よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

自転車1キロでかかる時間は3~5分!通勤自転車の魅力は時短

f:id:merrywhite:20210710173237j:plain


現在、福岡在住ですが、数年前まで東京で仕事をしていました。東京で仕事をしている時は、仕事柄もあって運動を全くしないせいか、お腹周りが大変な事になってきました。特にお酒をよく飲むので、すぐに太ってしまいます。


東京で仕事が忙しい場合、運動するどころか、仕事で疲れすぎて家に帰ったらゴロゴロという事がよくあるのではないでしょうか。2015年に千葉から福岡に引っ越しをしたのですが、博多からそれほど離れていなければ、自転車である程度の範囲を移動できます。


例えば、私が住んでいるエリアから博多駅まで40分弱で移動できます。電車よりも若干時間がかかりますが、交通費の節約と運動にもなるので自転車を利用しています。今は天神周辺で仕事をしているので、わずか30分で職場に到着します。普通に地下鉄を使っても同じくらいの通勤時間なので、自転車を利用するようにしています。


そして、通勤に自転車を利用するメリットは色々とあります。例えば、片道300円であれば、往復で600円の節約になるので、ランチ代になります。私が利用している地下鉄空港は、片道で270円になるので、540円の節約になります。


と自転車通勤には様々なメリットがありますが、ただ、あまりに距離が遠すぎると、さすがに自転車は厳しくなると思います。そこで、自転車を乗る時間を計算するのに気になるのが距離です。


例えば、我が家から今の職場まで片道で5キロあります。では、1キロあたりどれくらいの時間で通えるのかというと、一般的には、自転車1キロでかかる時間は3~5分と言われています。つまり、25分の計算ですが、実際は、、、30分かかる(信号などを含む)と、5分というのは障害物や信号を無視した計算になるかもしれませんね。


ということで、もう少し余裕をみて5分~7分というところでしょうか。


片道30分までならOKという場合は、逆算して4キロくらいまでならOKということになります。私も自転車通勤をしていて思いますが、毎日のことなので30分を超えるとだんだんときつくなる印象がありますので、長くても40分くらいが限度ではないでしょうか。これ以上長くなるようだったら交通機関を使ったほうがいいと思います。


また、坂道が多い場合などは電動付き自転車がお勧めです。以前も紹介しましたが。2017年上半期の電動アシスト自転車の販売台数は前年比11%増と好調だそうで、市場の約4割が子乗せタイプだが、最近は50~60代に向けたモデルが登場し、話題になっているそうです。


電動自転車のデメリットは、重くて駐輪場から出すのも大変という点がありましたが、パナソニックの調査によると、電動自転車の購入を検討している50~60代の人が特に重視するポイントが“車体の軽さ”とのこと。そこで軽い電動自転車を作るため、2年前に開発がスタートしたそうです。


これなら本当に乗ってみたい~!という方はネットで普通に購入できます。

 

漆黒】【白磁】【松葉】【紅緋】日本の伝統的な色をコンセプトにしたカラーリング 軽い乗り心地の軽量18kg台 狭い路地でも取り回しが良いコンパクトサイズ
街中を軽快に走行できる【20×1.50HEタイヤ】 青白いLEDランプが暗い夜道を照らします。【LEDスポーツバッテリーライト(Jコンセプト(BE-JELJ01)は電源を入れると常時点灯します)】
ワイヤがフレームに内蔵されているので、外観がスッキリ【ワイヤ内蔵アルミフレーム】 太陽光で充電するから省エネ。暗くなり、振動を感知すると自動点滅を開始する【ソーラーオートテール2】

f:id:merrywhite:20210710173258j:plain



手触りが良く、細身で握りやすい、アルミロックリング付のオシャレなデザイン【ロックリングタイプグリップ】 操作性が高く、スッキリとした見た目【ベル一体型ブレーキレバー】 【12.0Ahリチウムイオンバッテリー】 【走行距離の目安 パワーモード:約50km オートマチックモード:約61km ロングモード:約91km】
メーカー3年盗難補償付 B2AA安全基準適合車 変速無し 乗車適応身長(目安):142cm~173cm サドル高さ(最低地上高~最高地上高):74.5~90.0cm



見た目もおしゃれになって、乗り心地もよさそうですね。気になる方は、是非、チェックしてみてください!