よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

ひろゆき 日本の生産性が低い理由 **の人達がそれなりの地位にいて、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

ひろゆき 日本の生産性が低い理由 頭の弱い人達がそれなりの地位にて、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ないに共感がでているそうです。

 

さすがばっさりですね。

 

実業家・西村博之ひろゆき)氏(46)が16日、自身のツイッターを更新。「日本の生産性が低い理由」について私見を記した。

 

 OECD経済協力開発機構)が発表した平均賃金調査の中で、日本は米国の平均賃金の半分以下であることが判明するなど、日本の賃金の低さが問われるようになった昨今。ひろゆき氏は14日に「日本の労働者の年収が他の先進国より低い理由」について持論を展開し、大きな反響を呼んでいた。

 

 この日は「日本の生産性が低い理由」を分析。「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」とし「無意味な行為を推奨するのは日本社会に悪影響」と、年功序列による社会のシステムに苦言を呈した。

 

 この投稿には「これはもの凄く共感できる」「これ同意」「あれ、弊社??」「まじまじまじでまじのこれ」「わかったからって変えられ無い人のほうが多いからってのもあるよね」「会社あるある」「一生変わらないと思う」「ほんとそれぇぇ!」と、投稿直後から共感する声が続々と寄せられた。

 

 

コメントです。

 

「これは良くわかりますね。
ただ、その若手が言っているやり方がいいかというと、全くそうではないことも多いです。

本人は効率がいいと思って言ってるけど、結局時間がかかっていたり、自分は楽になってるけど他の人に負担が寄っているだけだったり。
なので、効率が悪いように見えて、他の要素も踏まえて考えるとそれが妥当だったりすることもあるので、一概には言えないのかなと思います。
まあそれを踏まえて改善すればいいとも思いますが、なかなか難しい・・・」

 

「確かにそういう部分はあるだろう。
特に年配の人だと、今うまくいっている方法を変えたがらないという傾向は多ある。
しかし、一見非効率的な方法がとられていても、それなりに理由があったりする。例えば、以前大きなミスがあり、そういうミスをなくすためにわざと手間がかかる方法がとられているというケースもある。
効率の良さが最善とは限らないということも考えに入れるべきだと思う。」

 

「試行錯誤を繰り返すということに意味があるとおもうのですが、若者から見た経験豊かな上位者がそれを凪払ってしまうのが問題かと思う。
とはいえ経験不足の若者の思考錯誤が上手くいく確率も高いとは言えない。そこにどこまで手当てが出来るかが上位者の腕の見せ所ではないでしょうか。とても難しいことではありますがそこに上位者の存在意義があると思います。
なので、仕事は任せて責任は取る上位者が称賛されるのです。さらに上位者はそれをよく見て失敗時の敬意がわかり適切な評価が出来る会社が伸びるのです。
つまりは人をどこまで見てるかということに尽きるのではないでしょうか。」

 

これはすべてのことにあてはまるのではなく、こういったケースではこれがあてはまるとなるのではないでしょうか。

 

後、仕事にもよるかもしれないですが、無駄な会議が多いのはよく昔から言われることですね。

 

引用元

ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析 「ほんとそれぇぇ!」「共感」「これは会社あるある」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 

パナソニック スマ@ホーム Works with Alexa認定 ネットワークカメラ KX-HRC100-K 屋内HDカメラ 広画角レンズ タイムラプス搭載