福岡の天神駅付近で色々と食べ歩きをしているんですが、今日は、かろのうろんに続いて、麺を頂くことに。利用したお店は「博多ラーメン一天門」です。
お店の場所はこちらです。
Googleの口コミレビューです。
「祇園駅から国体道路沿いに徒歩5、6分にあるさらっと食べられるとんこつラーメン屋さんです。
数十種類の材料を配合して作っている特製ダレを選ぶ必要があり、青唐辛子ベースか赤唐辛子ベースを選びます。(分量は変更可能で無しも可能)
おすすめの半熟煮玉子ラーメンをオーダー。数分で着丼。シンプルで強い旨味ではないので、あっという間に食べ終わりました。
注文からすぐ出るので、時間的にもサッと食べられるのは魅力だと思います。
ごちそうさまでした。」
「和風豚骨。全体的にはあっさり目で、やや甘め醤油ベースを感じますが、しっかりと豚骨の旨味があります。最近の食べやすいだけの豚骨ラーメンとは一線を画す味合いは、まさに和風豚骨。
辛みは青4倍がオススメ。柚子の香りと青唐辛子の青みがベストマッチします。そんなに辛くないです。
パンチのある味ではありませんが、また足を運びたくなる美味しさです。」
こちらはメニューです。今日はラーメン(600円)にしました。その他、大盛りラーメン、半熟煮玉子ラーメン、ネギラーメン、チャーシューメン、ヘルシーこんにゃくラーメンなど珍しいラーメンもあります。
こちらのお店は博多では珍しい和風のダシのラーメンです。見た目もすでに、博多豚骨ではないですね。特製ダレが選べて、赤ダレ、青ダレの2種類があります。二つの違いは、赤唐辛子、青唐辛子の違いみたいです。
今回は赤ダレにしました。そして、こちらが注文したラーメンです。トッピングは、青ネギ、チャーシュー、そして赤ダレとシンプル。
まずはスープから。うん、これは中々美味しいですね。完全に和風の味わいであっさりしていながら、コクもあり中々美味しいです。
麺は博多ラーメンと一緒で、細いストレート麺です。スープがあっさりしているので、よく絡みます。
チャーシューも味がほどよく染みて美味しいです。あっさりラーメンにぴったりですね。
総評ですが、ここのラーメンはあっさりしているので、飲んだ後にもいいと思いました。こってり系が好きな私はあんまり好みではなかったですが、あっさり系のラーメンとしては十分美味しいと思います。
後、博多豚骨ラーメンに飽きて、他のジャンルが食べたい方にもいいかもしれないですね。後、カロリーを抑えたい方や女性にはこんにゃくラーメンがオススメです。
【個人評価】
★★★★★★★☆☆☆(7点)
【お店情報】
ジャンル:ラーメン、中華麺(その他)、餃子