ついつい食べたくなるのがリンガーハットです。近所にあるリンガーハットに寄ったら、新しいメニューを発見!
そのメニューとは、「まぜ辛めん」です。
以下は、リンガーハット公式サイトの商品メニューの情報です。
そして、気になる栄養成分です。
●ファージャオオイル
そして、この商品の特徴はまず、500円と激安なことです。リンガーハットって野菜がたっぷり食べれて価格が安いのがうれしいですよね。
こちらが注文したまぜ辛めんです。本当に野菜がたっぷり。
アップです。野菜はさっぱりした感じのものが多いです。台湾まぜそばとは、また違う感じのリンガーハットオリジナル。
まぜそばなので、まぜていただきました!
食べた感想ですが、味は中々いけます。よくある魚介系のつけそばとも違うし、台湾まぜそばとも違う味わいでなんとなく焼きそばに近い感じがしますね。B級グルメ的な感じ。そして、意外と辛くないです。
もっとピリ辛なのかと思いました。総評ですが、味はまぁまぁという感じですかね。悪くはないですが、やっぱり、リンガーハットはちゃんぽんが美味しいです。
そして、以前のものになりますが、リンガーハットはお持ち帰りもできます。
今回は、ピリカラちゃんめん、スナックちゃんぽん、餃子を持ち帰りしました。こちらはピリ辛チャンポン。
続いてスナックチャンポン。胡椒つき。
リンガーハットのぎょうざは美味しいですよね。ニンニク不使用だそうです。
ぎょうざ五個。食べた感想ですが、やっぱりリンガーハットのぎょうざは美味しいですね。チェーン店なので味のぶれもないし、オススメ。
定番のちゃんぽん。具だくさんでいいですね。
間違いなく美味しいです。
続いてピリ辛チャンポン。人参、もやし、きゃべる、キクラゲ、豚肉、かまぼこ、栄養バランスがいいです。
ピリカラチャンポンは、意外と辛いので、辛いのが苦手な方は注意してください。
ちなみに、持ち帰りにすると、野菜のシャキシャキ感が少し損なわれますね。後、麺が少し伸び気味になるかな~。十分美味しいですけどね。
その為、持ち帰りする際は、家からお店が近い人がオススメです。後、持ち帰りの場合、容器分が追加料金になるのも注意です。