よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

医学博士が教える、野菜の栄養をサプリメントで代用できない理由 食物繊維がない、栄養効果が低い

医学博士が教える、野菜の栄養をサプリメントで代用できない理由 食物繊維がない、栄養効果が低いことがあるようです。

 

やっぱり野菜をとりましょうということですね。

 

こちら

 

■「なんちゃってベジタリアン」になってない?

一日に必要な野菜は、350g以上といわれています。これを意識して、日々コンビニでサラダを買ったり、ランチにサラダをプラスしていたりする方も多いのでは?注意したいのは、野菜のみのグラム数を意識できているかどうか。なんちゃってベジタリアンになりやすいのは、例えばコンビニで240gの「チキンサラダ」と書かれた商品を買って食べた場合など。 数字だけみると、一日の目標摂取量の半分以上の野菜を摂れた気になってしまいがち。ですが、実際にはチキンとドレッシングと野菜を合わせた総重量が240gであり、野菜だけを測ったら、ほんの数グラムにしかならない……というのがよくあるケースです。サラダは生野菜だけで測ると、意外とグラム数を稼ぎにくいので注意が必要です。

■アボカドは野菜?果物?

みなさんの中には、栄養もあって美味しいことから「アボカドが好き!」という方も多いのではないでしょうか。コンビニサラダのケースと同じように、野菜を摂っているつもりになりやすいのが「野菜だと思って食べていたものが、実は果物だった」というケース。その代表例が、アボカドです。確かに、アボカドはスーパーフードと呼ばれるくらい強い抗酸化作用をもつビタミンEや疲労回復効果が期待できるビタミンB類他、豊富な栄養素を含んでいます。 美容や健康にいい食材であることは間違いないのですが、そもそもアボカドは果物であって野菜ではないのです。さらに、植物ではありますが、高脂質・高カロリーな食材のため、栄養満点だからたくさん食べればいい!という考え方は大きなリスクを伴います。

■食品カテゴリーマップ®︎を活用しよう

アボカドのように「野菜なの?果物なの?」と食材に悩んだときは、食品カテゴリーマップ®︎(作成:一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会)を活用するのがおすすめです。
マップを見てみると、野菜だと思っていたレンコンが主食(デンプン・糖質)にカテゴライズされていたり、海藻やキノコが副菜(主に野菜がカテゴライズされる枠)に当てはまっていたりと、自分が思っている「野菜」とのギャップを感じるかもしれません。ですが、あくまでこれは「栄養学的な見地からみた野菜」の分類であり、これで正解なのだそう。 マップのカテゴリー3に分けられた食材を参考に、毎日の食事に350g以上を取り入れれば有効な野菜投資が可能になります。

サプリメント頼りの食生活がNGな理由

フィトケミカルをはじめ、野菜に素晴らしい栄養素が含まれていることが分かっていただけたかと思います。しかし「同じ栄養素のサプリを飲めば同じ効果を得られるのでは?」という意見をよく耳にするのも事実。実際に、野菜不足をサプリで補おうとしている人は非常に多くいます。ですが、サプリには食物繊維が含まれていないことが多く、野菜がもつ多様な栄養素を1、2種類のサプリでカバーすることは到底できないことなのです。 トマトにはリコピンが含まれていますが、リコピンのサプリを単体で摂取するよりも、トマトとして摂取した方が健康効果は大きく出るという研究データもあります。これはリコピン一種類だけでなく、トマトに含まれる未知の栄養成分との相乗効果によって成せることであり、サプリでは叶わない良効果です。

 

 

コメントです。

 

「ま、好きにすれば良いと思いますが、350g程度は割りと簡単では。
玉ねぎ1/3で150g、人参一本120g、トマト小80gとか。実際は種類はばらすでしょうけど。
タンパク質や全体のバランス、変なものは食べないということも大事だと思いますけどね。」

 

「どうしてこんなテキトーな情報を大衆に向けて発信するのだろう。いつも発信する人に責任はないのだろうかと思ってしまう。個人の日記レベルですよね。
生の野菜には酵素など生でしか摂れない大切な栄養もあるから。サプリメントでは摂れません。しかも、この酵素が摂れていないので病気になる人が増えていると言う話もありますよ!生の野菜、生の果物、生の魚。
果物を食べない人も増えていると思います。
イモ類も糖質制限とかで悪者にされてます。
偏食がダメだと思いますよ。」

 

「>野菜がもつ多様な栄養素を1、2種類のサプリでカバーすることは到底できないことなのです。

逆に多様な栄養素を野菜で取るのが難しいからベースサプリ的にマルチビタミンミネラルなんかで補う人が多いのでは?

>サプリには食物繊維が含まれていないことが多く、

不足しやすい水溶性食物繊維なんかは難消化性デキストリンやイヌリンで補ってる人結構いるのでは?血糖対策や便秘対策にもなるし。」

 

「引用元」

あなたは本当に野菜を摂れている?医学博士が教える、野菜の栄養をサプリメントで代用できない理由(ヨガジャーナルオンライン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース