よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

不登校29万人、いじめ68万件、ともに最多 文科省調査の全容判明って改善していないのは取り組みが不足している いじめは犯罪

不登校29万人、いじめ68万件、ともに最多 文科省調査の全容判明って改善していないのは取り組みが不足している いじめは犯罪とすべき。

 

子供でもいじめをした加害者は施設で更生させるとか、もしくは転校させるとかなにか対策が必要では。

 

学校現場の様々な課題を把握するため、文部科学省が実施する「児童生徒の問題行動・不登校調査」の2022年度の結果が判明した。不登校の小中学生は過去最多の約29万9千人。前年度比22・1%の大幅増となった。うち学校内外の専門機関に相談していない児童生徒も過去最多の約11万4千人。いじめは小中高などで約68万2千件が認知され、被害が深刻な「重大事態」は923件。いずれも過去最多だった。

 

 今回の結果を受け、文科省はこども家庭庁と連携して、不登校といじめ対策の「緊急加速化プラン」を策定。一部は今年度中から実行に移す。

 プランでは例えば、不登校で学びにつながっていない子どもを支援する地域拠点の強化などを前倒しで行う。いじめの重大事態に至る共通要素を把握して、同省の重大事態対応ガイドラインの改定で対策強化を図る。

 文科省が今月中にも公表する「問題行動・不登校調査」の結果によると、22年度の不登校の小学生は10万5113人、中学生は19万3936人で計29万9049人(前年度24万4940人)。在籍する児童生徒の3・2%が不登校だった。

 不登校の児童生徒のうち約4割にあたる11万4217人は、養護教諭や教育支援センターなど学校内外の専門機関に相談していなかった。

 一方、22年度のいじめ認知件数は、前年度から1割増の68万1948件。コロナ禍で縮小していた部活動や学校行事などが再開され、子どもどうしの接触機会が増えたことや、いじめの積極的な認知への理解が広がったことなどが影響したとみられる。

 

 

コメント数が多いです。

 

「そろそろ「いじめ」なんていう生ぬるい表現使うのやめる時期なんだと思います。

海外みたいにもっと厳しくしないと。

同級生に暴力を振るったら暴行罪。
脅したら脅迫罪。
ネットに悪口書き込んだら名誉毀損罪。

義務教育も、素行次第では留年や退学もアリにすべきかと思います。

アメリカではいじめの加害者は転校させられると聞いたことあります。」

 

「ネットが子どもたちの間でも身近になったことで子ども同士が繋がるケースも増え、ゲームやSNS上でのいじめも増えてきたのかな。
子どもたちの中でもコミュニティの形成や維持することを目的に、本能的にのけ者や共通の敵を作ってしまっていることもいじめの要因の一つだと思う。
それと、昔は学校に来なきゃ家での楽しみなんて少なかったけれど、今はYouTubeSNS、オンラインゲームなど精神的な逃げ道がたくさんありますからね…
不登校児やいじめを0にする働きも必要だと思いますが、不登校になってしまっても社会で生きていけるような学力やコミュニケーション能力を養えるような場があればなと思います」

 

「現場で教員をしています。中・高です。
国はエリートを育てようと大学入試改革をしたり、カリキュラムを再編成したりしていますが、教室に不登校の生徒が何人もいる状況です。数字は氷山の一角で実際にはもっと多くの不登校生徒がいます。
自分が担当しているクラスは1教室に39人もいて、とても全員ケアしきれません。このような状況ではエリートを育成するなど無理な話です。
むしろ不登校の生徒をケアできる態勢を整えれば、その分労働力にもなりますし、税収だってアップするのではないでしょうか。
こんなこと言っても無駄ですが、現場はとっくに限界を突破しています。先進国でこれほど不登校の生徒がいるのは日本ぐらいではないでしょうか。投資しなさすぎです。」

 

「引用元」

不登校29万人、いじめ68万件、ともに最多 文科省調査の全容判明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 

冷凍庫 家庭用 小型 64L 右開き ノンフロン チェストフリーザー 前開き 業務用 コンパクト フリーザー ストッカー 冷凍 スリム 氷 食材 食品 食糧 冷凍食品 保存 ストック キッチン家電 ホワイト MAXZEN JF063ML01WH