よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

社風が宗教チックな派遣会社はブラック企業の可能性があるので要注意

f:id:merrywhite:20200901074016j:plain

派遣社員として成功する為には、どこで働くかが最も重要になります。


私は運よく、IT業界転職してから、2年目に設計業務に携わる事ができたので、スキルシートは結構、充実しています。先日も大手メーカーの面談を受けましたが、スキルシートの内容はOKなので、人柄だけ見たいと言われて、とても話が円滑に進みました。


一方、スキルに偏りがある人、例えば、通信業者などに長く務めると、業務が特化してしまうので、他の業務に就きづらくなります。


以前、同じ会社の同僚で、通信業者の運用で5年ほど経験していた人がいましたが、習得した技術が特化しすぎていたため、他への提案が難しいと言われていました。


 人はチャレンジ精神もって新しい事にトライするよりも、現状維持で変わらない方を選択する場合が多いです。


実際、ブラック気味な会社に所属している人であっても、なぜか不平不満を言いながらも継続して働いている人がいる不思議があります。


日本人は自分の意見を言わずに、じっと我慢することを美徳とする風潮がありますから、ブラックな環境であっても、ついつい無理をしてしまうのです。



社風が宗教チックになってきたら注意

 

昔、勤めた派遣会社で実際にあった事ですが、会社があるタイミングで宗教チックになっていきました。


最初は、会社の理念が素晴らしいと思って入社したのですが、会社に入社する人が新人だったり、業界未経験の人が多かったため、統率するために、理念や哲学をやたらと前面に推し進めるようになったのです。



私が所属していた時期の最後のほうでは、挨拶の仕方まで口を出すようになっていき、「IT派遣業界に必要なのは、ホスタピリティだ!」とサービス精神を勉強する為の、様々な書籍を読まされたり、実際に業務中に強制的にホテルマン並の挨拶を練習させられるようになりました。


私はそのやり方に合わなくて辞めたのですが(これがすべての原因ではありません)、ITの人材サービスにおいては、とりわけ技術、人間性が重視されます。


押し付けられた、形だけのサービスは、顧客の心に響くどころか、イメージを悪くする逆効果に陥ることもあります。


会社として成功させたい場合、社員が一丸となるように、意識あわせが必要です。その為に、社員を上から洗脳していくような会社では、個々の個性は失われていきます。


そして、宗教チックな会社に残っている上司は、基本的に洗脳されている事が多いので、正しい事を言っても伝わらず、辛い思いをする事になります。


社員は羊飼いの羊ではない

ブラックな会社の特徴として、社員を駒のように考えているところがあります。


実際、売り上げの為に、ブラックな派遣会社に新入社員を入れる会社もあります。間違いなく、その新入社員の多くは、精神を病んでしまうでしょう。


私も最初の派遣会社で、大手ベンダのプロパーが精神的に病んで休業した案件に、IT業界に入って間もないころに入れられて、相当つらい目にあった記憶があります。


ブラックな派遣会社は、適材適所をあまり考えていません。とりあえず、人をアサインしようとします。


以前も、転職の為に面談をしていて、関東住まいにも関わらず、「ガクさんは、愛知とかこれから引っ越しできますか?」と唐突に言われた事があります。おそらく、愛知に大きな案件があって、ぶち込みたいのでしょうが、こちらの状況も聞かずに、平気で引っ越しを要求する会社は、危険だと思います。


実は、以前勤めた派遣会社の指示で、仙台に引っ越した事があるのですが、その引っ越し費用は全部出ませんでした。小さい会社の場合、引っ越し費用すらでない事があるので、かなり注意が必要です。


人材は会社の宝であって、駒ではありません。社員を雑に扱う会社がいい企業であるはずがありません。社員を雑に扱う会社の社員は、会社に不満がある為、非協力的になったり、モチベーションが下がったりします。


結果、企業として成果が下がる事につながるのです。


少なくとも、今の職場環境に不満がある場合は、一度、転職を考えるのも一つかもしれません。また、個人的な経験上、不満に限界が来てから、焦って転職すると、変な会社に転職してしまう可能性もあるので、転職活動はじっくりと行う方がいいです。


転職は計画的に。

>>転職で、サイトに掲載されていない【非公開求人】を活用する方法とは?