私は20代はずっと建築現場で仕事をしていましたが、この仕事は本当に偉大だと思います。夏場は暑いし、冬場は寒いし、その中で体を使った仕事って本当に大変です。オフィスワークは快適に仕事ができますが、外の仕事は本当に大変です。
今はオフィスワークですが、あの頃は若くてできたと思います。今は絶対に無理ですね。ただ、私の場合は、技術というよりは石膏ボードを運んだり、力仕事が多かったので、技術職はまた違うと思いますが、建築現場で仕事をしている人はとにかく力がすごいですね。
当時、しょっちゅう腕相撲対決をしていた気がします。最近は全くしないですが(笑)
さて、建築現場で仕事をしていて、安全に仕事をするということで安全靴はほんとうに重要です。昔、ボードを台車で運んでいて、昔ルールが厳しくないころに、足にコロが乗ってしまい、爪が割れてしまった事故がありました。
安全靴、安全帯は作業関係の仕事では必須です。
そして、安全靴もピンキリですが、Boaフィットシステムで脱ぐ、履くが快適と人気 アシックス 安全靴 ウィンジョブ CP209 が機能面でよさそうです。
[アシックス] 安全靴/作業靴 ウィンジョブ CP209 BOA JSAA A種先芯 耐滑ソール fuzeGEL搭載
ガラス繊維強化樹脂製 A種先芯
作業用靴には、安全性と軽量性が求められます。 つま先部分にはガラス繊維強化樹脂製の軽量先芯を 搭載し、安全性と軽量性を両立。
耐油性ラバー&CPグリップソール
機械油などを扱う作業場で使用する作業用靴のアウターソールには、油で劣化しにくい耐油性ラバーを使用しています。作業用シューズとして必要な耐油性と耐摩耗性に優れた素材と滑りにくさを考慮した意匠を採用。
容易に着脱、快適に調節 Boaフィットシステム採用
Boaフィットシステムを採用し、QUICK & EASY。 着脱を速く容易にし、快適なフィット性も実現。
SRB中敷を採用
足への負担を軽減するために、足のアーチを支えて かかとの内側への倒れ込みを抑える立体形状のSRB中敷を採用。 取り外して洗濯も可能なので、清潔感を保ちます。
続いて実際に利用した方のレビューです。
「運送業での使用です。整備士経験20年→転職して運送業となりました。
「仕事中は安全靴履いたほうが良い」と言われ、整備士時代に使っていた安全靴を使っていましたが、靴底の減り+履いていて足が疲れる為、新しい安全靴を探していました。ちなみにワー〇マン等の安い安全靴は長持ちしないし、雨の日に鉄板どころかコンクリの上でも滑るので、最初から除外。有名メーカーいくつかの安全靴を見ていたら、たまたまコチラが出てきたので興味惹かれまして購入です。BOAシステム自体初めてですが、脱ぎ履きがめっちゃ楽です。履く時はダイヤルで締めれば好みのフィット感へ、脱ぐ時はダイヤルを引き上げれば即ワイヤー解放、マジックテープ式より見た目も良く、はるかに楽です。履いた感じもクッション性も良く、足の疲れがだいぶ軽減しました。また、グリップ性も良く、雨の日の濡れた鉄板の上でも滑りません。」
「長年に渡り安全靴が必要な職場で働いてます。今は配送ドライバーです。安い安全靴からアシックスに変えてから色々と履きましたが、現時点で一番気に入ってます。他の方のレビューで足の甲がきつい、しゃがむとベロの足首辺りが痛いとありますがBOAの締め上げの特性上、そこがキッチリ締まらないと足底に力が入らないので個人的にはこれで正解だと思ってます。逆にBOAを緩めてるとサンダルを履いてるくらいラクです。重さは安全靴なのでそれなりですが軽い方かなと。サイズはアシックス経験者なら同じサイズを買えば問題無しかと。BOA解除で脱ぎ履きが非常にラクなのでありがちな踵の劣化も抑えられるかと。耐久面も安心のアシックスクオリティですから少なくとも1年以上は持ちそうです。そして何よりデザインがフツーにおしゃれスニーカーみたいにカッコいい!
リピ確定です。」
配送業の方の利用が多いですね。最近は宅配の仕事が増えているので、長い目でみたときに利用しやすくて履きやすいのはいいですよね。
靴幅: 3E
メイン素材: 合皮
表地: フェイクレザー
ヒールの高さ: 3.5 cm
留め具の種類: レースアップ
ソールの厚さ:2cm