仕事が面白くないケースって上のどれかが当てはまる場合が多いです。
「ITを扱う会社なのにプレゼン用のパワーポイントの資料を作れない上司もいる。上から言われた企画書の資料の作成は全部、部下任せ。当然、余計な仕事を振られた部下の負担になる。それだけならまだしも上から命じられた困難な仕事でもホイホイと引き受けてしまい、結果的に部下を疲弊させてしまう」
後、方向感がないまま仕事をスタートし、いざ、仕事の進捗が悪くなるとキレてくる上司もいます。後、以前の記事でも書きましたが、曖昧な発言、指示をする上司も最低ですね。曖昧なことは後から絶対にトラブルの原因になりますから。
また、Livedoorニュースでとりあげられた20代会社員が嫌う女性上司TOP10も参考になるかもしれません。
女性上司の話ですが、これは男性にも言える事だと思います。
企業を成長させる為には、従業員をやる気にさせる必要があります。しかし、上司の考えにそぐわない場合はダメというやり方では、部下のやる気はでません。
また、盲目の上司は自分の考え以外は否定しますし、自分の考えに合わないものを排除したり、否定したりします。そうすると、部下の個性は失われ、ますます、やる気がなくなります。
仕事が楽しくなるのは、自分が考え、行動したことが結果に結びつくからです。後、個性で仕事が決まるようなものも止めた方がいいです。 個性ってひとぞれぞれですからね。上司は自分自身がどうなのか考えることはまずないと思いますので、いつも辛い思いをするのは部下ということになりますね。。。
PeohZarr ワイヤレス充電器 iPhone 11/11 pro/11 pro max /XS/XS Max 対応 5W/7.5W/10W ブラック |