会社の同僚が美味しかったと言っていた博多駅にあるカレー屋さんに訪問してみる事にしました。
マイナスイメージから入ると、意外と美味しいかもというのが狙いですね。お店の名前は「印度カレー」です。
お店の場所はこちらです。
Googleの口コミレビューです。
「1971年(昭和44年)創業 だから50年の歴史を持つ老舗カレーショップ なんと山陽新幹線の博多乗り入れを機にここデイトスにOPENした 以前は2Fにお店があった。ここは何と言ってもイチ押しのインディアンカレー🍛のセット ハンバーグ乗せ、辛さアップで食べる いいね👍」
「相変わらず美味しいカレー屋さんです。私は決まってカレーではなくフライライスです。カツの質がおちたような。」
色んな種類のカレーがあります。これは楽しみ。
こちらはメニューです。店長オススメNo.1がインデアンカレーだそうです。インデアン??誤植ですね~。続いて、店長オススメNo.2がカツ野菜カレーです。価格はちょっと高めですかね。ただ、トッピングの量を考えると、CoCo壱番屋よりもコスパがいいかな?
今回はお試しなので、中辛カレー(600円)にチーズ(200円)をトッピングで追加しました。結局800円になってしまった。
カレーという事で、沢庵とラッキョウが食べ放題。
そしてこちらが注文した中辛カレー+チーズ。
チーズが炙ってありますね。ごはんに乗っているのは初めて。
まずはルーから頂きました。味は全然、悪くないですね。食べログでドライカレーが酷評だったので、心配していたのですが、普通に美味しいと思います。
具は少な目ですね~。こういったカレー屋さんって具がデフォルトで少ないのが残念。
ご飯の量が多くて、ルーが少ないので少しバランスが悪いですかね。という事で、沢庵を使ってご飯を食べました。
豚肉が小ぶりなのが入っています。
総評ですが、味は全然悪くないと思いますね~。トッピング次第で食べごたえが変わると思います。その辺りはココイチと一緒ですね。
トッピングをつけすぎると高級ランチに早変わりしてしまいますので、注意が必要です。こういったカレー屋さんってトッピングで設けているんでしょうね。
あと一つトッピング付けたら千円超えそうですからね~。メニューによっては700円台でトッピング付きで食べれるカレーもあるので、次回はそちらを試してみたいですね。
ドライカレーは食べていませんが、食べログの評価がひどかったので、頼む前は覚悟がいるかも。普通のカレーは美味しかったです。
【個人評価】
★★★★★★☆☆☆☆(6.5点)
【お店情報】