ついに福岡祇園での仕事も終了します。そして、最後にちょっと美味しいお店に訪問したいと思い、色々とぶらぶらしていました。
中洲の商店街にかなり高いお寿司屋さんのランチのお店があったんですが、なんと3000円~と信じられない価格設定だったので、ちょっとそこはスルーして、さらに商店街を進んだら、呉服町あたりに。
そして、呉服町にある公園の近くにあるちょっと隠れ家的なお店を発見したので、訪問してみることに。お店の名前は「すし処洲 (シマ) 」です。
お店の場所はこちらです。
Googleの口コミです。
「本格的なお寿司やさんにも関わらず、驚愕コスパのランチが頂けます。
カウンターで頂いても1,000円でお釣りが。
スタッフの対応も丁寧でとても好感が持てました。
数量限定ながらまかない丼は、まかないと?と言う位豪華なので、まずはこれ狙いで!」
「ランチのまかない丼
先付けのイカの塩辛?と茶碗蒸し、お味噌汁付きです
お値段800円で大満足です
どーんとしたお刺身じゃない分食べやすく、色々な種類を頂けるので、以前あった海鮮丼より好きかも。
他にも色々丼メニューあり、海鮮太巻きもあります」
こちらはランチメニューですが、海鮮丼が1500円で、大盛りがプラス100円で、後は親子丼(800円)、カツ丼が1000円とちょっとお高めです。
この価格設定は、相当味が美味しいに違いないということで、訪問してみました。訪問時は思った以上にお客さんが多くてびっくりしました。後、丁寧に料理を作っているので、早めに入らないのと時間が間に合わないかもしれません。
そして、まずはいかの塩辛。これがスーパーのレベルと全然違い、絶品!お酒が飲みたくなる~。
店内はかなり高価な感じのお店です。
ここの塩辛は本当に美味しいです。これだけいっぱい食べたくなりました。
海鮮丼と合わせて提供してほしかったのですが、こちらが茶碗蒸し。具は少なかったですが、味はよかったです。
続いて、漬物です。きゅうり、大根、ニンジン。
そして、こちらが注文した海鮮丼です。これはかなり美味しそう~!まず、彩がとてもきれいですね。まぐろ、いか、サーモン、甘えび、いくら、うに、青魚、たまごなど、色んな種類の魚が入っています。
続いて、みそ汁です。海鮮丼に、漬物、みそ汁、茶碗蒸しがつくのでコスパはいいのではないでしょうか。
そして、サーモン。これが甘くておいしいです。福岡は魚が新鮮で美味しいです。また、豪華に鰻も入っていたり、色々と丁寧に作られています。
鰻ですが、ほんのり温かくて美味しい~。
まず、海鮮丼ですが、うに、いくら、鰻が入っている時点で、一般的な海鮮丼より豪華だと思います。まぁ、価格も1500円しますからね。もちろん、ネタが新鮮で、味も満足できます。
中州周辺にはお寿司を食べれるお店がちょこちょこありますが、ここはかなりクオリティが高い気がしました。次回来ることがあったら、かつ丼もいいかな~と思います。このあたりで美味しい海鮮丼を食べたい方にお勧めのお店でした。
【個人評価】
★★★★★★★★☆☆(8点)
【お店情報】