よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

古いパスタを食べたら咳が、、、ダニアレルギーの原因かな?

f:id:merrywhite:20201203042332j:plain

久しぶりにパスタを食べようと思って、古いパスタが見つかったので、食べてみたら、、、なんと咳が止まらない。ふと思ったのが、購入してからかなり経過していたので、もしやと思ったのですが、ダニアレルギー?じゃないかという疑問がわきました。


というのも、
実は以前知った事なんですが、お好み焼き粉、小麦粉でアレルギーを起こす人がいます。これは、小麦アレルギーではなく、実は違う要因なのです。


最近よく話題になっていますが、アレルギーの要因が小麦アレルギーではなくお好み焼き粉にひそんでいたコナヒョウヒダニやケナガコナダニによるものだったのです!小さなお子さんがいる家庭ならよくある、ホットケーキミックスでも同様の事が生じます。


えーっ、知らなかった~!では済まされない場合があります。特に小さなお子さんは抵抗力が弱いので、食べ物には注意が必要です。
 

 

そして、ダニは繁殖力が非常に強く、ダニの死がい、卵、糞便でも抗原性があり、加熱でもその抗原性に変化がないとのこと。つまり、熱しても駄目なんです。


こにより、自宅でお好み焼きなどを作って食べたらアレルギー症状が出たという人が相次いでいるようです。中にはアナフィラキシーショックを起こした人まで出ているということです。


ちなみに、粉ものを保存しておいて、長期間にわたって使うのはすごく危険だし、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。一番いいのは、すぐに使い切る事ですが、そうは言ってもすぐに使い切るのは難しいと思います。


その為、保管方法を考慮する必要があります。例えば、暗い場所だから大丈夫と思って、そのまま保管しておくのは危険で、ダニが繁殖しにくい環境で保管しておくのがいいですね。意外と知らなかったと思いますが、色んなものを暗い場所に置いておけばいいと思っていましたが、ダニは小さいのでちょっとした隙間から入る事ができます。


ダニの繁殖には気温25〜30℃、湿度60〜85%が適しているといわれています。ダニが繁殖しないよう温度・湿度の調節を心がける必要があります。この事を考えると、常温で保管しておくのは危険だという事が分かりますよね。その為、冷蔵庫に入れておく事で、ダニの繁殖を減らす事ができます。


例えば、冷蔵庫の室温は3~6℃程度に設定されている事が多いですから、粉物は冷蔵庫に保管しておくことが望ましいですね。


また、小瓶などに細かく分けて保管したとしても、完全にダニの侵入を防ぐのは難しいので、やはり一番いいのは保管場所を考える事でしょうね。


そして、ダニのアレルギーによって、ぜんそく、じんましんや皮膚の赤み、かゆみ、下痢、腹痛、動悸、嘔吐、鼻づまり、目の充血、意識低下などの症状が発生する事があります。ちなみに、ダニってすごい数が家の中にいます。1gのほこりの中に、ダニがなんと1000引き以上いるそうです。埃の中に大量のダニがいるから、ハウスダスト扱いされる訳ですね。


ちなみに、ダニはちょっとした隙間で入ってくるので、パスタケースに入れるにしても隙間があったらすぐに入ってしまい、繁殖します。わずか30匹のダニが1ヶ月で成虫となり、2~3ヶ月の寿命の間に50~100個以上の卵を産むそうです。そして約10週間ほどで、なんと1万匹近くにも繁殖するといわれています。考えただけでゾッとしますよね。

 



ということで、粉ものはダニが増えるので、暗所だから大丈夫という訳にはならないのです。さらに言えば、すぐに食べないのなら、冷蔵庫に入れておく方がいいですね。


また、食べ物だけでの話ではなく、やはり、部屋自体も綺麗にしておいたほうがいいですね。また、ダニが多いと言われているのが布団の中です。夜中に痒くなる場合は、ダニが大量発生している可能性があります。


ダニは、明るいうちは姿を消して、夜に顔を出してきます。また、布団を干しても、すぐに裏側に逃げるからあまり効果がないそうです。


さらに、洗濯をしても死なないし、布団を干しても大して効果がない。そして、掃除機をかけても表面的なダニは駆除できても、大部分は逃げてしまう。


そんな駆除が難しいダニ対策には、やはり乾燥や熱が効果的で、布団乾燥機が一番効果的だということが判明しました。また、ダニのかゆみがひどい場合、かゆさで夜中に目が覚めて、睡眠障害になることがあります。


ちなみに、ダニは明るい時ではなく、暗い時に活動するので、夜中に体がかゆいのはそのせいみたいです。以下は以前、購入した「象印 マット・ホース不要布団乾燥機」です。

 

象印 布団乾燥機 スマートドライ マット・ホース不要 RF-AB20-CA


重要なのはダニを増やさないように、換気をよくしたり、掃除をこまめにしたり、きれいにしておくことですね。後、ダニのエサはどこでも無数にあるので、小さいお子さんがいる場合は、よけいに部屋をきれいにしておきましょう。