よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

会社員の小遣い調査 夫が約4万円 ランチ込み 独身と比較すると自由なお金は全くない 共働きしないと生活苦

2022年会社員の小遣い調査 夫が約4万円 ランチ込み 独身と比較すると自由なお金は全くない 共働きしないと生活苦ですね・・・。

 

いつも思いますが、子育てしている家庭の負担をもっと減らしたほうがいいですよね。結婚したら生活が楽になるくらいにしないと、結婚できない人が増えますし、そもそも結婚しようと思わないどころか、少子化が進むだけです。

 

■30代会社員のおこづかい平均額は?

世の中の大人のおこづかいは、どれくらいなのか。新生銀行の『2022年会社員の小遣い調査』によると、男性会社員の平均額は20代が3万6792円、30代が4万149円、40代が3万8049円。女性会社員の平均額は20代が3万7624円、30代が3万3597円、40代が3万523円、という結果が出ました。

適正なおこづかいの額は世帯年収や家族構成によって異なりますから、平均値のこづかいがいいとは言えません。夫婦が互いに納得のいく金額に決めることが大切です。そこで、お互い納得できる決め方をアドバイスしましょう。

■「ガソリン代もおこづかいから?」生活費との境界線は

おこづかいの金額を決めるときの最初のステップは、収入から貯蓄と生活費を引いて、余った金額から考えることです。そうしないと、家計を度外視した金額になってしまいます。当たり前のような話ですが、相談では意外とできていない夫婦は多く、まずはそこから始めます。「おこづかいの元手」がわかったら、金額を決めていきましょう。

ポイントは「おこづかいにはどの費用が含まれるのか」、夫婦の定義を合わせることです。前述の調査では、おこづかいの使い道は、「飲み代」「遊興費」「嗜好品代」といった項目があるいっぽうで、「昼食費」「スマホ代」「車関係・ガソリン代」「ファッション費用」「身だしなみのための費用」など、家庭によってはおこづかいに含めない項目もありました。

何をおこづかいでまかなうか、夫婦で価値観が異なっていると不満の種になります。あいまいにしないで、「スマホ代はおこづかいでまかなう」「ヘアカット代やガソリン代は生活費にしよう」など、費用ごとの定義を話し合いましょう。こうすれば、納得のいく金額と使い道をはじき出せるようになるはずです。

 

 

コメントです。

 

「40代前半共働き世帯です。うちは夫小遣い7万円(お弁当はわたしが作り飲み物は水筒持参。ガソリン代と月極駐車場代含)通勤距離が長いのでそれなりに渡しています。ネットの買い物は自分だけ使う物は自分で支払います。私は小遣い2万6千円です。(お弁当と飲み物持参)使うのはガソリン代と残りのお小遣いは投資くらいですね。ポイ活してるのであとは楽天ポイントLINEポイントなど使います。あまり買う物ないので2人とも週末になると何か食べに行く?って言います。うちは給与もらったら合算してから先取り貯金と振り分けしてるので生活費余った分で外食と旅行やレジャーへ行ってます。わたしが仕事でも経理やってるので家でも経理やってます。使途不明金はぜったいにありえないです。」

 

「お小遣い制にするなら、夫婦共にお小遣い制にした方が良い。

専業主婦家庭だと、夫がお小遣い制で妻が使い放題となる。夫はカッコつけたい(妻に怒られるのがイヤな場合も)ので妻のお金の使い方をチェックしないでしょう。

月の生活費を妻に渡して、お互いお金の使い方に文句を言わないルールの夫婦もいますね。」

 

「今となっては何が正解だったのかわからないんですが、旦那さんのお給料は旦那さんの口座ですよね?
口座に入っているお金は使い放題じゃないですか?
うちは、引き落とし用に口座に入れていたお金を使われていました。
私が元旦那名義のカードや通帳を管理する事は許されないので、例えば引き落とし用の口座を作ったとしても同じです。
勿論、私名義の口座で管理なんて許されるわけがありません。
貯金もタンス貯金するしかなかったですが、何度も使われていました。
銀行だろうが家だろうがどこにお金があっても使われ貯金が出来なかったので、どうすればよかったのか今でも分かりません。
決めた金額でやりくりしてくれる男性っているんですね。」

 

「引用元」

「平均は4万149円?」夫婦でもめない“こづかい”の決め方【FPが提案】(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース

 

逆に家庭があると会社の飲み会を断りやすいというメリットもありますが。

 

【大容量】デカラクサイズ アタック抗菌EX 洗濯洗剤 液体 洗ってもぶりかえすゾンビ臭断絶へ! つめかえ用 2800g