よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

飲み会が多い会社はブラック?彼女、奥さんの不満爆発、お金なくなり、健康にもいい事なし

f:id:merrywhite:20200823181718j:plain



サラリーマンの仕事ってストレスばかりですよね。ブラック企業に入ったら最後、退社するまで精神ボロボロにされる可能性があります。ブラック企業でも生き残れる人ならいいですが、まじめな人や精神的に弱い人はうつ病になってしまう可能性だってあります。


そして、サラリーマンを苦しめる文化が飲みにケーションです。飲み会に参加しないと出世できないような会社って今もあるかは不明ですが、会社の飲み会は苦痛でしかありません。


サラリーマンの飲み会は基本的に消耗です。なぜかというと、会社のストレスのはけ口になっているからです。楽しく飲んでいるならいいですが、ストレス発散で飲んでいるなら要注意です。


サラリーマンの飲み会で消耗するものはたくさんあります。例えば、


・お金(一度で数千円~数万円)
・時間(飲み会の時間、次の日の二日酔い)
・家族との時間
・妻、彼女の信頼
・子供に嫌われる(酒臭い、煙草臭い)
・老ける、体調を崩す
etc


挙げたらきりがありません。そして、このブログで何度も取り上げていますが、サラリーマンの飲み会は絶対に「無駄」です。理由は上にあげた通りです。



しかし、、、この無駄な飲み会も逃げれない可能性もあります。奥さんからしたら毎晩のようの飲み歩く旦那がイライラして仕方がないのではないでしょうか。


例えば、サラリーマン飲み会で、2次会までいくとどれくらいお金がかかるかというと、、、


居酒屋:3000円~4000円前後
キャバクラ:5000円~10000万円前後
3次会などで、さらにお金がかかります。


そして、知恵袋にもこんな悩みがあります。


会社の飲み会が多すぎて困っていますというもので、

今働いている会社は今年の3月に新卒で入社しました。職場の人間関係は良いのですが、付き合いの飲み会が多すぎて困っています。

歓迎会、忘年会、新年会や接待なら仕方ないと思いますが、月に大きな飲み会が2回もあって帰りは必ず午前様になります。

私は一人暮らしをしているので早めに帰りたいのですが、帰りたいと言っても無理矢理引っ張られて戻されて結局帰りは午前様になり、更に社長より早く帰ってはいけないという決まりまであります。

まず、社長が絡んでいるのがきついですよね。社長命令でお酒に誘われたら断れないんじゃないでしようか。
来週もまた大きな飲み会がありますが、来週は白内障が進行している母の大事な検査の日でもあり、着いていきたいのでさすがに断って事情を話したら「どうしても出れないの?病院なんて他の日にするかお母さん一人で行けるでしょ? 出た方がお前の為になる」なんて言われて、そこまでして出なきゃいけないのかと本当に嫌になりました。

課長は「どこ行ったってそういうのはあるし、付き合いには参加しなきゃいけない」と言ってますが、私は生活を崩してまで出るものではないと思っています。

社長が絡んでいる時点で課長もフォローできないでしょうし、逃げることができなくなっています。
確かに付き合いは大事だし、課長の言うとおり飲みたくないお酒を飲まなきゃいけないときだってあると思いますが、母の病院に行くより飲み会が大事なんてそんなことには付き合えません。

それに、行けば帰りは午前様で自腹でタクシーを呼ぶことになります。仲の良い社員に相談したら「ほとんどの飲み会が強制参加」と言ってました。

11月には年に1回の社員旅行がありますが、新人社員は必ず嫌な出し物をしなくてはいけないので行きたくありません。

 

そして、びっくりするのが、過去に酔っ払った上司に体を触られた女性がいて、それが理由で退職したという内容です。さらに、社員旅行が毎月5千円積立をしていますが、それが次回からは月1万になるとあり、母の病院代や私が大学で借りていた奨学金の返済などを考えると払えませんとあります。



転職を考えていますが、それまで飲み会や11月にある旅行を断ったら駄目でしょうかとありますが、、、これは確実に転職すべきでしょう。

 

日本の会社は会社に従うべきという考え方が強すぎるんですよ。


上記の例は間違いなくブラックだし、ずっとそれが続くとなるとかなりの出費です。実は、私も経験したことがあるんですが、ほぼ毎日飲みにいく組織があって、毎日3千円以上なくなります。


つまり、最低でも

一週間、5×3000円=1万5千円
一ヵ月、20×3000円=6万円!


さらに、2次会にいくことも当然あるので、毎月10万円は飲み代でとんでいるのではないでしょうか。こんな状況が続くと体にもよくないし、お金もたまらないし、、、メリットがいっさいありません。


実際、知り合いのシステムエンジニアは、会社の飲み会を優先しすぎて、家庭の雰囲気が悪くなり、結果、離婚をしてしまいました。仕事を優先して家庭の状況が悪くなっている人いるのでは?



家庭の為に、生活する為にしている仕事で家庭崩壊したら本末転倒です。


余談ですが、以前、地元の広島で働いている時に、週5で飲みに言っていましたが、おかげで貯金がほぼゼロでした。毎月10万円近くは飲み代でなくなっていたと思います。つまり、年額で120万円前後は損失があったと思います。日本経済的には貢献していて、いいですけどね。。。


サラリーマンの平均の小遣いは約4万円。しかも、携帯代込み。つまり、実質3万円ですかね。これ飲み会に参加したら、一瞬でなくなります。


逆に飲み会に参加しなくても、仕事に支障なんてないですし、何よりお金が残るので自己投資に使えたり、家族の為にお金を使えるようになります。ちょっと前も、かなりのペースで飲み会があったのですが、毎日数千円単位でお金がなくなります。「これを子供のおもちゃに使えたら、子供が喜ぶのに・・・」と思ったことがあります。


ちなみに、会社で飲み会が多いか、どうではないかは、その組織の長が飲み会が好きかどうかが依存する事が多いです。


以前もある会社で働いていた時に、飲み会が好きで毎日でも行くような現場で、アホみたいに飲む職場がありました。残業時間が100時間を越えるのにもかかわらず、そこから飲みに行くのです。。。


終電近くまで仕事をして、そこから朝まで飲み会。そして、近所の漫画喫茶に宿泊して、数時間寝て、また仕事。こんな生活をしていたら、体にもよくないし、精神的・肉体的にも悪影響があります。今、思い出しても地獄だと思いますね。。。


と会社の飲み会なんて、消耗するばかりです。もちろん、ストレス解消などで同僚と飲みに行くのはありだと思います。ほかにも、楽しい飲み会。


ただ、会社で行なう飲み会なんて、特に話もしたくない上司に気を使って飲まないといけないケースもあるので、楽しめないほうが多いのでは。



それが、飲み会に参加しないだけで、それが貯金にまわせるようになります。


あまったお金は自己投資の時間に使ったり、家族の時間に使ったりと、有用な時間に変えることができます。


そもそも、、、30歳を超えてから飲んだ時の記憶がほぼなくなっているんですよね。つまり、飲んで話したことが記憶にないので、時間がすごくもったいないと感じます。


むしろ、お酒飲んで変なことを発言していないか気になることもあるので、なるべく会社飲みでは深酒しないように注意が必要なくらいです。


と長くなりましたが、飲み会が多い会社に入ってしまったら、将来のことを考えて、退職を考えるのも一つです。なぜなら、仕事は今だけでなく、将来的なことを考える必要があるからです。家庭ができたらなおさらです。


という事で、自ら稼ぐ方法を持っているサラリーマンは、飲み会に参加しないことはメリットだらけなので、さらっと飲み会を断りましょう!