福岡で有名な担々麺が食べれるお店の一つは「大名ちんちん」があると思います。名前にインパクトがあるので、女性はちょっと誘いにくいかもしれないですね。女性が「ちんちん行きたい~」なんて言えないですからね。そう考えるとすごいネーミング。
そして、何度も利用していますが、ここはすごく美味しいので、二日酔いの酔い覚ましに利用することにしました。
これまで食べたのは汁なし担々麺、担々麺です。ここはストレートに麻婆豆腐を食べてみることにしました。みて下さい、このこってりした感じの麻婆豆腐。めちゃくちゃ美味しそうです。
いつもどおりセットにして、ライスと漬物です。この漬物食べ放題はうれしいですね。
付け合わせのスープ。これがあっさりしてまた美味しい。
麻婆豆腐ですが、トロトロでかつ刺激があって激うまです。二日酔いにぴったりのメニューで、確実に酔いが覚めました。
まず、熱々で提供されるのもいいですし、味も美味しいです。辛いだけじゃなくてコクもあり、癖になる味わいです。ここは汁なし担々麺だけじゃなく、基本的に何を食べてもぴ美味しいですね。ご馳走様でした。
--
2017年5月10日 訪問時
福岡の博多駅周辺は色んな食べるところがありますが、中でもマイブームなのが担々麺です。福岡って何気に担々麺の美味しいお店が多い気がします。実は博多ラーメンも人気ですが、担々麺も人気なのかも。ちなみに地元の広島では汁なし担々麺がブームになっています。
そして、今回はランチで以前、汁なし担々麺が美味しかったので「大名ちんちん 博多駅前店」を再訪問。
こちらはお得なランチセットでごはん食べ放題、つけものがつきます。サラダと漬物です。
ごはんに合うのがやっぱり漬物です。昨日飲みすぎて、どうしても担々麺が食べたくなりました。飲みすぎた翌日は、なぜか辛いものが食べたくなります。
そして、こちらが注文した担々麺です。具はもやし、青ネギ、ミンチ肉です。
食べた感想ですが、ピリ辛でゴマのコクがあって美味しい~。やっぱりクオリティが高いですね。ここは山椒の刺激が強めなので、個人的にはこのみの担々麺が味わえます。
ピリ辛のほうがごはんも進むし、最高ですね。担々麺はたまーに食べたくなりますね。美味しい担々麺でした。
---
2017年4月訪問時
福岡は本当に食べ物が美味しいな~と思う今日この頃ですが、ランチで担々麺が食べたくなったので、福岡で人気の大名ちんちん 博多駅前店に訪問しました。しかし、店名がちょっとやらしいですね。女子には言いにくいお店の名前です。「ちんちんいこうよ~」って言いにくいですよね。
さて、麺の種類も多くて、担々麺、サンラー麺、中華そば、汁なし担々麵など。今回はAランチ(780円)にしました。Aランチは、麺のほかにサラダと杏仁豆腐がつきます。
漬物が食べ放題です。Bランチにするとごはんが食べ放題。
漬物をいただきました。
今は特別感謝企画で、90分1000円で飲み放題だそうです。しかも15時から楽しめます。
まずはサラダから。サラダから食べると血糖値の急激な上昇を防げるそうです。サラダから食べるのはいいですね。
そして、こちらが注文した汁なし担々麵。めちゃくちゃ美味しそう。トッピングは、ひき肉、ネギ、もやし、きくらげなどです。
しっかりと混ぜていただきます。
食べた感想ですが、ピリ辛具合もちょうどよくてこれは美味しい~!また、麺ももちもちで癖になる味わい。
またピーナッツの甘さと歯ごたえがもいい感じで辛さと合わせっていいアクセントになります。
総評ですが、確かに人気があるのがわかります。担々麺が好きな方なら確実にリピートするのではないかと思います。私の地元の広島では汁なし担々麵が人気ですが、ここの汁なし担々麵も十分美味しかったです。
次は普通の担々麺を食べてみたいと思います。博多駅付近で担々麵、汁なし担々麵を食べたい方にお勧めのお店でした。
【個人評価】
★★★★★★★☆☆☆(7.5点)
【お店情報】