急にチヂミが食べたくなって、自分でも簡単に作れないか調べてみました。
そして、youtube動画を観ていたら、豆腐だとヘルシーとのことで、豆腐で作ってみました。
参考にしたレシピがこちら。
簡単おいしいダイエット豆腐で作るチヂミ。
材料 (1人分)
絹ごし豆腐 1パック小
片栗粉 大さじ3
卵 1個
コンソメ 小さじ1
タレレシピ 一人分
しょうゆ 大さじ1
ごま油 大さじ1
お酢 大さじ1
あじの素 4振り
ごま油焼く用 大1
このレシピは、豆腐と片栗粉なので、小麦粉なし。
1 絹ごし豆腐1パックに片栗粉大3
卵1、コンソメ小1を入れてなめらかな生地になるまで混ぜる
2 好みで豚肉や海鮮、キムチなど入れてもいいです。今回は千切りキャベツともやしをいれました。
3 タレも作ります。しょうゆ大1味の素4振り、ごま油大1、好みでゴマ、お酢大を混ぜ合わせます
4 フライパンにごま油大1を入れて
生地を流し込み平らにのばします
中火で両面をカリカリになるまで焼きます。
5 焼き上がったら、皿に乗せ食べやすい大きさにカットする。先ほどのタレか
お好み焼きソースとマヨネーズでも合います。
簡単ダイエット豆腐で作るチヂミ by マシャまめ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが391万品
そして、実際に作ってみました。見るとわかりますが、豆腐なので、やっぱり白っぽいですね。
そして、カリカリの部分が美味しいのですが、中心部は豆腐の味がほんのり。
まずくはないのですが、やっぱり、よくある豆腐ハンバーグのように、豆腐の味がほんのりしますね。ということで、個人的に次はないかなという感じです。女性は好きかもです。