最近、もうすぐ3歳になる愛娘の中で、もっとも人気のあるキャラクターはアンパンマンです。最近、アンパンマングッズで家が埋まっていっています。。。
いすもアンパンマン、オモチャもアンパンマン。
そして、少し前に英語のアンパンマンのDVDを子供がとても気に入ったので、今回は中古で映画を購入してみました。
こちら、「それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ」です。
テーマは”♪なんのために生まれて なにをして生きているのか”です。考えさせられるテーマですね。
アンパンマンですが、映画だけに泣かせるストーリーになっていて、大人も楽しめるようになっています。アンパンマン以外にもドラえもんとかも映画だと感動できますからね。
ストーリーは、アンパンマンはパトロール中、海の上を漂っていた人形のドーリィを見つけ、ドーリィはいのちの星から命をもらい、大喜びで街に出ました。しかしドーリィの勝手気ままな行動はまわりのみんなを困らせてしまいます。
そんなとき、ばいきんまんの作ったスーパーカビダンダンがあらわれアンパンマンの体からいのちの星が消えてしまいます。それを見たドーリィは…
流し始めると、娘は画面に夢中です^^
緊迫したシーンですが、まだ内容を理解していないようですね~。
最近、ようやく2語を話せるようになってきたので、3歳になればもう少しこの話の意味を理解できるようになるのではないかと思います。
今は、アンパンマンが出ていれば満足してくれているので、オモチャ選びは楽ですね~。最近は、色んな事件が起きていますが、こういった作品を通じて、命の大切さを学んでもらえればと思います。
内容
アンパンマンはパトロール中、海の上を漂っていた人形のドーリィを見つけ、ドーリィはいのちの星から命をもらい、大喜びで街に出ました。しかしドーリィの勝手気ままな行動はまわりのみんなを困らせてしまいます。そんなとき、ばいきんまんの作ったスーパーカビダンダンがあらわれアンパンマンの体からいのちの星が消えてしまいます。それを見たドーリィは…。