これから春に向けて一人暮らしを始める新卒の方が多い事と思います。一人暮らしをするにあたってやっぱり重要なのは家電だと思います。
私は最初は会社の寮で暮らしていたのと、最初に住んだマンションはレオパレスの家具付きだったので、家具を買いそろえたのはだいぶ後でしたが、家具はやっぱり必要ですし、生活が楽になります。
家具を選ぶ際には機能面など色々と選ぶ要素がありますが、一人暮らしの場合は、特に冷蔵庫は音が重要かもしれません。
今は家族がいて寝る部屋と冷蔵庫は別々にありますが、ワンルームだと夜中の冷蔵庫の音が気になって寝れないなんてことがあるかもしれません。
家電も意外とメーカーによって性質が異なるので調べて買う必要があります。一人暮らしに向けて冷蔵庫を検討していて、静音を重要視している方は、静音と評判で一人暮らしにおすすめ 東芝 ミニ冷蔵庫 170 L2ドア GR-R17BS-Kがおすすめです。
東芝(TOSHIBA) ミニ冷蔵庫(幅47.9㎝) 170L 【一人暮らし】【コンパクト】 【収納充実】 2ドア GR-R17BS-K セミマットブラック
まずは商品説明です。
【スタイリッシュな一人暮らしサイズの2ドアタイプ】
・すっきり収納。冷蔵室
一人暮らしにうれしい収納量です。2Lのペットボトルが3本入るほか、冷蔵室のガラス棚も3段タイプ。コンパクトなのに、使いやすい工夫でいっぱいです。
・スライドケース付き冷凍室
冷凍室内に、小物を置けるスライドケースを搭載。下段のケースと合わせることで、作り置きの食品や大物の冷凍食品など整理整頓して収納できます。
・スタイリッシュなデザイン
扉は大きなラウンドフォルムで、スタイリッシュな印象に。また、セミマットなカラーを採用し、落ち着いた雰囲気を演出します。
・耐熱(100℃)テーブルボード*1
お部屋の省スペースに。オーブンレンジも使用できます。(設置できるレンジの脚間寸法は幅400㎜、奥行350㎜以内)
*1 テーブルボードの上に物を置く場合は、冷蔵庫の後端よりもはみ出さずに、置いた物の上面から10cm以上の隙間をあけてください。また、オーブンレンジを置く場合、オーブンレンジに必要な放熱スペースを確保してください。詳しくは東芝ライフスタイルHPへ。
スタイリッシュな一人暮らしサイズの2ドアタイプ
【デザイン】
※インテリア性と使い勝手を両立させた、こだわりのデザイン
扉のラウンドを大きくとったフォルムにシャープな印象のブライトラインで、スタイリッシュに仕上げました。
【使い勝手】
※【耐熱100℃テーブルボード】
冷蔵庫上部のスペースも有効活用できて、オーブンの設置も可能※冷蔵庫の後端よりはみ出さず、
置いたものの上面から10㎝以上隙間を開ける。レンジを置く場合は放熱スペースの確保
※【3段ドアポケット】
たっぷり入り、整理しやすい3段ドアポケットです
※【全段ガラス棚・3段】
棚に強化ガラスを採用。汚れもサッと拭くだけで、お掃除が簡単
※【ブライト照明】
冷蔵室のLED照明。天面から庫内を明るく照らします
続いて、実際に利用した方のレビューです。
機能:これぐらいの大きさの冷蔵庫の機能は、どのメーカーもそれほど変わりがないので割愛。
デザイン:シンプルで主張がなく、すっきりとしています。
静音性:電源を入れて3日目のレビューです。設置1日目は少しモーター音がしていましたが、きちっと冷やされたせいか今は全く音がしません。冷蔵庫に耳を付けても聞こえないぐらいです。もちろん開け閉めを何度もしたり、暑い夏場になるともう少し音が出るだろうなという気はしますが、以前の冷蔵庫より格段に静かになりました。
容量:牛乳パック(紙パック類)はポケットに4本入れることが出来ます。2リットルのペットボトルは3本入ります。冷凍庫が小さすぎるかと心配していましたが、見た目よりも入れることが出来ますね。
明るさ:必要十分です。透明の強化ガラスの棚なので、奥までしっかり見ることができます。
総評:大満足。~
こちらの冷蔵庫はかなり音が静かみたいで、静音にこだわる方によさそうです。
冷蔵庫はわりとサイズが大きい物がおすすめで、後から狭いと感じると色々と不便です。特に、彼氏、彼女ができて同棲が始まると冷蔵庫の使い方が変わりますからね。
【外形寸法(㎝)】幅47.9×奥行58.2×高さ136.9
【製品質量】42kg
【冷蔵室定格内容積(食品収納スペースの目安)】127L(105L)
【冷凍室定格内容積(食品収納スペースの目安)】43L(29L)
【年間消費電力量*1(50/60Hz)】306(kWh/年)*1年間消費電力量は、家庭用品品質表示法により表示が義務付けられており、15年測定方法(JIS C 9801-3:2015)により測定したものです。