福岡の中洲川端の周辺を歩いていて、お腹が空いたので、お店を探していたら松屋を発見。個人的に牛丼チェーンで一番好きなお店が松屋です。味噌汁がデフォルトでついてくるのがいいですよね。
そして、今回は、松屋 中洲店に訪問。松屋久しぶりな感じがしますね。中洲は飲む場所が多いので、ちょっと誘惑に負けそう(笑)。
お店に入ってすぐにある券売機で食券を購入します。最近はメニューも増えて悩みますね~。
今回は悩んだ挙句、山形だし牛めしのミニにしました。
2016年7月19日(火)10時より「山形だし牛めし」を発売いたします!夏向けのメニューとして大変多くのお客様からご好評を頂いている「プレミアム山形だし牛めし」は、きゅうり、なす、みょうが、ねぎ、青しそ、昆布などを細かくきざみ、醤油などであえた「山形だし」を松屋の定番、「牛めし」にトッピングしました。「山形だし」は一度に何種類もの野菜を摂ることができる、栄養バランスに優れた逸品です。そして、今年は、国産生野菜、とろろ、冷奴の中のいずれか1品と山形だし牛めしがセットになったお得なセットメニューもご用意いたしております。是非この機会に「プレミアム山形だし牛めし」をお召し上がりください。
【商品名】(1) プレミアム山形だし牛めし(ミニ)450円 (並)500円(大盛)640円 (特盛)750円(2) プレミアム山形だし牛めしセット(ミニ)540円 (並)590円(大盛)730円 (特盛)840円(3) 山形だし冷奴 180円山形だし(単品) 150円
そして、こちらが注文したプレミアム山形だし牛めしです。味噌汁がついて380円は安い。
きゅうり、なす、みょうが、ねぎ、青しそ、昆布などを細かくきざみ、醤油などであえた「山形だし」。これが意外とさっぱりしていて、味もしっかりとついています。昆布が入っているからか、とろとろ感があります。味は、あっさりしていて夏に向いている感じの牛丼です。うまいかと言われると、意見が分かれると思います。
個人的には普通の牛丼のほうが美味しいかな。
味の変化を楽しむために、いつも通り、紅ショウガと七味を投入。紅ショウガとの相性がいいですね。
また、同じメニューを使った三色丼も新メニューで出ているので、次回はこれを食べてみようかな~。松屋は価格も安くて助かります。中洲でちょっとお腹が空いた場合に便利なお店でした。
【個人評価】
★★★★★★★☆☆☆(7点)
【お店情報】
ジャンル:牛丼、カレーライス、定食・食堂
住所:福岡県福岡市博多区中洲5-1-7 スプーンビル 1F
営業時間:24時間営業
朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
定休日:年中無休
カード:不可