よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

お米、白米ってエンプティカロリーかと思ったらレジスタントスターチ、オリゴ糖で腸内環境を改善できる

 

お米、白米ってエンプティカロリーかと思ったらレジスタントスターチ、オリゴ糖で腸内環境を改善できるみたいです。

 

■お米のでんぷんは腸内環境に有効だった![/HEAD]
腸活というと乳酸菌や発酵食品などが注目されがちですが、実は腸内環境を整えるベースになるのはでんぷんと食物繊維。米にはでんぷんと食物繊維の両方があるので、腸活にぴったりの食材なのです。さらに、お米のでんぷんの分子は、複数の糖が結びついた多糖類といわれる形状をしています。分解される過程で、まずはエネルギーになりますが、分解しきれなかったものが、別の役割を持つ物質に変化します。

オリゴ糖
腸内で善玉菌のエサになることで、善玉菌を活性化させ、腸内環境をよくする。

レジスタントスターチ
大腸まで届いて発酵し、酪酸などの有機酸を生み出し、腸の中の有用菌や腸壁を活性化。

ともに腸内環境を整えるものとして注目の存在です。お米を食べることは、腸活にもつながるのです。

[HEAD]ご飯のレジスタントスターチをおいしく増やす方法
最近よく耳にする「レジスタントスターチ」。あらためて、どういう意味がご存じですか? そのまま訳すと「反抗するでんぷん」。でんぷんは、通常、腸に届く前に消化されてしまいますが、消化されることなく、腸に届くことから「レジスタントスターチ」と言われ、腸活で注目されています。

この「レジスタントスターチ」、ご飯では炊き立てよりも冷えたご飯のほうが増えることがわかっています。とはいえ、「レジスタントスターチ」のために、冷蔵庫に入れてわざわざ冷やご飯を作るのもナンセンス。冷蔵庫で冷やしたご飯はポソポソでおいしくありませんよね。「レジスタントスターチ」を増やすなら、冷蔵庫に入れるほど冷やさなくても、常温で充分。たとえば、朝炊いたご飯をお弁当に詰めたり、お昼用におにぎりにしておくなどでもOKです。

ご飯をさます場合は、適度に水分をとばすのがおすすめです。酢めしを作るときの飯台や、昔のおひつは、木の素材が適度に水分を吸収してくれるので、まさに理にかなっていた、というわけです。飯台やおひつまでいかなくても、お弁当箱をわっぱにするだけでも効果があります。

 

 

コメントです。

 

「排便が重要だと思ってるので玄米やバナナなんかもすごく排便調子が良くなります
基本的には和食、魚メイン野菜たっぷりしっかり水分をとり朝から食べてます
レジスタントスターチなら簡単に塩おにぎりなんて良いですよね」

 

「腸内環境という点では玄米だが、白米でもまあまあの調子よさ。ただ便のかさが増えずスムース排出という点では▲といったところ。
それでも小麦粉食品連食した時に腹が落ち着きのない感じになるのに比べれば白米の方が安定的。」

 

「胃腸の掃除屋はコンニャクですよw 週イチでまとまった量食べてる」

 

「引用元」

おなかを整える「レジスタントスターチ」も含まれる! お米を食べて腸内環境を改善しよう!(レタスクラブ) - Yahoo!ニュース

 

キユーピー あえるパスタソース ペペロンチーノ (25g×2P)×6個