先日のメールでmedi8がサービスを終了するという内容が届きました。このブログでも広告は基本的にmedi8にしていたんですが、こんな短期間で終わるなんて微妙~。インプレッションで稼げるサービスは気に入ってたのでショックです。
実際にGoogleアドセンスの代わりに利用している人も多かったはずなので、私も含めたブロガーさんは収入減の一つを失ってしまいましたね。
まずは、メールの内容になります。以下は引用です。
----
medi8ご利用パブリッシャー各位
時下益々ご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、弊社は2018年以降の事業戦略の変更に伴い、2018年6月末日をもちまして
medi8(以下、「弊社サービス」といいます)での広告配信を終了させて頂くこととなりましたので、ご報告申し上げます。
なお、サービス終了に関するスケジュールにつきましては、下記の通りとなります。
どうかご理解を頂くと共に、内容のご確認を頂きますようお願い申し上げます。
(1) 2018年4月1日 新規登録パブリッシャーの登録停止
(2) 2018年5月1日 既存パブリッシャー様の新規サイト、ゾーンの登録停止
(3) 2018年6月末日 広告配信の停止
・すべての広告の配信が停止します。
・6月末日までにタグの張替えのご対応をお願いいたします。
(4) 2018年7月末日 銀行口座登録締め切り
・必ずこの日までにmedi8管理画面より口座登録又は変更を行ってください。
・正しい情報への登録・変更がなされていない場合、報酬が受け取れませんのでご注意ください。
(5) 2018年8月 最終振込
・支払条件を満たしていない場合でもお振り込みいたします。
・報酬額が振込手数料と同額以下の場合、お振り込み対象外となります。
(6) 2019年3月末日サービス完全終了
・管理画面でのレポートも閲覧できなくなります。
----
ここまで。
このサービス、インプレッションだけで稼げるというのと、収益率が高いので利用しているユーザーが多かったのではないかと思いますが、残念ながらサービス終了です。
当然、私も利用していましたが、、、ということで、広告の張替えをしなければなりません。ということで、次に考えるのが広告にどれを使うかですが、medi8がなくなったので、以下の3つが検討できます。
・i-mobile
・nend
・忍者Admax
そして、上記サービスの説明です。
nendの特徴
nendのクリック単価は10円前後と言われており、単純計算で10クリックで100円、100クリックで1000円稼げます。1日100クリック稼げれば、月収3万円も行けます。ただし、私のブログで月間10万PV~ありますが、クリックは日に10前後です。
つまり、月額3000円前後という計算になりますね。その為、100万PVくらい行けば、月に3万円以上稼げるようになると思います。簡単に言うと、100万PVでもこれくらいしか稼げないのです。アドセンスと比較すると弱いですが、毎月3千円の固定収入は嬉しいですよね。
後、nendのメリットを言うと、アドセンス程ルールが厳しくないので、スマホページのトップに広告を置いても、今のところ何も言われていません。以前、アドセンスで同じことをしたら、すぐに忠告が来ました。
後、nendは残念ながらスマートフォン向けの広告しか利用できないみたいです。以下はサポートからのメールです。
※nendはスマートフォン向けアドネットワークとなっており、PCからの閲覧では広告が表示されません。
とりあえず、月間10万PVくらいあれば、月に3千円くらいは稼ぐ事ができます。本当にお小遣い稼ぎと言う感じです。
ちなみに、未払いが3000円を超えたら指定銀行に支払われます。以下は振込み手数料です。
当行(
三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円未満 216円
当行(
三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円以上 432円
他行(
三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円以上 756円
私はこの銀行のカードを持っていないので、とりあえず、手数料が540円になります。これ以外にコストですね。。。 後、広告は
スマホ専用という点も注意です。
私が利用した感想ですが、クリック単価は3円前後です。その為、nendの1/3の収益があると思ってもらえればいいです。表示される広告数もそれほど多くなさそうです。他の二つと比較しても見劣りする部分が多い気がしますね。ただ、まだ実験して数か月なので、もう少し配置しておくと思います。
ちなみに、i-mobileは収益が3,000円を超えると、口座への振込申請を行うことができます。
※振込手数料が250円かかります。
そして、気になる収益状態ですが、nendを10とすると、i-mobileが4という感じですね。ちなみに、個人的に
アドセンスは100以上です。広告数はクリックされる確率に大きく影響する為、i-mobileはちょっと微妙と言えるかもしれないですね。
忍者Admaxの特徴
これまで利用した実績ですと、i-mobileと忍者Admaxは同じくらいのクリック単価ですが、こちらはインプレッションで稼げるのがいいですね。
続いて、サービスの特徴です。
●最短5分であなたのサイトに広告配信
利用料無料。オンライン登録で今からすぐに広告掲載を開始できます。
報酬は翌月15日にポイントとして付与され、換金することができます。
アプリ広告など幅広い種類の広告に対応。一つの
管理画面でレポートも一元管理することができます。
●そのとき、もっとも高い広告を
30社以上の広告会社と連携し、RTB※1を通じてあなたの
表示報酬、クリック報酬、成果報酬の区別なくもっとも
高単価な広告を選別して表示します。
※1 RTB……Real-Time Biddingの略。1インプレッション毎にリアルタイムで広告のオークションを行う仕組み。
ということで、medi8サービス停止の代わりにインプレッションで稼げる忍者Admaxがおすすめです。これから本格導入していくので、収益性については再び、報告していきたいと思います。
ロバート キンセル,マーニー ペイヴァン
文藝春秋 2018-03-15