よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

高血圧に運動やダイエットが重要な理由が分かる動画 アルコール、糖質、塩はバランスが重要 飲兵衛注意

 

高血圧に運動やダイエットが重要な理由が分かる動画 アルコール、糖質、塩はバランスが重要 飲兵衛注意だということがわかります。

 

まさに私なのですが、一つ前の記事でアルコールが大きく影響を受けてて、さらにアルコール度数の高いお酒がよくないということを知りましたが、まさに私がこれに当てはまっていたので、お酒を飲むにしてもアルコール度数が低いものを飲むことが大事と知りました。

 

今は、まさに要因となっている焼酎をロックで飲むということをしていましたが、まさにこれが体に悪くて、ビールのほうがいいそうです。

 

ビールに限りませんが、アルコール度数が低いお酒、5%以下がよういそうです。

 

なので、早くすぐに酔えるストロングゼロとかはなるべく飲まないほうがいいですし、何より、焼酎などもロックで飲まないほうがいいですね。

 

ということで、アルコール度数の関係性はわかったのですが、他に高血圧になる要因として、ダイエットの話があるかと思います。

 

 

そちらが詳しく書かれている動画がこちらですが、ほんとうに目から鱗です。

 

【血圧を下げる最強の習慣と食べ方】 探究してわかった 糖と塩と血圧の関係【高血圧】

 

【知っていれば血圧は劇的改善!】 糖で太る・糖が血圧を上げてしまう衝撃のメカニズム

 

 

コメントです。

 

「凄いです!
運動がなぜ良いのか、塩分摂取を控えれば良いのか理解出来ました。」

 

「分かりやすい解説ありがとうございます😊
ここまでのきちんとした説明をしてくれるお医者さんいませんでした。
納得出来る説明無く、あーせいこーせい言われても出来ないですよね💧
自分で考えて、自分で納得して行動出来るきっかけを与えて頂き感謝です♪」

 

「求めていた情報です。アルコール・塩・糖分の関係が少し理解できました。血圧を下げるのをチャレンジしたいと思っています。健康診断の前に!」

 

「面白かったです。
結局、塩分+糖分+アルコールの摂取量が大事なわけですが、一定以上濃度が高くなってしまうと塩分を処理出来る量に限りがあるので常に高血圧状態が続く人が生まれてしまうわけですね。
その上で塩分を制限しても溶解出来なくて血圧が下がらない感じでしょうか。
そう考えると断食して血中の塩分+糖分+アルコール量を下げてあげるのは、高血圧の人には良いやり方なのかもしれませんね。」

 

そもそもアルコールは毎日飲まないほうがいい理由は、何をおいてもアルコールの分解が優先されるからですね。

 

結果、排出が遅れて体にたまる。さらに毎日飲んでいるとなおさらですね。禁酒と運動は大事ですし、塩分、糖質のとりすぎもよくないですね。

 

タニタ 手首式血圧計 ホワイト BP-A11